常時閉館しているように見えるのが残念。
思ったより化石が面白かったです。
郷土の歴史も面白かった。
かなり古い写真が数多く展示してあって、それがとても良かったです。
誰か説明してくれる人が居てくれたら最高でした。
広さはこじんまりとしていますが、化石がたくさんあり、触れるものもありました。
化石型消しゴムを作る体験もでき、施設の方がとても親切に対応してくださいました。
大野市民は入場無料、ほか大人300円です。
思いのほか展示物も多く、2階では穴馬の歴史が展示されていました。
縄文土器、昔の生活道具など。
場所が目立たないのか紅葉シーズンで道の駅はとんでもない人なのに資料館はほぼ貸し切り。
もっと知って欲しいです。
九頭竜湖駅から見るとカーテンが閉まっていて、常時閉館しているように見えるのが残念。
入り口は右側の奥まったところにあって開館時間内は開いています。
九頭竜ダムや鉱山掘削などの歴史が面白い。
ティラノサウルスに関係するものは無かったと思います。
期待して行くと星1の内容です。
大野市和泉地区で発見された古生代の三葉虫、サンゴ、ウミユリ、中生代のアンモナイト、貝類、植物、恐竜などの化石を展示。
ほかにも、後野遺跡や小谷堂遺跡出土の縄文土器、大野郡の主要な銅山であった面谷鉱山の紹介、大野市の植物標本や全国の代表的な鉱石なども展示。
外になにげに置いてある珪化木とか、大きい植物化石とか、なかなかに侮れない所だった。
注意を引きにくい建物だが、のぞいてみて良かった。
あんまり目立たない所にある。
道の駅とは対照的に人の気配が無い。
広大な某、自然史博物館が入館料600円だった、ここが200円……いや料金の問題じゃない!もっと展示物や展示方法を考えて欲しい。掲示した写真で、ほぼ全ての展示です…。
受付カウンターの記念スタンプだけが魅力。
帰路アスファルトに標された恐竜足跡が侘しい気持ちで見ることとなった。
和泉地区や近隣市町村で発見された世界最古級のティラノサウルス科の歯、日本最古の鳥の足跡、世界で唯一発見されたトカゲなど、世界から関心を集める化石や、当地がかつては海中であったことを示すアンモナイトやウミユリの化石をはじめ、植物標本や全国の代表的な鉱石などを展示しています。
展示内容はさほど多くないです。
全身骨格などはないです。
一階にティラノサウルスとイグアノドン頭骨。
柵などはなく、間近で見れます。
、九頭竜湖で見つかった恐竜の歯や他の古生物の化石。
恐竜の書籍が沢山あり、椅子もあって人が少ないので落ち着くにはいいかと。
二階は福井の郷土資料、昆虫の標本、日本各地の鉱石、ツキノワグマとカモシカの剥製があります。
大人200中学以下無料行ったら営業時間外で閉まっておりました恐竜関係の展示があるそうです。
名前 |
和泉郷土資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0779-78-2845 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
評価 |
3.7 |
恐竜化石の特別展を開催していました。
コンパクトでしたがとても楽しかったです。