秘湯の趣があり良い温泉です。
源泉温度2℃、含鉄-アルミニウム-硫酸塩の酸性冷鉱泉。
循環、濾過、加温あり。
湯船は小さく冷たい冷鉱泉の湯船と、加温した大きな湯船の2つ。
大きな湯船は茶色く濁った濁り湯。
冷たい湯船の注ぎ口から飲泉可能。
味は酸っぱみが強い。
入浴時間は15:00-23:00、翌6:00-9:30まで。
諏訪で温泉行くならここしかないってレベル。
ぜひ諏訪にお越しの際は一度入浴してほしい。
秘湯中の秘湯。
伊達に信玄公の隠し湯と伝説になってるわけではない。
静かな環境に他にはない泉質。
文句なし。
日本秘湯を守る会の宿「神乃湯」で、大自然のなかで温泉と食事を楽しむ!!今日は、朝から長野県の城巡り、「毒沢鉱泉 神乃湯」に宿泊することにしました。
神乃湯は、諏訪大社下社春宮から坂をあがっていった山の中にありました。
チェックインしたあとは、早速温泉を楽しみます。
こちらの温泉には、源泉の冷泉と温泉が楽しめます。
温泉のあとは、夕食へ!!食前酒をいただいたあとは、早速、日本酒の翠露をいただきます。
【前菜】前菜は、・サーモン 玉葱ドレッシング・大根・キウイ・茄子の煮浸し・筍・エシャレット など【蕎麦の実の卵とじ】蕎麦の実のほろほろした食感がいいですね。
【鮎の塩焼き】鮎の塩焼きは、頭から尻尾まで丸かじりで美味しくいただきました。
お次のお酒は、白ワイン「MdV善光寺竜眼」をボトルでいただき、美味しく酔っぱらいました!!
何度か日帰りで来てます。
急坂の上にあり、道中も楽しめます。
個人的には割と道も駐車場も広く、いつも手入れがされているので安心です。
温泉は簡素ながら、意外にもシャンプー類ドライヤーもあってびっくり。
冷たい源泉槽(飲用可)と暖かい浴槽(循環加温有)との温冷浴を何度も楽しめます。
無料の休憩室は何だかモダンな雰囲気。
大きなソファとたくさんの本もあり、読み放題でありがたいです。
外からの風と室内を静かに流れるヒーリングミュージックを聞きながら、ゆったりと読書が心地良い。
また体が冷えたら再入浴…と本当にゆっくりできる温泉。
接客は淡々としておりますが、自由に過ごさせてくれる心遣いかな?と思っております。
日帰り入浴でいきました!(1人1000円)最高の湯質で感動しました…!女風呂入る方、参考にどうぞ↓★お風呂内にリンスインシャンプーあり★ボディーソープあり★ドライヤー1つあり★脱衣所に化粧水・クシ等なし★貸しタオルあったのか不明。
持参した。
★無料コインロッカーはフロント近くにあり★脱衣所にお手洗いあり場所は少し入り組んだところにあり田舎のおばあちゃん家に帰ってきたみたい。
匂いも見た目もそんな感じで懐かしいきもちになりました。
飲用源泉?があり飲みましたが酸っぱかった〜!初めて飲めて嬉しかったです。
登山後で身体が疲れていましたが、赤茶色の効きそうな温泉に入れて(笑)すごく温まって気持ちよかったです♪また行きたいな〜!
含鉄泉が好きで探してたら神乃湯さんを見つけました!日帰り温泉のみの利用です。
泉質は私が入った中で、かなり好きな鉄分系。
写真で見ていた浴槽は、赤茶色かなと思っていたが、入った当日は透明よりで、鉄成分の塊が湯の花のように舞っていました。
塊を潰すとやはり、泥ちっくな鉄。
湯温は41、2度くらいで、長く入れました。
浴槽横に源泉?の冷泉浴と飲泉用の温泉が出てます。
皆さん言うように、酸っぱ苦い感じ。
体に効きそう! ちょっとエグいので私は飲泉は味見程度に。
お湯から出たら、とにかくぽっかぽか!爪先まで、骨まで暖まり、すっきり感があります。
デトックスをかなり感じた温泉で、また来たい、すごく疲れた時に!とても泉質の良い、含鉄泉ですよ(*^-^*)エントランスから秘湯感漂って素敵でした! ムササビの巣箱あり!また無料コインロッカーあり、脱衣場には篭のみ。
道は最後の200mくらいまで民家があり、二車線。
お宿手前だけ急です。
民家が終わる道には、今日の日帰り入浴の時間が書いてある看板があり、親切ですね。
日帰り入浴で利用しました。
日本と世界の温泉を渡り歩いていますが、ここの泉質は特別。
とても肌に優しく、味が独特。
コロナ疲れを治癒し、身体を整えてくれます。
茶番劇から身を守る方法も。
温泉に使った後に、ケロリンの懐かしい桶を使って冷泉を浴びると格別に気持ちが良い。
その後に再び温泉に浸かると、体中が熱くなります。
秘湯であり、治癒効果の高い温泉。
信玄公も大切に使っていたと思います。
次は泊まってゆっくりと利用したいですね。
鉱泉なので飲泉ができます。
少し酸っぱいので酸性ですね。
中々飲泉できるところが少ないのでここは希少価値があります。
値段も高くなくお勧めです。
ただ坂道の上なので冬場ノーマルタイヤでは超危険ですね。
以上一般人として歯医者としては飲泉はあまりお勧めできません。
歯が溶けるぐらいの酸性度のように思えます。
月4回神事をやっています。
参加すると、入浴料800円が500円になります。
泉質は全国一番の鉄分の多い、飲むと酸っぱく、渋いです。
かなり胃腸に効きそうです。
日本で初めて温泉が医薬品として販売が認められました。
