念願叶いやっと入店。
ワンタン・中華そばの店 福 / / / .
昔ながらの中華そば、昔ながらの店構え。
雲呑叉焼麺を頼みましたが、思った以上にあっさりしていて、女性にもおすすめです!汁まで飲み干したくなります。
夏場の暑い時期で店内はサウナのようでしたが、その中で大量の汗を書きながら流し込む中華そばは最高です。
細ちぢれ麺にあっさりしたスープがよく絡み、程よい厚みの叉焼の厚みと脂が心地よく流れていくようで。
え?もうなくなったの?という感じでした(笑)ごちそうさまでした。
お店の風情も含めて昔ながらの中華そば屋さん。
かなり久々の訪問でしたが味は昔のまんま。
雲呑麺が人気で出汁の利いたあっさりスープに極細麺、ちゅるちゅる雲呑を美味しくいただきました。
岩手県宮古市の中華そば 福さん。
レトロな佇まいに惹かれて入店。
おすすめの雲呑焼豚麺を注文。
レトロな雰囲気は良かったけど、ラーメンは普通な感じ。
行ったのは少し前ですが、あっさりスープと薄めチャーシューの組み合わせがバッチリ好みで、大変おいしかった。
また行きたいです。
あっさりでスープを飲み干せるタイプです。
チャーシュー雲呑麺普通もりいただきました。
お店の店主と奥さん?のホスピタリティ、お店の雰囲気、味全て良かったです(๑´ڡ`๑)
初めて行って来ました。
ワンタンメンが美味しいとのことなので、私も食べましたが塩味が程よくスープも全部頂きました。
大盛りをいただけば良かったと悔やみました。
後から入って来たお客さんは大盛り注文!次は私も大盛りを頂きたいと思います。
キャンプのため魚菜市場を訪問して食材を準備。
お昼はどうしようと探していたところこのお店を発見!主人はワンタン麺、私は福そば。
出汁が美味しくてびっくり!麺も細麺なのにコシがあって、絶妙なおいしさ。
しかも!福そばは、ほんとに350円!チャーシューとシナチクがないだけの違い。
いやー旨かったよー超上品な鶏ガラ、煮干し、こんぶが塩系醤油と相まって素晴らしいハーモニカを奏でます。
細目の麺、長いワンタン、薄いバラチャーシューと上品なスープの一杯は心まで満たしてくれます。
マスターとおかみさんの人柄はとても優しく、いい人がにじみ出でています。
ごちそうさまでした。
チャーシュー麺(並)850円を頂きました。
さっぱりとしたスープと柔らか麺が大変に美味しかったです。
チャーシューも程よい柔らかさで良かったです。
駅から多少、歩いたかいがありました❗️
葬式が終わるまでは肉を食べないど言ってだ婆ちゃんが、チャーシュー麺を注文して全部食ってだ。
そのくれいうめー!
久々の来店、チャ-シュ-麺を注文!アッサリス-プに細麺で丁度良い固さのチャ-シュ-が旨かった!駐車場はわかりにくいが花の木通りにありますよ。
日曜日の昼時でしたがすぐ座れました。
店内は広くはないです。
ワンタン麺をいただきましたがワンタンたくさん💮麺は極細ちぢれ💮チャーシューやわやわ💮スープはあっさり⭕ こってり好きな方は物足りないかも? 感じの良いおじさんとおばさんがやってます😊
あっさりスープの中華そばです。
飲み過ぎ注意のスープと高齢者も大丈夫なシナチク、麺は細麺。
お店のオススメはワンタンでしたが今回はノーマルで。
メニューはノーマル、ワンタン、チャーシュー。
女性に優しい小盛りも選べて500円〜900円くらい。
駐車場がわかり難いのでご注意。
常連客やリピーターにはこの超マイルドなスープがウケてんだろうね…俺的にはマイルド過ぎてちょっと物足りない気がしたかな(笑)
20数年前に友人に連れられて行ったところが多分ここ。
透き通った黄金色のスープが美味しかったのを覚えていて、いつかまた食べたいと思っていた。
宮古市に用事があったので行ってみた。
雲呑麺を食べた。
美味しかった。
優しく味わいのあるスープ。
ワンタンも美味しかったなあ。
初来店!チャーシューワンタン麺を頂きました。
宮古地区でもあっさり度は一番か?スッキリしたスープでした。
次回は味噌ラーメンにチャレンジ!
