テーブル席が5席で料理が出るのに時間がかかるので余...
松本市から長野市へ移動中、美味しいお蕎麦が食べたいと検索したら、吉盛さんを見つけました。
場所はわかりずらく、よく地図を見ましょう。
駐車場は店の前に3台位、裏に6〜7台停められますが、道が狭いので気を付けて下さい。
一日のお蕎麦の量が35人前位?の為、無くなり次第終了となるようです。
お蕎麦はマジ美味しいです、お店の雰囲気も良いです。
野菜天ぷらも野菜の質が良いようで美味しいです。
食後の湧水で作るコーヒーも◎満足です。
もりそばを頂きました。
美味しかったです。
入口に巨大な玉ねぎとニンニクを売っていました。
バイク好きな方なのかバイクで来たお客さんの写真が店内に飾られていました。
テーブル席が5席で料理が出るのに時間がかかるので余裕を持って行くか予約して行くのがいいかと思います。
お蕎麦はもちろん大根とフキの醤油漬けも、馬のモツ煮もこんにゃくも、天ぷらも美味しく頂きました。
できれば電車で伺い一杯やりたかったお店です。
2階の席からの景色も素晴らしかったです。
前日に蕎麦取り置き予約して伺いました。
冬季限定の鴨つけそばを注文。
温かいつけ汁なので、硬めに茹でているという説明を受けました。
相方は天もりそば(冷たい汁)を注文していましたが、麺を食べ比べてみると、確かに鴨の方がちょっと硬かったです。
つけ汁によってしっかり茹で加減を変えているのは良いですね。
味も勿論、出汁が効いていて美味しかったです。
強いて言えば、注文してから料理が出されるまで30分ほど待ったので★4の評価とさせて頂きました。
ちなみに混雑する時間帯ではなかったです。
二階の窓から見えるのどかな景色に癒されました。
安曇野で美味しいお蕎麦やさんを探して見つけました。
お勧めの天麩羅蕎麦と、馬もつ煮。
ノンアルと共に頂きました。
蕎麦は、薫り、喉こしもよく美味しかった。
天婦羅もサクサク。
お野菜が美味しい。
馬もつ煮も、酒がのみたくなりました。
店員さんも丁寧です。
お店の前の景色ものどかですきです。
リピートします。
場所はかなり分かりにくいところにあります。
Googleナビで訪問しようとしたらかなりデンジャラスなUターン風の急カーブをナビされ、そこはスルーするととても分かりやすい入り道に看板がありました。
でもその先も細い住宅街の生活道路、、、ちょうど前から来た車が前進あるのみの車ですれ違いに苦労しました。
川沿いの道を少し進むと店舗です。
運良く店前の駐車場が空いていましたが満車の場合は裏に停められるようです。
二階の座敷は二組の利用でした。
賑やかな家族数名とご一緒でした。
お蕎麦も天ぷらもとても繊細で美味しかったです。
天ぷら蕎麦大盛 蕎麦が美味しいのは当然ですが、蕎麦つゆがとても美味しい。
蕎麦湯も美味しい。
天ぷらも美味しい。
もつ煮 合わせ味噌で少し甘め。
こんにゃくが予想外の食感で面白かった。
揚げ饅頭 初めて食べました。
美味しかった。
珈琲 さっぱり、すっきり。
どれもこれも美味しくて満足しました。
⭐️4つだけど、4.5評価です。
ご馳走様でした。
川の前にあって、2階席からは川を見ながら食べられます。
お蕎麦も天ぷら(油で半分残し)も普通。
とてもとても感じの良い店主でした。
新そばを食しに。
一番人気の天もりそば・馬もつ煮・湧き水コーヒーを頂きました。
場所は19号線長野方面からだとちょっと右折ルートが難しいが、お店の前に清流が2本流れ、付近には養鱒場が有る位とにかく水が綺麗✨ 御宝殿遊水池や安曇野の山々を眺めつつ食べる手打ち蕎麦がこれまた絶品🙌 天ぷら盛り合わせは品・量共にExcellent🙆♀️🙆♀️🙆♀️ 気さくな美男美女若夫婦が経営している隠れ家的蕎麦屋さん。
お蕎麦好きならリピ確実✌️
天もり蕎麦を頂きました。
蕎麦は細麺でコシがあり、風味もあります。
あと蕎麦湯がとても濃くて蕎麦好きとしてはすごく嬉しかったです。
天ぷらもサクサクとしていて重くなくペロリと頂けます。
馬のもつ煮も頂きました。
