フロア担当のおばちゃんが慣れてなような感じでシェフ...
蔵のカフェレストラン 清雅 / / / .
こども病院に近い、緑に囲まれた蔵のレストランです。
雰囲気もサービスもお料理も良くて、また行きたいなと思いました。
今日はオムライスセットとキーマカレーセット、カフェオレを注文しました。
キーマカレーはトマトの味がしっかりしてて、ほんのり辛くて夏にぴったり。
サラダもついてお得です。
サラダのドレッシングは和風かニンジンか選べましたが、ニンジンドレッシングはほどよい酸っぱさで美味しかったです!
煮込みハンバーグとパスタを食べました。
ドリンクとサラダが付いていたので良かったです。
デザートがもっと豊富だと嬉しいかな。
家族経営なのか、フロア担当のおばちゃんが慣れてなような感じでシェフに怒られながら頑張ってました。
料理美味しくいただきました。
オープン何周年かでアイスつきました。
ギャラリーもあったみたいですが、時間なく見られませんでした。
ディナーもあるみたいだし、また行ってみたいと思います。
11:30にランチに行ったらすでにお客さんで満員!ギリギリ席が空いていたのでよかったです。
スタッフさんがその時は不足していたみたいで、お料理提供に時間が掛かる旨お伺いされましたが、全然こちらは待てますしゆっくりやって下さいという感じでした。
予めそう言っていたので料理も気持ちよく待てました。
味も美味しく、蔵の雰囲気も素敵で、また行きたいお店の1つになりました。
当初目指してた蕎麦屋が渋滞と空腹で断念 ホテルに向かう道中探すが無い 安曇野 目的も無く行くと本当に無い 腹減ったと諦めかけた時に蔵のカフェの看板が即Uターン スゲーいい雰囲気 大きい蔵 店内もいい雰囲気 この日はオムライスは終了ってことで週替わりメニューのパスタセットから生ハムとトマト🍅のパスタを注文 サラダのドレッシングをニンジンに 細めの麺 トマトソースが旨い😋生ハムもいいあんばい サラダのドレッシングも😉👍️✨ドリンク付きだったのでオレンジジュースに美味しい😋大満足のランチでした✨駐車場広め。
土蔵を改装した素敵な空間でゆったり過ごせます。
小さい子供を連れて行きますと予約の電話をしたところ、2階席に案内されてラッキー😆💕でした。
以前はギャラリーになっていた空間で、子供がいても気兼ねなく食事ができました。
奥さまがとても感じよく、是非また行きたいと思います🎵
郊外の落ち着いた古民家でカフェテラスのような席で美味しいパスタを頂きました。
近くにきたらオススメ。
定休日と知らずに行きましたが店主さんがお店を開けて下さいました。
クラシックの静かな音楽を聴きながらゆったりと癒しの時間を過ごせました。
初めて入りましたお店の方は爽やかな感じて、丁寧な説明をしてくれましたパスタLunchをいただきました桜エビとキヌサヤのペペロンチーノでした美味しかったです一人で、キッチンとホールをこなしていたので、ちょっと大変そうでした。
店員さんは爽やかなイメージ。
接客、流れる音楽、雰囲気も良い。
ナポリタンを食べましたが、味付けは濃い目。
もう少し塩分控えめでも良い。
気になるのは、厨房から聞こえたチーンッ♪て言う家電の音。
何処のお店もオーブン位使うと思いますが、音を消す配慮が欲しい。
大きなファンヒーターも店の雰囲気に合って居ない。
ヤカンが乗ったダルマストーブの方が似合う。
黒い布で物置スペースを隠して居ますが、中が見えてます。
店の雰囲氣に合うようなパーテンションの方が良い。
今後に期待します。
第一印象悪くない。
また行きます。
トーストをいただきましたが、とても美味しかったです。
料理もGOODですが、何より雰囲気が素晴らしい。
とても感じが良いお店です。
少し味は濃いめですが美味しいです。
趣があって良かったです。
スタッフさんの接客も良かったです。
間違いなくお薦めです。
お料理も美味でした。
蔵を改造した趣のあるレストラン。
重い扉を開けると落ち着いた空間が待っています。
写真を見て、格式張った所だったら困るなーと思っていましたが、丁寧で、穏やかな接客でした。
一人でふらっと立ち寄ってもゆっくりできそうです。
ピアノやギャラリーがあり、ちょっと日常を離れるのもいいかもしれません。
お料理は丁寧さを感じる美味しさ。
ただ、サラダにレストランっぽい一工夫あると更に魅力的だと思います。
