私は、こちらの先生を信頼しています。
ママ友の紹介で通いはじめました。
受付の方も検査してくれる方も先生も、みなさん親切で優しいです。
病院はどこに行っても緊張するけれど、ここはアットホームなのでホッと安心できます。
素敵な眼科を教えてくれたママ友と、やがさき医院に感謝です。
いつもありがとうございます。
自己管理をしっかりできていないと厳しいことを言われますが、信頼できる先生です。
診察では主に先生が話をされるので、自分の意見を聞いてほしい人には合わないかもしれません。
質問にはきちんと答えてくれます。
斜視の手術を受けましたが、評判通りの腕で、こちらでお願いして本当によかったです。
看護師さんもみなさん新切です。
岐阜県から眼瞼下垂の手術でお世話になっていますが、大変丁寧に対応してくださるし、近くの眼科に行くより待ち時間もなく早く帰れます。
スタッフもたくさんおられて安心できる眼科だと思います。
意見は両極端に分かれていますが、私は、こちらの先生を信頼しています。
説明もしっかりしていただけるし、他の医者でいただいたデータを見てアドバイスもいただけるし。
確かに、初めてだと怖いと感じるかもせれませんが、おっしゃって見えることは的確です。
ただ、学会参加で休みが多いのがネックです。
20年ほどお世話になってきました。
今まで信頼して長年通ってきましたが、目の状況を患者に確認せず私の見え方を説明し不安だと訴えても、そんな事になるわけがないと言われこの先生は私なのかと、、、私がこういう風に見えていると言っているのにそんなわけないと言ってしまうのは先生としてどうなのか、不信感が出てきています。
前までは検査もきちんとして頂いていたが最近は前までやっていた検査もされず適当にされている感じが強いです。
前回と言っていることも違い何を言ってるのかわからない時もあります。
カルテに書いてないのか疑問です。
長年通ってきて信頼してきましたがもう信頼出来なくなりました。
悲しいです。
ここの先生がとにかくうるさい。
訳の分からないたとえ話をしたりしてイライラする時がある。
小児も力を入れておられるので、0歳児の息子を診てもらいました。
私は小さい時から通ってます!スタッフが沢山いるので、あまり待たずに診察してもらえます。
昔はとても混んでいましたが、今は尾西眼科に患者が流れた感じ。
他の方が言っておられる様に、キツイ口調の院長(目を大切にしないと、キツく言われる感じ)でしたが、久々に行ったら、和らいでいました◎学会に出たり勉強されておられるので、診察は的確で、信頼をおける院長です。
目の不安は、一度ここにかかれば間違いないと思います。
検査は毎回細かくしてくれますただ生活習慣に対して支持が高圧的ですこちらの意見はほぼ言い訳なのだと思いました。
小さい頃から通っています。
患者さんが待合室にパンパンですが待ち時間はそれほど長くなく、検査もしっかりやっていただけます。
自分の生活をしっかり管理できていないとコテンパンに言われますが、内容は的確でわかりやすいです。
薬もらって終わりの病院はいくつかありますが、こちらは患者の日常生活をどうしていけば悪化せずに済むかも考えてくれます。
こちらからたくさん質問するのが吉です。
定期的に、お世話になってます。
丁寧に説明してもらえ、私の緑内障を発見してもらいました。
目薬投薬を、指示通りすれば緑内障は怖い病気では無いと説明をしてもらえて安心した事を覚えてます。
定期的に受診しています。
幼児の視力検査が出来る眼科は少ないので他と比べられませんが、検査してくれる技士も数多くいて、丁寧に担当してくれます。
先生もちゃんと説明してもらえるし、質問にもちゃんと答えてもらえます。
毎月診察と目薬の処方をしてもらっています。
先生は厳しいですが診察は的確です看護師さんとかその他資格を持った女性が多く診察時間も短く待ち時間はそんなに気になりません。
Time is money!
ここは止めた方が良いです。
先生がとにかくキツくてうるさく言ってくるので二度と来ません。
ここの眼科の先生怖いよ!私が小学生の時メガネの件でコテンパ言われたから!
名前 |
眼科やがさき医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0586-61-8787 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 9:00~11:30,16:00~18:30 [水土] 9:00~11:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子供の眼瞼下垂の視力検査で通院しています。
先生はズバッとストレートなので苦手な方は苦手かもしれませんが、私は好きなほう。
ただいまどき予約ができないのがネックなのと、視力検査→先生の話までに1時間待たなきゃいけなかったり(もちろん検査前、会計待ちもある)うちの子より後に検査した子が先に呼ばれた時にはアレ?と思いました。