こちらも臭みがなく美味しかったですが、連れは元々モツが苦手だったので一口食べて終了してました。
モツはもちろん美味しいのですが、個人的には凍こんにゃくが美味しくて印象的でした。
汁が染み込んで噛むとジュワッと溢れてきます。
お蕎麦は美味しかったですが、個人的にもう少し風味が強い田舎蕎麦が好きなのと(好みの問題です)、ホール担当の方がちょっと感じ悪かったので星マイナス1です。
以下参考にどうぞ。
訪れたのが土曜の12時頃だったので事前にそばの予約をしていました。
私達の次のお客さんでお蕎麦が終了となっていたので私が行った段階でも蕎麦は残っていましたが、タイミングがあと少し遅ければ終わっていたことを考えると予約は正解だったなと思います。
ちなみに予約をしていても料理が出てくるまで時間がかかります。
席は満席でちょうど1組出ていくところでしたが、ホール担当がお一人なので席に着くまでも少し待ちました。
お時間に余裕をもって行かれることをお勧めします。
お店は新しく、綺麗で落ち着きのある佇まいです。
2階は窓が大きく、綺麗な景色を眺めながらお蕎麦を頂くことができます。
駐車場は表には4台分しかありませんが、裏手にも駐車場があるようです。
お店までの道が少々分かり辛くナビ使ってましたが一度曲がる場所を間違えしまいました。
すぐに正しいルートで向かいましたが一箇所急勾配のヘアピンカーブがあります。
お店の前を流れる川が非常に綺麗でした。
若干観光地価格だが、それに見合ったお店の雰囲気と確かな味。
満足度は高い。
オーダーから出てくるまですこし時間がかかるので余裕を持って行くか、予約時点でお願いしておくとスマート。
馬モツ煮が最高においしく、コンニャクが絶品。
景色もいいしオススメです。
極めて美味でした。
お値段は内容に比べて非常に安いと感じました。
松本付近に来たときはまた訪れたいです。
お勧めです!
時間は待たされる(30分くらい)が、この辺ではおすすめのお蕎麦屋さんだと思う。
上品な感じのお蕎麦屋さん。
蕎麦,天ぷら共にすごく美味しい。
(ただ、蕎麦の大盛ができれば……)
メニューは少ないです。
鴨汁せいろが直ぐに売り切れます。
蕎麦は当然ですが、天ぷらも汁も蕎麦湯も美味しいです。
近くの池に白鳥が沢山来ていて餌をやりながら遊べました。
初冬の全国的に降雪情報の中、人も疎らな明科犀川のほとりに鎮座する吉盛さんに連れて来た。
閑静な河辺の一角、蕎麦は一級、岩魚の味噌味焼きは格別な美味、天婦羅盛りは簡素な野菜揚げ、二階からの風景は日本アルプス連山が開け、その連山から流れ出る梓川が目の前に時々、野鳥の群に白鳥、白鷺が優雅に手の届きそうな窓景色食事も満足 風景も満足 全てを満たした一時でした。
有難う!m(__)m 再明。
東京とか都会の人が好みそうな安曇野のお蕎麦といった印象のお店。
地元の人が食べてもおいしいお蕎麦なんだけど、店作りとか器とかセンスに都会的な要素を感じたからそういう印象になったんだと思います。
人気店で蕎麦もすぐ売り切れちゃうのが難点。
・感覚より2-300円ほど安い。
・蕎麦も天ぷらも美味しい。
器も美しくこだわっているのが分かる 薬味も新鮮で全てが輝いている。
・入った瞬間の店内雰囲気が良い。
明るく清潔感があり、古臭くなくしかし蕎麦屋の雰囲気もある。
目の前の水路が綺麗。
大王ワサビ農場の蕎麦より100倍美味い。
駐車場が4台分しかなく空いているかは運。
ここの蕎麦は上品ですがとても美味しいです 安曇野き来たらここで召し上がらないと損しますよ?お店の造り、雰囲気最高ですね二階から見る景色は良いですね食べ終わると直ぐ帰る自分がお茶をすすって寛いでるのは驚きました。
お客さんが待ってるのでゆっくりはしませんでしたが、ここの蕎麦は毎日食べれますねおかみさんの対応が二割増しでしたね。
ぶっかけきのこおろし蕎麦rきのこ好き+おろし好きr食べログ評価はそこまで高くないけど 十分美味しかった!!r大きなキノコもたっぷりで大満足!r馬もつ煮も味がしみしみで噛むとジュワーっと出汁が出て美味しい!
