3月22日水曜に行きました❗駐車場は4割ほど停まっ...
広い広い芝生と滑り台等の遊具があります。
ワンちゃんが沢山居てすごく癒やされますよ。
ワンちゃんも嬉しそうに飛び跳ねて走ってます。
冬は芝生の方が日向のところが多く、遊具の場所はすぐに日陰になってしまいました。
日陰になっても風が通らないので寒くなく遊べましたよ。
広い園内は有料エリアと無料エリアに分かれているが園内を一巡するには必然的に有料エリアを利用することとなる。
無料エリアは大きな芝生や遊具、BBQ、ボートが 乗れる池があるのが特徴で森林エリアは少ない。
一方、有料エリアは日本中の木を植えた森林と湿原で構成されており、アップダウンも多く歩きがいがある。
園内を一周すると軽く1万歩は超えるほど広いので、見どころを事前に決めて散策するのが良いだろう。
愛知県のホームページにも詳しくアクセス方法が掲載されています。
ここは、私が知る限り昭和から存在する大きな森林公園です。
近隣の憩いの場所で、多くの市民が利用していますし、学校や園児の遠足にも利用されています。
植物園の敷地には広大な芝生の丘が有り、記憶に残る楽しさです。
一般公園は散策するのに絶好で、坂のアップダウン、階段、敷地の広さ等相まってジョギングや健康管理の散歩等にピッタリです。
季節感もあり、日々癒してもらえます。
駐車場も有るので、車で来る方も多いです。
時々、運動スペースの場所で、馬を見ることがあります。
3月22日水曜に行きました❗駐車場は4割ほど停まっていましたがスムーズに駐車🅿️🚗。
遊具広場の先のセンター広場では桜が見頃でした。
垂れ桜はまだ早かったようで咲いていませんでした。
写真はセンター広場の桜🌸です。
今回のジョギングコースは、尾張旭市にある「愛知県森林公園」です。
週末朝に利用しました。
駐車場は、正門近くの第一駐車場と大道平池近くの第二駐車場があります。
森林公園は一般公園と運動公園で構成されています。
一般公園は33ヘクタールの広大な敷地の中に花壇や芝生の広場、こどもの家や児童遊園地、野外演舞場やボート池、バーベキュー場などがあります。
今回のジョギングコースは一般公園です。
朝早くから家族連れで賑わっています。
いろいろ施設がありますが有料施設もあります。
正門から公園の周辺をジョギングしていくとボート池(大道平池)があり、その先は有料の植物園となります。
ジョギング時はお金を持っていなかったので引き返すことに、、、。
有料エリアがかなり広大なスペースとなっています。
せっかくの自然なので、もう少し無料で楽しめる施設があるばさらに利用しやすいと思います。
めちゃくちゃ広い植物園(屋外)があります。
ベビーカーではおすすめしません。
たくさん歩ける人は楽しいと思います。
日陰も適度にあり良いです。
お金を払って(大人220円/中学生以下無料)入ると、きれいな芝生が独占できます。
人がいなくて、春秋は気持ちいいです。
有料じゃない場所はお休みの日は子連れがおおく、遊具も人がたくさんいます。
でも、広いのでそこまで気にならないかも。
とてもきれいに整備されてて、ありがたいです。
晩夏には虫取りしてる子もいたな。
家族でよく遊びにきます。
子供がいる方にはオススメです🫡広いので、場所を選べば週末に来ても混み合う感じがありません。
天皇陛下も訪れた自然公園です。
自然の豊かな落ち着いた公園で、季節によって違った表情を楽しめます。
忙しい日々の癒やしになることは間違い無いので、是非写真を取りに訪れて見てはいかがでしょうか。
最高のリフレッシュになりますよ。
入園料は大人で220円。
まだ梅には早いかと思いましたが、早咲きの何本かは少しだけ咲き始めていました。
池にビーバー?らしき海獣が泳いでいましたが、写真を撮れませんでした。
色んな木を見ることが出来るし、歩くと良い運動になります。
とても綺麗な公園です。
尾張旭市の人たちはここで必ずジョギングと犬の散歩をします。
気軽に入れる室内広場や屋外広場があります。
ウォーキングに来てみました。
第2駐車場に止めましたが中心まで結構歩いた。
植物園の入場料は大人220円子供200円。
広い芝生は綺麗に整備されていてテントを張って休んでる人もチラホラ。
イベントも時々開かれているみたいです。
トイレも程よくあり歩く道もアスファルトで歩きやすかった。
BBQができる場所もありボート乗り場もあり親子で来たら安上がりで遊べる場所です( *˙ω˙*)و グッ!
