本当に美味い物を食す為のそれ相当の価格は仕方ありま...
年一回は行きます。
高級鮨店です。
牡蠣は夏場しか出ません。
とにかく美味しいです。
さっと食べて、さっと帰る感じです。
食後、長々とおしゃべりしていてはいけません(笑)
本当に美味い物を食す為のそれ相当の価格は仕方ありません。
とにかく内陸部の松本で、海鮮ものを求める事そのものがナンセンスでは有りますが、松本で得ることが難しい味を得られる数少ないお店のひとつです。
閉鎖的でBGMも無く、若い衆に見つめられながらの食事はチョッと居心地に難があります。
良店が多くプレゼンテーションも上手なエリアではともかく、長野では貴重なお寿司屋さんだと思います。
ネタの面白さと満足度は、多少時期によりそうです。
うまい鮨だった。
久しぶりにいぬかいに。
初めてランチ利用です。
当日予約して行きましたが、満席でした。
こちらのご主人、テンポがいいです。
よく見てるなーって。
柚子が香る穴子蟹の手巻き甘い車海老とっても美味しかった!でも卵焼き2種類はイマイチでした。
デザートのほうじ茶のムースがお気に入りです。
ごちそうさまでした。
とても美味しくて、目にも楽しいお店でした。
カウンターは木肌の綺麗な一枚板。
シャリや焼き物、蒸し物は使う分だけ都度用意して、出来たてを出してくれます。
先付はホタルイカとわさびの花、平目の刺し身は塩とゆずでさっぱりと。
刺身の盛合せは大きなボタンエビが一際目を引きます。
中トロは脂が濃厚で、でもくどくない。
焼きはメバル。
炭火の香りも香ばしく、ふっくら焼き上がった身からは脂がじんわりと溢れます。
握りはすべてたれか塩で味がついています。
穴子は白焼きに煮切をひと塗り。
カニの巻きずしはカニ味噌も入って濃厚に。
うには臭みがなくてとろりとした甘さが絶品でした。
厚焼き玉子はだし巻きタイプと、すり身の入っただし巻きタイプの二種類。
デザートもほうじ茶のムースと渋めの一品。
サービスも行き届いていて、お茶のおかわりも言う前に出してくれる気持ちよさ。
大将の手さばきを見ながら次の一貫を待つのも楽しい時間です。
山国だからと侮るなかれ。
とっても丁寧なお仕事されています。
しゃりの一粒一粒が艶やかでとても美味しい!赤酢のほのかな香りがとても上品です。
小降りな握りはたくさんの種類を食べたい私にとっては最適な大きさ。
鮮度は間違いなく良く、大将もこだわりを持たれていて、とても丁寧に説明してくださいます。
産地をキチンと教えてくれるので、遠方へ出掛けられない今、産地に想いを馳せて美味しくいただきました。
入店時の手指の消毒剤がキチンと用意されています。
松本でこの美味しさを食べれるとは全く思いませんでした。
先付けから始まり、鮨がちょうどいい小ささ、シャリが口に入れた瞬間にホロホロ?と崩れます。
いやぁ〜本当に行ってよかったです。
一見さんの為にお伝えすると、ここは飲み物メニューしかありません。
クレジットカードは使えません。
なのでしっかり諭吉さんを用意してください笑でも、コスパ最強だと思います。
あの美味しさで考えたら安いと思いました。
ご馳走様です。
落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を楽しめました。
もちろん美味しかったです、敢えて言えばお寿司のワサビが少なくて辛味が足りなかったかな。
長野県にこんなレベルの高いお鮨が!と驚きました!大将が新潟まで直接仕入れに行かれているネタが素晴らしい。
おきまり鮨の特上4300円。
松本では間違いなく1番のお寿司屋さんです。
行ってみたい。
ランチ、飛び込みでおまかせコース利用。
味付け済みの完成型で提供され、客は食べるだけ。
海沿い出身で長野に来てから鮨難民をしていた主人が口コミを聞いてきたのが利用のきっかけです。
飛び込みだったのであまり期待していませんでしたが、ネタは新鮮で、長野県でこのクオリティなら満足です。
店内の雰囲気がよく、特にBGMがないのが本当に良い。
大将は気さくで、会話の質も量も私好みの接客で心地良かったです。
好き嫌いやアレルギーなどの配慮もあり、味はもちろんですが、接客に大満足です。
12貫前後、前菜、デザートがつき一人7000円ほど。
少し物足りない気はしましたが、飛び込み一見なので仕方ないのかな?次回は友人と予約で利用したいと思います。
初めての体験をさせて頂きました。
また、行きたいと思います。
以前1度だけ利用させて頂きました。
海なし県であのレベルのネタを食べられるのは感動でした。
小さな子供が居たので個室で頂きました。
また行く機会があったら夫婦でカウンターで頂きたいと思いました。
とても美味しいですがお値段も良いので、コスパが良いかは微妙なところです。
ランチで訪問しました。
はっきり言ってこちらは普段使いのお店ではありません。
何かの節目等の席で利用するお店かと。
ランチでも3,000円(税込)程度のお値段からです。
ネタは値段相応に当然美味しく、どのネタにも満足出来ます。
大将も一見話しかけづらいですが、とても気さくな方でとても上品な食事の一時でした。
とても美味しいお寿司が食べられるお店。
松本にこんなお店があったとは…感動ものでした。
イカにカボスをキュッと搾ってくれたり、いくらにおろしたての柚子の皮を散らしてくれたり、海苔は1回1回焙ります。
タレはネタに合った物を刷毛でスッと引いて出してくださいます。
シャリは小さめ一口サイズで食べやすい。
所謂、時価の超高級ネタはありませんでしたが何年か振りで美味しいお寿司をいただきました。
こじんまりした店内で、落ち着きます。
長野県には珍しい本格的寿司屋。
長野県は魚が美味しくないと言われますが、ここはどっから持ってくるのか、のどぐろのめちゃくちゃ旨いやつとか普通にあります個室もあり、接待にも良さそう。
ねたが新鮮、非常に旨い。
名前 |
鮨いぬかい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-55-7457 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長野 松本のお寿司屋さんです外観がモダンで一見すると普通の戸建て住宅のように見えます寿司ネタは太平洋側と日本海側のものを両方同時にいただけます他のお客がいなくなって大将とお話ししましたが長野の興味深い文化のお話が聞けましたお酒の種類は若干少なめです。