県内唯一の明治期図書館。
富山県立図書館の特徴
富山県内で唯一、明治以降の地元新聞検索ができる図書館です。
高度経済成長期の味わいが残る、特有の建造物としての魅力があります。
質の高い情報が得られるこじんまりとした図書館で、利用しやすい環境です。
昔はよく洋書スペースに通っていたのですが、最近の図書館と比べると本や席が少なく感じ、足が遠のきました。
本当は★4にしたい所ですが、ここは公民館の図書室ではなく県立図書館なので、これから頑張って欲しい❗️の意味で★少なめ。
読書席や学習スペースがもう少しあちこちにあると良いけど、そうすると駐車場が足りなくなりそう。
図書館側の駐車場だけ混みます。
古文書館や文化財センター、公園が隣接していますが、バラバラではなくまとまった感じの過ごしやすい場所になると嬉しいです。
図書館へのニーズはあるので、人の目が届きにくく無駄になっているスペースや時間を活用して欲しい。
資料調査のために来館しましたが、職員の方も親切で、たいへん助かりました。
検索PCからレシート印刷すると、少し離れたカウンター前のプリンターで出てきます。
初めてだと戸惑うかも。
書庫の本は割とすぐ出してもらえます。
自動書庫とかではなく、がっつり人力です。
複写はなんと全部職員さんがやってくれます。
白黒1枚10円です。
コピーに時間を取られずに、その間も他の資料を閲覧出来るのでとても助かりました。
見開きの大きな資料をコピーするときも、コピーの方法を丁寧に確認してもらえました。
量が多かったのですが、後日郵送できる旨も案内されました。
今回は、昼食を食べに行って戻って来てから受け取りました。
贅沢すぎる…。
以前に、HP経由で調べ物について尋ねていて、今回はその関係資料を実際に見に来ました。
ちょうどその回答メールをくださった方がいらっしゃって、「解決しましたか?」とお声がけくださりました。
メールでのレファレンスも丁寧に調べていただいていたおかげで、必要な情報に辿り着くことができました。
最新の設備というわけではないですが、こういう図書館は大切ですし応援したいです。
明治以降の地元新聞の検索が、県内で唯一可能な図書館で、重宝しています。
集中して勉強できました✏️
環境はいいのですが、やや建物が古く、設備もイマイチです。
とにかく利用しやすいです。
図書コーナーにたくさんの本が並んでいるのは勿論ですが、書庫に貴重な蔵書があり、閲覧出来ます。
検索で調べたり、蔵書目録で調べ、カウンターに申し込めば、瞬時に出して貰えます。
新聞閲覧室では各種新聞がストックされてます。
余暇をもて余しておられる方々是非行ってみられたら病みつき間違いなし‼️🤩
図書館内で、ネットで本を探しやすく、また、図書館内で本を探してもらいやすい。
高度経済成長期、特有の味のある建造物の図書館です。
それ故、中に入ると、落ち着きます。
返却は玄関ロビーのみに。
蔵書が予想より少ないです。
一人になりたいときは最適。
いろいろ持ち込んで勉強したりするときは市立図書館のほうがいいかな。
特に光るものはないけど嫌いじゃないです。
子ども向けのスペースと本が少なく残念です 蔵書にあれば出してもらえますが。
職員の方は親切でした。
各種の文献が豊富な図書館です。
一般的な図書館とは違います。
こじんまりとして質の高い情報が得られる図書館。
蔵書の質量は県内では一番だと思う。
新聞専門雑誌の部屋もある。
しかし開架はあまり多くないし館内で検索し難いので自宅で検索して最寄りの市立図書館まで取り寄せてもらうと便利。
カーリルで県内を検索するとここが一番ヒットする次は富山市。
若干へんぴな場所に立ってるくせに広くない。
駐車場は広い。
蔵書も大したことない。
先日は、旧同僚の出版本の寄贈を快く収蔵いただきありがとうございました。
本人にも通知、喜んでいただけています。
(借出し中の本、返却期限日ですが、GW中にて郵便局休み、で、6日レターメール便で送本します。
)
名前 |
富山県立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-436-0178 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 9:00~19:00 [土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

つかれたら散歩もできるいい雰囲気を感じた。