低山ですが良いハイキングコースです。
低山ですが家族でのんびりと歩けるしかも2等三角点😳
犬山駅から名鉄広美線で善師野駅に向かいそこから標識に従い東海自然歩道に進みます。
犬山城まで繋がる約2時間半のハイキングです。
継鹿尾山頂上は展望台のある広場で濃尾平野を見下ろす景勝地です。
また、中腹には継鹿尾観音または寂光院があります。
大きな寺で多くの参拝者が訪れていました。
それほどきつくなく程よいコースです。
濃尾平野が見渡せる素晴らしい景色が楽しめます。
登山初心者には、もってこいです。
秋晴れで、気持ち良かったです。
名古屋から近いのも魅力です。
蛇行する川の眺めがなかなか良かった。
そんなハードな道でもないところが、また気軽に行きたいと思わせる。
寺院から三角点まで0.8キロ30分の表記がありますが、かなりの急登、段差の高い階段が続きます。
休日小さなお子様を連れて登られている方もいますがそれなりの準備と覚悟が必要です。
GoogleMapを見てたら、寂光院の石仏群から南へ下る道がありそうで。
国土地理院の地図を見てたら、寂光院南東の沢から尾根に登って南側から継鹿尾山頂へ行く道がありそうで。
行った道を戻るってぇのが嫌いなもので、周回コースイケるんじゃぁないかと思ったのが大きな間違いだった。
まず、石仏群から南へ下る道なんて、無かった。
寂光院の南東から沢へ下る道はあった。
昔はちゃんと整備されてたかもだけど人が通らなくなって久しいような道。
所々倒木が道を塞いでたり。
下るにつれて道が怪しくなり。
自然が人を拒絶してる感がどんどんと・・・問題は、沢から尾根へ上がる道。
行って見たら、そんな道は全然ない。
人が通った痕跡すらない。
気楽に登れそうな斜度でもない。
つまり、寂光院から南東へ下る道は、行き止まりです。
継鹿尾山頂から大平山第一号墳第二号墳を通って尾根の岩場までは、怪しいながらも道らしきものがありました。
名鉄広見線の善師野駅から登られる方、駅周辺にコンビニはありませんのでご注意ください。
飲み物の自販機とトイレはあります。
山頂には二等三角点があります。
見晴らしもよい展望台があります。
展望台から南の方へ少し歩くと大平山1号墳と大平山2号墳という2つの古墳があります。
地図では一つ北の山が大平山ですが、地元の人はこの山を大平山と呼んでいるそうです。
古墳の名称が大平山なのはそのためだそうです。
2号墳のさらに先に行くと犬山城、岐阜城、伊吹山が見える場所もありました。
東之宮古墳のある白山平も見ることができました。
東之宮古墳は岡本太郎氏が制作した若い太陽の塔の奥の高いところにあります。
紅葉寺からは30~40分で行けます。
そのまま善師野方面へ行くと意外と体力が必要です。
(((^^;)アマチュア無線をやる人は3エリアが狙えるかもしれません。
天気が、春先特有の晴れたり曇ったり小雨が降ったり、でしたが、風が心地良くて良かったですよ。
ツツジも後半月もしないで咲く用意をしてましたね。
小学生、中学生さん一緒でしたが、お元気で物足りない感じでしたね・又行く事を約束して帰りました。
寂光院から30分のハイキング景色も抜群。
文句なし。
展望台もありめっちゃ景色いいよ!さほどキツくもないし岩場もあってめっちゃ山登りしてる感がある!満足感高いぞ〜元気ならその先を歩いて行けば色々いけるよ。
犬山寂光院から継鹿尾山、善師野駅まで歩きました。
小春日和の中気持ちいい1日でした。
えらい目をして登ったご褒美が最高の景色です。
登りきった達成感を感じると、山登りの楽しさが少しはわかる気がします。
健康の為に是非登ってください。
寂光院から少し登れば木曽川や濃尾平野の眺望が望める。
低山ですが良いハイキングコースです。
標高も300メートルない高さの山で若干整備されてない道もありますが初心者の肩慣らしにはちょうど良い山かなと思いました。
ただ山頂に休憩所はありますがトイレが無いので、ご注意下さい。
寂光院からの登りで低山なのですぐに登れます。
景色も開けており、とっても良いところです。
登山の足慣らしにもってこいの山です。
寂光院からすこーしだけ山歩きして、、暑い夏のお昼寝に最適な場所です。
時折、涼しい風が吹いてきます。
上空を、自衛隊小牧基地のジェット機も飛びます。
麓から僅かな時間で展望が得られる、ちょっとした運動に最適な場所です。
紅葉季節が、最高❗
景色が最高なハイキングコースです。
寂光院から30分少々で登れる低山。
頂上には展望台があり、犬山城と木曽川の良い眺めが楽しめます。
余裕があればここから鳩吹山までプチ縦走も楽しめます。
名前 |
継鹿尾山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.1 |
初心者向けの低山、山歩きルート。
自然を感じられ、適度に起伏も有りノンビリ2〜3時間で走破出来る。
善師野駅🚉からスタートして寂光院を経由した後、犬山城や城下町の賑わいを楽しむのがオススメ。
朝から夕方帰りのコース!