2021年5月16日撮影6部咲きです。
地元の人しか知らない隠れ藤の花スポット。
紫、白、ピンクの藤の花がキレイに咲いてて、とても良い香り😉5月中旬頃から咲くようで、5月下旬から6月には藤のお花、1メートル以上になるそうです~🙋u200d♀️藤棚の下にいくつかベンチがあって、天気も良かったので藤棚の下でゆっくりしたら、藤の花の香りで心が癒されました~🍀本堂は江戸時代のお屋敷だそうで、とても大きな建物でした👀‼️当時のお屋敷をお寺に改修したって説明書きがありました👍️とにかく大きくて、とても迫力ありました😅ここは車がないと来れないです~😅駐車場の収容台数が少ないので、路上に止めている人もいるようです~😅わたしは運良く駐車できました。
もともとは、徳雲寺という臨済宗の寺として、1331年開山されたようです。
時代は鎌倉末期。
後醍醐天皇が、鎌倉幕府討幕運動をしていた頃です。
歴史がありますね。
季節になると藤棚がきれいということで結構有名です。
藤棚の写真は2022年5月上旬に訪問したものです。
ゴールデンウィーク終盤、藤が綺麗でした。
藤の香りっていうものを初めて感じました。
大きな枝垂れ桜もあります。
桜の時期にはこちらもいいのではないでしょうか。
まだまだ伺った時は六部?咲でしたが見事なお庭と藤棚でした。
とても大切に育てていらっしゃるのが分かるステキなお寺でした。
春の藤棚は見事。
手入れの行き届いた境内は見応えが有る。
2021年5月16日撮影6部咲きです。
見頃は20日くらいになりそう。
2021年5月15日訪問。
国登録有形文化財です。
嘉永4年(1851)の火災で焼失し、現在見ることができる建造物は、火災の後に建てられたものです。
厄払いのお寺としても有名で、毎年1月の中旬ころには厄除観音例大祭が催され、多くの参拝者でにぎわっています。
11月上旬頃に大規模ではありませんが、紅葉が美しいです。
山間にある歴史古いお寺。
近くのワイナリーで購入した受賞ナイアガラが、美味でした!
5月には藤の花がとてもきれいです。
一見の価値ありです。
今は藤の花が綺麗に咲いていて、天気の良い日は 藤棚の下のベンチでゆっくりすると藤の花の香りで癒されます。
本堂は江戸時代の大きな建物を回収しているようで、とても迫力ありました。
藤の花が綺麗。
毎年初詣ではたきとお豆を買ってきます。
1年間無事過ごせているのはこのお寺さんのお陰と思っております。
藤の花が見事に咲き誇るお寺です。
動物の御守りがあるため買いに行きました我が家の🐈️ちゃん達首輪に付け喜んでいます。
桜、藤の花の頃が最高に綺麗です。
この地方では、由緒有る有名なお寺。
特に厄除けでは沢山の人が訪れる。
お庭がとても綺麗‼藤の見頃は他よりちょっと遅めでした。
3色の藤棚があり、満開時はきっと素晴らしい!!!
毎年きていますが、藤の花が綺麗に咲いていてお寺の雰囲気も最高ぜひ行ってみて下さい。
もともとは、徳雲寺という臨済宗の寺として、1331年開山されたようです。
時代は鎌倉末期。
後醍醐天皇が、鎌倉幕府討幕運動をしていた頃です。
歴史がありますね。
入山辺の名刹。
名前 |
徳運寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-31-2215 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
2022年5月15日に訪問しました。
松本市内でこれほど立派な藤を見ることができるとは知りませんでした。
とても手入れが行き届いていて、白、ピンク、青、紫など複数種類の藤が満開でした。
特に濃い青紫の八重の藤の花がとてもきれいでした。
メインの藤棚は白、紫、ピンクの3色で棚の下から見上げるとほんとに素晴らしいです。
それほど広いお庭ではありませんが、この季節にはぜひ訪れてほしい藤の名所です。