1日のお昼前ごろ、初詣に訪れました。
通りすがりに雰囲気のよい綺麗な神社でしたのでよりました。
新しく見えますが、永享元年(1429年)創建と古く、天照大神、須佐之男命、日本武尊、建稲種命、宮簀姫命を祀られているそうです。
(玉野鉄砲隊と棒の手)いくつかお社がありました。
(やはり5つですよね)ご由緒などの看板が見当たらず 不明でした。
これからそういう案内も作られるのでしょうね。
大切に保存してほしいものです。
マップで見るとこの近辺は神社多いようですので、また回ってみようと思います!
山と森に囲まれた広い神社じゅ。
晴れ間に行ってきた。
神社の周りの鎮守の森が神秘的だった。
歴史あるところ。
棒の手も見たことあるし、初詣にもよく行った。
きれいな神社。
2021.03.23訪問・主祭神:天照大神、須佐之男命、日本武尊、建稲種命、宮簀姫命・社格等:旧村社・創建:永享元年(1429年)神社前には玉川保育園が有ります。
神社の駐車場も完備されています。
「玉野の秋祭り」と呼ばれる10月の例大祭では、地元保存会による棒の手の演武や火縄銃発射のデモンストレーションが披露される。
また「祇園祭」の名前で呼ばれる津島神社祭は地元の津島神社の例祭だったが、場所の問題もあって現在では毎年7月に五社神社前で催されており、山車からくりが奉納されます。
1日のお昼前ごろ、初詣に訪れました。
コロナ禍という時節柄人はまばらで、出店はもちろんなく、御守りなども少ない様子。
初詣というには寂しい光景でしたが、仕方がないのだろうと思います。
それでも風情があっていい神社だと思います。
ご利益ありそう❗
洞という雰囲気が当てはまるちょっと、異空間見たいな気がした。
南方系の狛犬と目が光る龍の彫り物が印象的な古い神社です。
最近改装がありしめ縄が鳥居について完全なご神域になったという感じです。
以前はなかった波動を鳥居の前から感じます。
本当に不思議です。
しめ縄や神社の仕組みは一体誰が発明したんでしょう?
名前 |
五社神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
https://aichi-jinjacho.or.jp/search_detail.html?id=a3bdb32a-f09a-470c-b2e5-d6a950747bf1 |
評価 |
4.1 |
心地良い空気がながれてます。