たまたま空きが出て予約できました。
長野県内で、バンガローのあるキャンプ場を探しており、たまたま空きが出て予約できました。
特に道に迷うことなく到着。
スタッフはフェイスシールドまで着用、受付は順番が来た時にワイヤレスチャイムで呼び出される等、感染予防対策は万全でした。
ここは受付のスタッフの方も、施設の案内図等も、とにかく親切丁寧です。
施設のことで何か疑問に思った時、目の前に案内が書いてある感じです。
スタッフの方も、愛想が良く親切です。
タープの立て方を、親切に図まで書いて教えていただきました。
また、物販も良心的な価格で、薪なども安く、ここで買えば良かったと後悔しました。
そして、なんと言ってもとても清潔!バンガロー内には全くと言っていいほど汚れがなかったです。
またトイレも洋式まであり、しかもその便座も暖かくて感動しました。
マイナスポイントとしては、灯油を購入し石油ストーブを使用したのですが、なぜか煙が出てきて部屋が灯油臭くなり使用できなかったこと。
もう一つは、たまたま隣のバンガローとの距離が近く、どうしても隣を意識せざるを得ない感じだったからです。
それでも、トータルではとても満足なキャンプ場でした。
いろんなアクティビティがあるので、お子さん連れのご家族におすすめです。
※アクセス数が多かったので、情報をアップデートしました。
芝生エリアでしたが、周りに木が無くタープが無いと夏は厳しいかな。
写真は翌朝ですが、前日は夕方まで雨でした。
子どもが喜ぶトランポリンや釣り堀、ブランコみたいなものがありました。
遊び道具も貸し出していて、やぎさんが可愛かった❤️ミニトマトも甘くて美味しかったです。
ゴールデンウィーク明けは気候もよく穴場。
道路からの入口は狭く急勾配でガードレールなしなので十分に注意が必要。
場内は整地はされて居ないので、車両を選ぶかも、、、。
車の腹すりご注意下さい。
ロッジ前のスペースは、当たりハズレあり、トイレは簡易水洗なので比較的清潔。
共同炊事場の水は赤水と錆が出たのはマイナス評価。
傾斜面に位置しており、下の方は良いが上の方には何故か小バエが大量発生しており、落ち着いて食事は出来なかった。
日が落ちれば虫は少なく過ごしやすい。
釣り堀は、針を落とした瞬間に釣れるwww近くにスーパーもあり買い物が出来るがイオンはやめた方がよい、ACOOPをオススメします。
管理棟もサイトも非常に手入れが行き届いて、綺麗なキャンプ場です。
オートサイトを使用しましたが、他の家族客もみな感じのいい方ばかりで気持ちよく利用出来ました。
まだ始まってませんが、御嶽山が見晴台からきれいにみえます☺
9月23日でシーズン遅れと思いましたが、大勢の人が訪れていました。
ゴミが捨てられ、申し訳ないながらも助かります。
電気もシャワーも使えるのにリーズナブルな料金です。
また、板張りの上にテントを張れるので、これも助かります。
ということで、星5つ!
かんたんパックでお世話になりました。
焼肉コースで予約して、食材が足りないと思い、塩尻の西友でステーキ等を買い、持ち込みましたが余りましたw 結局、現地で、テーブル、バーベキューコンロをレンタルし、炭を追加で購入しました(2700円追加)。
外湯の券がセットで(最高の温泉)家族が大喜びでした。
フロントの方も親切で良かったです。
ただ、かんたんパックは、ある程度、用意出きるものは持参された方が良いかと。
台風の日にバンガロー泊まりましたが、ストーブ貸りれて快適でした。
バンガロー泊でもターフはあったほうがいいです。
手ぶらセットには温泉チケットが付いていて、ホテルの温泉を利用して眺望は御嶽山が見えて最高でした。
台風の日にバンガロー泊まりましたが、ストーブ貸りれて快適でした。
バンガロー泊でもターフはあったほうがいいです。
手ぶらセットには温泉チケットが付いていて、ホテルの温泉を利用して眺望は御嶽山が見えて最高でした。
管理人の態度が最悪です。
また、あらゆるものに対してのプラス料金がひどく、薪などでも500円以上取られます。
なので、もし万が一行かれる際は準備万端で見落としのないようにした方がいいです。
安全を守るための消火器もピンを抜くだけで5000円取られますので、安全に対する意識の低さも露呈しています。
私は二度と行きません。
木曽の山の中ですがしっかりした設備が整ったキャンプ場です。
雨でも使えるあづまやの焼き場がありありがたいです。
管理人が18:00までしかいないのがちょっと不安ですが。
バンガローはベッドしかありませんがしっかりした作りで、綺麗です。
料金が少し高いですがこのようなしっかりした設備のキャンプ場を残すためには仕方ないと思います。
ウッドデッキサイトに設営。
夏休みで盛況でしたが十分広く、周りも気になりませんでした。
釣り堀や宝探し等、子供も楽しんで過ごせました。
2回目の訪問。
バンガローは畳の二段ベッドがあるのみ。
でも、色々な物は売店で購入できるので不自由はありません。
自然を満喫しつつ、近くに温泉あり!
ペット同伴できて近くに温泉もあってよいです。
名前 |
キャンピングフィールド 木曽古道(きそこどう)Kisokodo |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こもれびサウナを体験しました。
サウナ初心者でしたがスタッフさんの説明も丁寧で安心して入れました。
プライベートサウナだったので、他のお客さんを気にすることなくゆったりとした時間を過ごすことができました。
外気浴のときに、こもれびの中にリスを見つけほんと自然の中でリラックス。
上空の水桶の水をかぶるのもおもしろかったです。