素晴らしい神社ですので皆さんご参拝を!
氷川神社 手水舎楼門の手前にあって、時間の関係無く、お水が底から湧き出ています。
お水取りは、手水舎の後に有りいつでも戴けると思います。
楼門前で手を清めるための舎。
思ったよりも冷たかった。
武蔵国一宮氷川神社の境内楼門前の手水舎。
まずここで身を清めましょう。
素晴らしい神社ですので皆さんご参拝を!
まずは、手を口を清めてから参拝。
朱色が映える手水舎は楼門と相まってとても絵になります。
手水の作法は場所によって何種類か有るようですが、一般的な作法は、①右手に柄杓を持ち左手を洗う②柄杓を左手に持ち変え右手を洗う③もう一度柄杓を右手に持ち替え、左手に水をため口をすすぐ④もう一度左手を洗う⑤柄杓を立てるようにして柄杓の柄を洗う。
上記の動作を一度ですくった水で終らせる。
※継ぎ足しは厳禁なので最初に柄杓に多めの水を汲んだ方が良いです。
面倒だと思いますが、これは神様にご挨拶に行く前の礼儀と儀式なのでしっかり出来るようにしたいです。
一般的な社会でもオフシャルな場所に出るときは身なりを整えたりするのですから、神様に対しても当然のことですよね。
手水舎後方に御神水(蛇口から出る)があります。
出来たばかりの青竹の手水が瑞々しかったです。
名前 |
手水舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-641-0137 |
住所 |
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目447 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
コロナのご時世、柄杓は置いてありません。