静かな時間が過ごせます。
料理、珈琲が美味しいです。
古民家好きな人には必見と場所だと思います。
価格帯はランチで1000-1500と良心的。
店内の雰囲気はシックで絵画がたくさん置いてあり、こだわりを感じました。
落ち着いている感じだったので、元気なお子さんを連れて行くというよりは、大人向けなのかなと思いました。
私はウリと豚と舞茸のパスタを食べました。
1100円(1200だったかもしれません。
)という価格帯のパスタとは思えないほどのこだわりを感じる味でした。
まず、口に入れた瞬間に芳醇なダシのかおりがいっぱいに広がり、「このパスタは他と違う」と感じました。
ミョウガは普段はすきではありませんが、このパスタではいいアクセントとなっていました。
母の頼んだカツレツも少し味見をさせてもらいました。
運ばれた時のかおりがすごく良く、正直羨ましく感じました。
夏にカツレツはしつこいかと思っていましたが、脂は全然しつこくありませんでした。
胃が悪い母もすぐ平らげてしまいました。
かかっていたソースも複雑な味で、非常に美味しかったです。
とても雰囲気が良く、ギャラリーの絵もハイセンスでした。
お料理も丁寧で質の高い材料で工夫されていました。
近くに住んで居たらリピーターになりたいくらいだけど残念ながら都会暮らしなので無理そう。
でも実家から車で1時間なので次回帰省したら又伺う予定。
パスタランチいただきました🎵優しいお味で、私の分まで小学生の娘が食べてしまいました。
蔵の中で落ち着いた雰囲気の素敵なレストランです😌💓
蔵を改装した建物ですが、蔵の造りを活かしつつ、丁寧に改装されたようで、キレイで清潔感があります。
料理も美味しかった。
二階にもテーブル有り。
コンサートも行われるようで、少しだが階段を上がって直ぐに二階席(桟敷席?)もあった。
コンサートもいずれ聞きに行きたい。
メニューにガトーショコラと書かれていたので注文したら、チョコレートケーキが来ました。
私にはとっては全く別物なんだけどな。
蔵をうまく生かしていて、とっても雰囲気のあるお店でした。
ただ、残念だったのは、追加でオーダーしたアイスクリームが在庫切れなのか丸が半分かけたようになっており、お皿にたくさん溶けてしまっているやつを平気で出しているシェフにはがっかりしました。
お水をお願いしても、最初は氷が入った冷たいお水でしたが、ぬるいお水をついでくれたり、商売の基本がわかっていない店だと思います。
素敵なだけに残念です。
週替わりで3種類のパスタサラダと飲み物がセットでお得で美味しい。
蔵を改造したおしゃれなカフェです。
内装も小洒落た感じでとても素敵でした。
一歳になる子供と妻が一緒にいましたが、快く入店させていただけて良かったです。
お昼の時間帯に伺い、ランチメニューでパスタを注文しましたが、料理が運ばれて来るまでに1時間以上かかりました。
味付けは好みがありますが、私にはそれほど美味しく感じられませんでした。
それほど混み合っている様子もありませんでした。
なぜ時間がかかったか分かりませんが、入店する際にひと言声をかけていただければ良かったと思います。
名前 |
蔵のカフェレストラン 清雅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-50-5541 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~16:00,18:30~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
県立こども病院から北へ200メートル程。
明治19年に建てられた庄屋の米蔵を改装した雰囲気あるカフェ。
直売所のムッシュのすすめで参りました。
ムッシュ推しの安曇野放牧豚のミラノ風カツレツは契約畜産農家から直接仕入れをしているため一日限定5食の予約制ということで断念。
期間限定の週替りパスタはその時期のみの旬の地物がふんだんに使われており大変リーズナブル。
全体的にどれも素材の味わいを大切にされた優しい味付けです。
ランチはセットで¥900〜¥1800くらいです。
ドリンクはプラス料金でアルコールにすることも可能でした。
スタッフの若い女の子が常ににこにことっても可愛らしく癒やされました。