TVでシラタマホシクサの事をニュースでやっていて、行きました。
出入り口でのマップは必須です。
ルートの把握はしておいた方が良いです。
番号の看板がありますが逃してしまうw南門から入ればシラタマホシクサはすぐ見えると思います。
東門からですと、5キロコースになります全体的に手入れのしてある公園ですがF湿地の木道で!三脚立ててシャッターチャンス狙ってるかたがいらっしゃいました。
マナーは、守っていただきですね。
とっても広くて芝生も整備させていてきれいな公園でした。
広場から少し離れたところにボート乗り場もあります。
日陰になるところが少ないので日差しが強い夏などに行くときは熱中症対策をしっかりしていくといいかもしれません。
植物園は有料でワンちゃん連れの方は入れないのでご注意を。
駐車場も公園も無料で遊べますが、植物園(中学生以上有料(大人220円))の中にある大芝生広場が最高です!
県立の公園ですかなり広く、子供も安心して遊ばせる事ができます。
至る所に芝生広場があって、遊具も充実しているので敷物とお弁当が有れば1日のんびり過ごせます。
やや小さめ(よちよち歩きから小学校低学年ぐらい)の子がいる家庭にはお金をかけない良い公園。
私も子供が小さい頃は年2、3回はお世話になりました。
今は、散策、写真でたまに行くぐらいですが素晴らしい公園です。
森林公園は県営で尾張旭市の面積の1/6を占めています。
一般公園と植物園にわかれており、一般公園の方が四季の移ろいを、華やかに感じる気がします。
いつもは植物園を散策しています。
入園料は220円です。
年間パスポートは2200円でよく訪れる方はお得です。
園内は自然をテーマにしたものなのでちょと地味な感じがします。
四季の移ろいは、色々な花木や草花に出会えるのでとても癒やされます。
冬場はお花に会うことは殆どありません、が赤い実をつけた南天が存在感を見せています。
広々とした芝生の広場が3ヶ所あり自由に立ち入ることができます。
危険はなく小さいお子様がのびのびと遊んでいるのを見ます。
入園される時は、窓口でマップを必ずもらって、トイレや休憩所などをチェックしておくと安心です。
ゆっくりと散策し森林浴を楽しむのもいいでしょう。
なお、窓口のスタッフの皆さんは親切な方々ばかりで色々とお尋ねされると良いと思います。
薪の販売をしてるのでキャンプの前によく行きます。
お店より量が多くて安いと思います。
子供と遊ぶのも広場からボートから乗馬まで色々あって何度行っても飽きません。
紅葉の 赤いカーテン 木漏れ日に。
素晴らしく整備された森林公園です。
神奈川に住んでいましたが、まるで箱根、鎌倉、小田原の森林公園や池、湿地、山々の景色が思い出され、歩きながら感慨に耽り、感動しました。
様々な庭園や公園、ハイキングを訪れましたが、バーベキューや子供も遊べる高地系総合公園として、全国ナンバー1ではないでしょうか。
天皇陛下がいらっしゃるのに納得の、日本に誇る森林公園です。
入場料金をもっと払っても問題ない素晴らしい森林公園でした。
長時間のウォーキングには最適ですが地図が欲しかったですね🎵
令和初の御公務で 植樹祭に来て頂いた公園ですが 余りにも設備が 貧弱で とても残念でした 紅葉は 綺麗に色付いてましたがトイレ等の設備が 殆ど無いので 入口から余り奥には 行かないほうが 子供連れの方には 良いと思います。
久しぶりの森林公園。
自宅から徒歩で。
トータル10キロ程歩きました。
入園料も220円とお値打ち!
きれいな芝生で転んでも気持ちいいです♪ただ蚊がいますので虫除けした方がいいです。
雨も降らずで涼しく、散歩できました。
❗️
【令和天皇皇后両陛下】初めての地方公務として森林公園へお越しくださいました。
おかげで入ったことのない植物園へ行くことができました。
とても自然豊かで素敵な場所です!
有料の施設でだいぶ手入れされていて花や噴水も良い感じです。
広芝生は雑草も少なく綺麗になってます。
また6月2日の全国植樹祭の為の施設が造られていて今は立ち入り禁止でした。
なだらかな起伏のある芝生の丘が広がり開放的です。
遊具と芝生広場、そしてバーベキュー場が人気です。
犬の散歩にも寛容?
とても整備された公園内は癒しの空間として高感度良好です❗
緑に囲まれ、季節の花にもふれあいがもてる。
名前 |
愛知県森林公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-53-1551 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
資料館が新しく改装された!正門から南門までアスファルトで道が舗装されて一筆書きで繋がっているので、初めて来た人でも迷うことはないであろう?池は相変わらず汚なく工夫がないな、資料館は有料💴だが、🏞公園の花の見頃が一目で分かるので立ち寄って見ると良い!資料館には、森林公園本園とは関係ない世界の珍しい昆虫の標本がある!ベンディングマシンは至るところにあり、ベンチも気が利いている!バーベキューコーナーができたようだ!写真を一般人から募集していて、自身がある人は投稿してみると良い!