はじめまして伺いました。
お蕎麦は、冷水できっちりと締められた細切りです。
お蕎麦は白系でやや風味に欠けます。
コシが強い堅茹でした。
のど越しはいい方です。
天ぷらは青菜系が今日はわさび菜をいただけました。
二階席からは清流水路が見えます。
平日の12時半過ぎでしたが、予約の方でいっぱいで、ギリギリで入れて頂きました。
ありがとうございました。
お蕎麦はコシがありみずみずしく美味しかったし、天ぷらはボリューミーで野菜はサクッと、エビはふわっととても美味しかったです。
特に海老天は一口食べてフリーズするくらい美味しかったです笑。
主人と大絶賛でした。
コスパも考えると、トータル的に今まで食べたお蕎麦屋さんで一番良かったです。
店内もトイレもきれいで店員さんの笑顔も素敵でした。
これからもがんばって下さい。
昨年の最終営業日に訪れました。
口コミで高評価だったので、待つようなら他店へ行こうと考えてたのですが、年の瀬で世間は忙しいのと、開店直ぐの時間だったのが合わさってか、一番乗りでラッキーでした!!店内(2階)から見える周りの景色も、長野!!っという感じですばらしかったです。
料理ですが、高評価の理由も直ぐに判りました。
天盛りそば、鴨そば、馬もつ煮、全てがちゃんと創り込まれた丁寧な味でした。
また季節限定だと思われますが、ワサビの葉?のおひたしも大人な味で最高です。
女性向きの量、価格は首都圏の蕎麦屋と同等。
普段コスパを重視する自分ですが、そんなことを考えさせない位の味、景色、雰囲気です。
是非、もう一度行きたい。
時間に余裕がある方と…。
入り口に張り紙があって親切だなぁと思いました。
女子3人でおしゃべりしているうちに運ばれて来て、それぼど提供時間は気になりませんでした。
食後のコーヒー200円はお得で美味しかったです。
お蕎麦ももちろん美味しいです。
穂高のふもと、山葵の有名な安曇野で、空気と、水が綺麗で、絶景の山並みを見ながら頂けるお蕎麦やさんです。
小さな小川のよこにあり、わかりにくい所です。
二階のお席がオススメです。
お蕎麦は香りが高く、天ぷらもアツアツで、わさび塩が添えられてます。
地元の山葵をつゆに入れず、お蕎麦に乗せて頂くといい香りが口から鼻に抜けていきます。
冬は、真っ白になった山々の景色も、春先や初冬の上の方だけ白くなった風景など四季折々。
営業は午後2時までですが早い日はお昼にはお蕎麦がなくなるので予約がオススメです。
お昼に伺いました。
綺麗な川の流れを見られる場所にあります⭐️ 2階の座敷で食事しました。
注文したのは、一番人気❗️の天もりそば 1,400円です。
盛り付けがとってもお洒落です。
蕎麦は口コミ通り、香りがとっても良くて美味しいです♡ 天ぷらもサクサクで美味でした😊このお店は新しいそうです。
出来てからそんなに経ってない感じです。
店内はとても綺麗であまり余分な物が置いてないです。
BGMも落ち着いた曲が流れてました♬
サイドメニューでは馬もつ煮が良かったです。
特に中に入っているこんにゃくの食感が忘れられない…
本当に 美味しいお蕎麦でした!揚げたての天ぷらも最高です!美人の女性の対応も好きになりましたww黒部ダム情報もありがとうございました(^3^)/
思い出せる限りの中で一番美味しかったお蕎麦。
つるつるの細麺でコシもあり爽やかな味と香り、ちょっと衝撃なくらいのどストライク!!!わさびも流石、美味しかった。
天ぷらもサクサクでボリューム満点。
隣のお席とかなりスペースが空いていて伸び伸びと食事を楽しめたところも、店主のこだわりを感じた。
(席数少ないので開店直後に行くことをオススメする)次回は是非二階のお席でお蕎麦を楽しみたいと思った。
美味しいお蕎麦はもちろん、大通りから離れたひっそりとした佇まい、岩魚の塩焼の焼き加減、満足しました!
埼玉からの親戚を連れて行きましたが、みずみずしい蕎麦に皆絶賛❗店内の雰囲気も落ち着いていて快適な時間を過ごせました。
名前 |
蕎麦処吉盛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-62-5006 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1人旅10日目最終日、昨日は来られなかった安曇野の蕎麦を食べたくて11時の開店に合わせて訪問。
蕎麦は大盛りにしようと思ってたけど、大盛りは出来ないとの事で定番の天もり蕎麦を注文。
思った通りの蕎麦のコシがあり天ぷらも茄子、蓮根、わさび菜、竹輪、南瓜、舞茸がありあつあつ揚げたてを頂く事が出来ました。
今度は、家族で来よう‼️