ナビで行けばお店はすぐに見付かると思いますが、駐車場を見つけにくいかもしれません。
優しい味で美味しかったです!違う味も食べてみたいので、また行こうと思います!コッテリが好きな方には物足りないかもです。
オススメのワンタン麺が美味しかったです。
スープはオジサン好みのアッサリ味で飽きの来ない優しい味です。
写真を撮るのを忘れて食べてしまう程です(^^;)10月4日に再訪しました。
相変わらず私的には美味しいスープとワンタン麺です。
今回はちゃんと写真撮りました。
俗に言う家系ガッツリや濃厚な味付けが好みの人には物足りない味に感じるかもしれないと思いますが、昔ながらの中華そばが好きな人には堪らない味だと思います。
薄めの優しい味です、年配者には嬉しいお店ですね。
とてもあっさりした、中華スープ。
昔ながらの落ち着くラーメンです。
ちぢれ麺です。
2回目ですが、また食べたくなる味です。
駐車場がよく分からないのが難点です。
写真参考に。
昭和と言うか戦後ドラマのような佇まいでした。
細縮れ麺のあっさりスープ。
宮古市内でも一番あっさりしてるかも。
チャーシューもワンタンもすごくあっさりで個人的に物足りなかったです。
駐車場がありますが少し離れてます。
ご注意を。
いつ来ても優しい味、ワンタン麺最高。
スープの味はタラフクと一緒だった。
煮干しが効いた美味しいスープ。
気持ちタラフクよりこちらの方が煮干し感があったかも。
麺は製麺所っぽい。
しかし、美味しいラーメンだったと思う。
お店の雰囲気は美味しいそうな雰囲気ではないが、侮ることなかれ。
魚介系のスープではあるが、豚も使っているので、若干脂分と独特のコクがある。
いずれ、あっさり系の味である。
ワンタンが美味い。
当然、ラーメンも美味い。
お弁当やおにぎりを持ち込んで、ここでラーメンを注文し、一緒に食べている人の姿を見る。
敢えて聞かなかったが、ここは持ち込みOKなのかもしれない。
要確認だが。
ここは駐車場が無いに等しい。
隣の駐車場は、月極駐車場になっており、ココに来た人が停める場所ではない。
西野屋の方に、軽自動車であればギリギリ二台停められるスペースがあるが、そこが空いているとは限らない。
店の人に、駐車場の事を聞けば良かったが、忘れて聞かなかった。
今度行った時に聞いてみよう。
極めて油分の少ないラーメンで、塩っけはしょうゆだけ。
しかし出汁がしっかりしてるのでちゃんと美味しい。
惜しむらくは立地。
駐車場がどこにあるか分からないので、携帯ナビなどで探してパッと寄ろうと思う人は入りにくい。
お店の隣のスペースは、このお店の駐車場では無いらしいので要注意。
昔ながらの沿岸の味という意味では味はトップクラス。
1度は行ってみてもいいお店。
一口で美味いと言わせる為に濃厚を唱う店に言いたい!たまには旅に出て研鑽を積みましょう。
野に埋もれし草木にも美しさあり。
「はなふく」のばぁちゃん時代しか知らないけど、いつも雲呑麺大盛でした。
注文する前に顔見ただけで作り始めるのでした。
今でもあの味なのかなぁ⁉️
ばあちゃんのころとだいぶ違うものとなりました。
残念です。
宮古を離れて40年、中学生、高校、その上も宮古に戻る度々にばあちゃんの味懐かしく寄らせてもらってました。
レトロな感じで雰囲気抜群。
シンプルで飽きのこないラーメンをご賞味あれ。
家族で来店しました。
私はチャーシューワンタン麺を注文。
ワンタンやチャーシュー麺がオススメみたいです。
店内は広くはありませんが、テーブル席が4つほど、カウンター席が10席くらいありました。
昭和な感じでいい意味で田舎のお店って感じです。
店内は綺麗でした。
スープはとてもあっさりしていて、美味しかったです。
家内は「ワンタンって雲呑って書くけど、その言葉の由来が初めて理解できた」って言ってました。
それほどワンタンがツルっとしていて、まるで雲がするっと口の中に入ってきたような感じでした。
名前 |
ワンタン・中華そばの店 福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3129-3516 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
念願叶いやっと入店。
平日の昼過ぎって事もあり店内は2組。
ラッキー!ワンタン麺を頂きました。
あっさりしてて美味しいけど、私にはちょっと薄かったかな?店主も愛想が良く気持ちの良い方でした!ちなみに、店隣の駐車場はとめれません。