中に入り凄く味がある雰囲気良い感じでした。
趣のある古民家で美味しいお蕎麦をいただきました。
どれもお安いし、待たない!席数もあるので並ばない!天せいろは、えびと煮穴子、野菜の天ぷらがついて1500円、おろしぶっかけは、1000円でおろしだけではなく野菜の素揚げがついてきます。
コスパ良し、雰囲気よし、店員さんの感じも提供時間も満足で、ゆったりのんびりとお食事を楽しめました。
民家の間にある細い道を車で通るのがややヒヤヒヤですが、駐車場は広いです。
また伺って他のお蕎麦もいただきたいです^^
駐車場広いです。
雰囲気のあるお店で落ち着きました。
店員さんも元気よくてよかったもちろんお蕎麦も美味しくて気に入りました。
リピートします。
蕎麦の香りが良かった。
ツユも中庸(甘くも辛くもなく)で満足しました。
古い茅葺き農家の一室を使ってますので、雰囲気がありますが、冬は寒いですよ。
ストーブはありますがね。
南に面した広縁に窓越しの陽が当たっていい感じでした。
11時からやってます。
初めて来店しましたが、入り口が分からず、屈むように入るのが入り口と分かり入店しましたが、中に入り凄く味がある雰囲気良い感じでした。
天ぷらせいろ蕎麦ときのこ蕎麦を注文して待ってる間、店内を色々と見て楽しめました。
蕎麦も天ぷらも美味しく、きのこもかなり美味しかったです。
目で楽しみ、口で楽しみでなかなか出会わない感じのお店でまた来たいと思います。
蕎麦の細切り、穴子重セットで1300円は手頃価格👍
環境の良い場所にある広々とした古民家でゆっくり出来ます。
細切りの麺は蕎麦の風味がよくコシがあって美味しかったです。
古民家のゆったりしたお店。
天せいろもかもせいろもとても美味しかった。
細めのお蕎麦。
細いソバ、大好き!スタンプいっぱいになったので次回が楽しみです。
冬場の平日12:30頃に伺うと貸し切り状態、ゆったり過ごすことができました。
古民家・土蔵を再利用されているので、入り口は大人がくぐるには身をかがめる必要があります。
また、靴を脱ぐ土間と店内とは段差があるので、ご年配の方はご注意ください。
注文したのは「天せいろそば」の大盛りに、そば豆腐を揚げた「なんちゃってからあげ」。
・蕎麦は細打ち。
いわゆる田舎そばではないですが、つゆをつけずに噛めばじんわりと風味がやって来ました。
・天ぷらは海老、ししとう、カボチャ、きのこ2種(?)、ナス、さらに穴子の薄揚げとバラエティ豊か。
・朝食抜きのままで訪れましたが、てんこ盛りではないように思えた見た目以上に満腹となりました(笑)・なんちゃってからあげは、そば豆腐の揚げ物。
衣の中は蕎麦がきぐらいにもっちりしていて、添えられた大根おろしとしょうがが合いました。
蕎麦が届く前に出していただけたので、ちょっとしたお茶請け感覚で堪能できました。
【アクセス】・美ヶ原温泉駐車場の近くの四つ角から山側に向かって入りますが、クチコミの中にもあるように細い路地を縫って上がっていきます。
対向車とのすれ違い不可なほど狭いくらいなので、大型車は難しいかもしれません。
・駐車場は店の裏側に5~10台ほど。
従業員の方の分とも共有かと思います。
雰囲気良い、さっぱりしたかなり上品な蕎麦でした。
何が美味しいのかわからない❗️
新そばの季節だから蕎麦屋を検索してやってきたら、思ったよりはるかに素晴らしい店だった。
130年前の古民家を利用し、屋根の高い室内に自在鉤がかかり、アンティークとなっただるまやそろばんが飾られている。
近所の小学6年の宿題でインタビューに来た時の冊子が卓の上にあったので読んでみたら、この店を評して「和風です。
昭和です」と書くのだから、時代は遠くになりにけり。
その子が天ぷらもりを勧めてたので頼んだ。
ついでに揚げ出しとうふ風の蕎麦がきも頼むと、食感も香りもたまらない。
天ぷらは盛り付けもよく、六種が乗ってきたし、そばつゆもうまかった。
英語はGoogle翻訳なのか相当間違えてるから近所の小学6年は今度は英語をなおしてあげてね!でも近所にこんな素敵なお蕎麦やさんあるなんて幸せだ!
大きなクルマでは行きづらいかなお店は古民家 入口から赴きがあります。
お蕎麦も天ぷらも美味しかったお蕎麦は大盛りにしたけど 少なめです。
細く切られた本物のそば切りでした。
とても美味しかったです😄
松本に3度お邪魔して3度寄らせていただきました。
辿り着けた方だけが楽しめる素晴らしい味です。
蕎麦の風味も素晴らしいし、つゆの独特の風味がたまりません。
盛りだくさんの天せいろが1300円とリーズナブルな価格も嬉しいです。
結構行きにくい上に、早くお仕舞いになる難易度の高さも含めて星5にしました(笑)
雰囲気良し、味良し。
伝説の筑摩の湯の源泉近くにある蕎麦屋。
湯ノ原薬師堂の西側に位置する。
古民家改装の店舗になっている。
せいろ蕎麦美味しい。
開店直後に入店! 他の方の評価に偽りなし(笑)個人的には鴨汁も甘めで好み、ただ量が少なめ+ちょっとぬるい… 蕎麦は香り良く、しっかり水切りしてあるので味も良し♪なかなか行けない場所だけど、また行きたい店です!
古民家の蕎麦屋さん。
天せいろ1300円、美味しかったです。
隠れ家的な存在の蕎麦屋さん。
単身赴任中に直ぐ近所に住んでいました。
全体的にバランスの良い蕎麦です。
古民家風なのも、落ち着きます。
一押し‼️
名前 |
そば庵米十 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-31-8810 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鴨せいろをいただきました古民家のお店の雰囲気はすばらしいの一言でお蕎麦もとても美味しかったです静かな古民家でゆっくり食べるお蕎麦は乙ですねごちそうさまでした。