往時の姿が復元されています。
大人は200円で展示施設にはいれます。
子供は無料です。
もの作りの体験施設もあります。
小さめの施設ですがきれいです。
スタッフの方も大変親切です。
外には復元した古墳もあります。
ミュージアムの駐車場に車を停めて歩いて行きます。
とても可愛い古墳でした。
いい散歩コースです。
志段味ミュージアムすぐ横。
大きさ・高さ・埴輪・装飾など再現している。
ガイドツアーに参加すると、丁寧な説明をしていてだける。
古墳時代の様子が、とても理解できた。
名古屋市内には約200基の古墳があるそうだが、その内66 基が この 志段ミュー地域にある。
歴史的な話はさておき、日曜日に伺いましたが家族連れや、ママさん仲間の子供さん達の一大スポットになってました。
史跡散策としてゆっくりじっくり廻るなら、平日が良いと思います。
この地域には古墳群が密集しており、ジオラマ等で庄内川と名古屋最高峰の東谷山に向かう河川隣接地帯に配置されていることが確認でき、とても興味深く感じました。
太古の時代人の生活や信仰が肌で感じられ、さらには綺麗に公園としても整備された施設で散策しながら観られる史跡は贅沢だと思います。
広い公園に古墳がいくつもあります。
古墳あたりを歩いたり観るだけなら無料で観られますよ。
犬を散歩させてる人、ジョギングする人、ランニングする人、観光する人がいて、みんな自由に過ごしている場所です。
テーブルとベンチもあるので、ピクニックも出来そうです。
天気が良いには、ゆっくりとお散歩出来ると思います。
竹が植わっている場所には、ヒメホタルもいるそうなので、季節的な問題もありますが運が良いと見られるかもしれません。
シダミューの外、公園内にあります。
登ってみると結構景色がいい!
帆立型古墳というものがあるのは初めて知りました。
古墳はいろいろなところで見ることができますが、ただ単なるこんもりとした林、丘みたいで、フーンとなることが多いです。
ここは上にも登れるし、形状も分かり、いいですね。
石で固められいたかどうかは分かりませんが。
きちんと整備されてて古墳に興味ない人でも近くに来たら登ってしまうと思う。
前方後円墳で周りはコンクリートと石で出来ており、特徴的なのは、頂上に復元した木棺があることか。
マップを見ると古墳ミュージアムの駐車場から遠い気がしますが、歩いてみると意外と近かったです。
駐車場は広いです。
古墳には手すり付きの階段があり、一番上まで行けます。
木棺の再現は見応えあります。
『ここに埋葬されていたのかぁ』とわかりやすく感じれます。
高いので展望もいいです。
古墳に並べてある埴輪も当時を再現していて、色んな形や種類があってクオリティー高いです。
鶏形埴輪が可愛くてオススメです!(探してみてください!)すぐ近くに古墳が7つもあるので、短時間で見比べできます。
古墳ミュージアムの展示室(大人200円)も古墳とリンクしていてオススメです。
狭いスペースにギュッと展示してあるので、疲れず見れます。
土器に触れたりもできます。
また行きたいです!
