屋根が人が被る傘になっているなど建物も玄関入口まで...
天井、屋根が人が被る傘になっているなど建物も玄関入口までのプロムナードも落ち着いて素敵です。
江戸時代の農民の暮らしが大変だったことを痛感します。
10/31まで地元三郷地区で発掘された縄文~古墳時代の遺物展示をしています。
江戸時代の百姓一揆の伝承館。
実は、近くを通り掛かったので偶然見つけて入った施設。
何の施設か知らずに入ったが、こころを打たれる内容だった。
この様な一揆は、全国あちらこちらでも発生したが、この様な施設は初めて見学した。
人の為に自分を犠牲にした人達を忘れてはいけないな‼️
鯉がいる池があったり、庭園もなかなかいいです。
場所がちょっとわかりにくく、利用されてる方も少ない印象です。
もっと展示会やカルチャーなどでの利用者が増えるといいなぁと思います。
すごくもったいない施設です。
江戸初期、重税に対して理路整然と意見を述べ、処刑された、中萱加助資料館。
理不尽に立ち向かった、民主主義の原点。
加助騒動の事が良く分かります、江戸時代の松本藩で起きた百姓一揆です。
安曇野、松本に住むなら、1度は行くべき場所。
20分の映像展示がただのビデオではなく、奥行きがあり、立体的なプレゼンテーションで、物語になっていました。
知らなかった江戸時代の圧政を知りました。
クラフトバンドの展示してました。
シアターが、良かった。
こういう事実があったんだと知るこてができて、行って良かったと思いました。
他の方の口コミの通り、歴史記念館です。
一階では他の展示があったりして、歴史を学びつつ楽しめるところです。
池には鯉もいるので子供も喜びます。
派手なところではないので、長時間はいられないかもしれませんが、お時間があるときは1度訪れて頂きたいところです。
昔の人はえらいな。
義民、江戸時代の一揆を首謀した人を称える、残す記念館として非常に貴重なところだとおもいます。
貞享3年1686年に松本平に、生きる権利を主張して戦った人達がいた。
その義民の人達の歴史が此処にある。
名前 |
貞享義民記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-77-7550 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
なかなか凝った劇があって驚いた。
栃木市の塚田記念館にもにたようなのがあったのを思い出した。