うまく利用できれば広い村内で体力の消耗を抑えられる...
正門とは繋がっていませんが、うまく利用できれば広い村内で体力の消耗を抑えられるでしょう。
入鹿池を望む景色が最高です。
鉄道好きには最高ですね。
息子が喜ぶ。
明治村に行ったら、乗りたい乗り物ですね。
名古屋驛は高台にあり、村内の景色が綺麗に見れます。
乗車料500円写真を撮ったりして楽しめます。
広くて驚きました。
名古屋駅で降りました。
記念に切符はお持ち帰り。
京都市電や明治時代の蒸気機関車に乗れて、楽しいです!
なごや駅の先で、転車台を使って方向転換して明治村東京駅に向かいます。
ターンテーブルをうかってのSLの方向転換が見れます。
マニアの方にはお勧め 区間は短いですがお子様連れには良いかもしれません。
オフシーズンの平日行きましたが貸し切り状態 機関車内の写真(心よく了承頂きました大変ありがとうございました)や 車両転換の動画等も撮れましたので 満足出来ました。
1874年製古典蒸機がほぼ毎日定期運行しているという異常事態!マニアなあなたは絶対に訪れるべき!オープンデッキの古典2軸客車も見逃せません☆
名前 |
SL名古屋駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-67-0314 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1回当たりの乗車料金が500円である、明治村の動態保存車。
一時転車台が故障していたこともあり、その時は方向転換せずに東京駅へと折り返して行きました。
基本的には転換する様子も見れる(はず)なので、今度こそそれを見るべく訪れたいです…