見てるだけでも楽しい🎶どんな人だったのかな❕考えている時間が楽しい😆
5世紀後半に築かれた帆立貝式古墳です。
帆立貝式古墳というのは前方後円墳よりも格下の古墳なのですが、かなり見事な副葬品が出土しています。
詳しく知りたい方は、しだみ古墳ミュージアムをお訪ね下さい。
こちらの古墳は完成当初の姿に復元されていますが、見る人によっては富士山すべり台みたいとか、違和感があると感じる方もいるようですね。
それは古墳は草木に覆われているものと思っているからではないでしょうか?でも古墳は完成当初は墳丘全体が葺石に覆われていて、草木は一本もありませんでした。
それが長い年月の間にあのような草木に覆われた姿になったのでした。
どちらの古墳が好きかということは見る人の主観の問題なのですが、古墳の本来の姿はこのような姿だったということは知っておいてほしいと思います。
それにしてもこちらの古墳だけでなく、白鳥塚古墳や勝手塚古墳、大久手古墳なども東谷山を向いて築かれているのだそうです。
東谷山は名古屋で一番高い山だそうですが、こういうものを見ると、東谷山はまさしく「母なる山」という感じがします。
2020/8/1前方後円墳です。
でもコンクリートで固められているので、ありがたみが...富士山滑り台みたいって思っちゃいました。
でも、こんな近くにある程度の大きさの前方後円墳があるなんて知りませんでしたので勉強になりました。
きれいに整備され、公園になっています。
愛犬と散歩してゆっくり見学できました。
ミュージアムがあり、大人200円で入れます。
子供向けで分かりやすく、小学生くらいのお子さまでも、楽しめます。
「体感!しだみ古墳群ミュージアム」の裏手にあります。
大きな公園になっているので、小さなお子さんや、犬の散歩にももってこいだと思います。
この日は、中学生が遠足で来ていました。
立派に復元・管理され、その名を冠したバス停まであります。
コンクリートで固められた綺麗な古墳公園。
博物館もあるので勉強をするには良いかもしれません。
上まであがると、とても眺めが良いです。
ここの近辺には古墳が沢山あります。
こんな所にこんな立派な前方後円墳が!白い石葺きで形も美しく、何とも芸術的です❗4,5世紀のものらしく、尾張がかなりの勢力を持った重要な土地だったことがわかります。
秋晴れの1日を20名の仲良しグループで楽しんできました。
ミュージアムの中でしっかりと古墳についてガイドさん(ボランティア)に学び、いざ古墳群を散策。
ここでもボランティアガイドさんが丁寧に説明してくださいました。
ミュージアム内のレストランのランチも美味しい!地元にこんな素晴らしい場所があったとは!
古墳ミュージアムの直ぐ横にある古墳公園。
実際に大塚古墳があった場所だそうです。
整備された散策路を歩くと、あちこちに説明版が設置されていて、読みながら歩くとより分かりやすいと思います。
古墳を再現した前方後円墳は昇ることができ、ここで出土された土器などを再現した陶器がたくさん並べられていました。
公園では、お子さん連れの散歩の方ともたくさん出会いました。
地域の憩いの場にもなっているようです。
志段味古墳群ミュージアムに行ってきました。
古くから知られた古墳群のようですがここ2~3年で整備されたのかな?駐車場は中規模です、連休ですが人はまばらです。
併設された喫茶店は結構はいっていました、展示室は大人200円です。
入場すると、古墳群の成り立ちをビデオで紹介、子供向けですけどわかりやすい。
ぐるっと一回りすると、色々わかるようになっています。
最後に古代のコスプレイヤーができます。
記念撮影ができます?子供向けと思いますが、、外にでて古墳群を実際にみることができます。
すぐ近くが住宅地で、古墳群の保護は大変だったんだろうな。
かつ、近隣の住人かたがたの理解も必要だったのではと思いました、まだ整備されたばかり。
今後も展示拡張の余地もあり期待しています。
名古屋は観光名所がないのでがんばってほしいです。
太古の昔に此処に生活の跡があったとの事を古墳を見ながら同じ位置に今私がいます、ロマンを感じます、特に学芸員のかたがガイドをして下さり、より古墳が好きになりました、是非皆様も一度訪問して見ては如何でしよか、お勧めします。
古墳って、小山に樹木が繁ったイメージでしたが、、、作られた時にはこんな外観だったんですね!
古墳ええ公園 昔振り返とってもしゃない むかしは書き換えれる。
すごくきれいな場所で歴史の勉強や散歩に良い所です。
ファミリー向けの施設!
往時の姿が復元されています。
名前 |
志段味大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒463-0001 愛知県名古屋市守山区上志段味大塚1238 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
凄く立派に再現されています。
並べてある埴輪も綺麗ですし、その量にも驚かされました。
古墳時代に同じものを作ったという事実は、この地域が当時重要性だったことを体でかんじさせてくれます。
あまり形は残っていませんが、周囲に古墳跡がかなりの数があります。
涼しい季節に散策するのには打ってつけです。