私の知る限り日本で最高の温泉です。
何度でも行きたくなります。
2022/12/04秘湯を求めて訪れました。
まず到着するまでが、急勾配でかなり細い道を登る必要があります。
建物は静かな森の中にあり、外観からして秘湯感が漂っています。
でも入口が自動ドアだったりと、案外古いだけじゃない感じです。
お湯は、鉄分を多く含んでるのか茶色い湯が特徴で、個人的に大好きな温泉です。
元は冷たい源泉なので、加温されています。
4人ほど並んで入れる湯船と、1人入れる冷泉の湯船があり、交互に入る事で身体と心が整ってゆきます。
飲泉も出来て、酸っぱいような苦いような味ですが、正直美味しくはありませんでした(੭;´ ꒫`)੭値段も800円と高くは無いので、1度は訪れて見た方が良いと思います。
日帰り入浴でしたが最高でした。
諏訪にこんな素晴らしい場所があるとは!諏訪の温泉は無色透明のお湯というイメージが覆されるお風呂でした。
飲泉は酸味の後に苦味がくる青梅のような味。
お風呂上がりは身体がだるいくらい疲れがドッと出るので覚悟しておいた方が良いですが、いい湯です。
接客も温泉の雰囲気に合っていて⭕️
急坂の上りきった先にあります。
露天風呂ではないものの、通気などを見ると半露天のような。
食事も素朴ながら(だからこそ)地の力をふんだんに得られる質量ともに抜群の内容。
旅館の方々も丁寧かつユーモアあふれるおもてなし。
神の湯の名のとおり、年始にとてもエネルギー頂けました!感謝です。
内風呂のみだがお湯は素晴らしい。
サウナとか求める人はありませんので注意。
日本秘湯を守る会のお宿。
なかなかの坂道を登った先にある山の隠れ宿。
露天風呂はなく内湯のみですが、それでも満足度が高いのは女将のあたたかなお人柄と、地の物をふんだんに使った食事が美味しいからだと感じました。
源泉は2℃の冷泉のため沸かし湯です。
浴槽の隣に源泉もあり入れます&飲用に紙コップも置いてあります。
色んな方にすすめられて初めて行ってみました。
自分は露天風呂が好きなので行く前は「自分にはどうなのかな?」と思っていたのですが、とても良かったです。
鉱泉を加温したお風呂と源泉の冷泉があり、皆さんが言っているように交互に入りました。
感想ですが「あーこれは良い湯だー」「とても気持ちいー」と思いました。
お風呂から出てたあとも、身体がしばらく、ぽかぽかしていて、どこか疲れがとれたような感覚になりました。
あと、お風呂が自然に囲まれており、とてもリラックスすることができました。
コロナ禍で入場制限されていて、人も少なく静かに入場できたのも良かったです。
◆令和3年8月初訪問息子と2人、宿泊利用の感想です。
素晴らしき「日本秘湯を守る会」の宿です。
茶褐色な硫酸塩鉱物の鉱泉で飲泉可能なレモンのように酸っぱいお湯(水)です。
この酸っぱさは蔵王温泉を思い出しました。
鉱泉ですので沸かした湯と源泉の交互浴が何とも最高です。
源泉は2℃で夏場はやや生臭い。
宿の方いわく、冬はキンキンに冷え生臭さが無くなるそうです!日帰り入湯も可能で10時からです。
宿泊は新館、本館、旧館を選べ、2食付き本館利用としました。
旧館はやめておいたほうが無難と感じました。
諏訪湖から少しだけ登ったアクセス抜群の所に位置する信玄の隠し湯は、まさに神の湯です。
温泉マニアは絶対に入湯すべき👍
【令和3年8月初訪問】素晴らしきお湯、鉄分たっぷり正に神の湯です。
鉱泉ですので、源泉と加温の交互浴が楽しめます。
飲泉可能で、とても酸っぱいお水です。
紙コップが置いてあります。
日本秘湯を守る会の宿は、間違いがありませんよね👍
日帰り利用です。
鉱泉を加温したお風呂と鉱泉の交代浴を楽しめます。
加温風呂は褐色〜オレンジ色で日や男湯女湯で異なるみたいですが、いずれにしても強烈なインパクトです。
鉱泉は1人入れるかぐらいの大きさで、冬だと厳しいかもしれませんが、いざ入ってみると不思議と身体に染入ってくるような感覚になりました。
翌日は腰痛を感じませんでした。
ぜひ泊まりでも利用したいです。
お風呂はかなり良く。
なかなか高い温度で加温されており。
源泉の冷泉と交互に入ると気持ち良いです。
お部屋は、少し古い感じは良いですが、あまり掃除がされて無いかな。
電灯のシェードに埃がたんまり溜まってたり。
トイレのオシッコ臭がキツくて、部屋に漂ってしまう。
もう少ししっかり掃除して欲しい。
秘湯は守って欲しいです。
日帰り入浴がお勧めかも。
去りゆく夏を惜しみつつ 神の湯さんで日帰り温泉♨️住宅街を抜けてからのアプローチがすごいです‼️木立の中を本当にこの道か⁉️と不安になった頃に建物が見えてきます😳料金は大人1人800円💰本館から廊下を隔てて湯屋があります。
茶色 オレンジ🍊 黄金色と比喩される内湯と、透明な源泉の二つの湯船が迎えてくれます😄源泉は10°と記載されてます。
1人用の湯船に浸かると最初は力が入りますが、チョーリラックス。
連日35°が続くので本当に生き返ります。
飲泉可で時節柄ですかね❓小さな紙コップか用意されています。
お味は酸っぱさと炭酸でレモンスカッシュ🍋😝。
個人的には今まで飲泉した中で一番好きな味です😆オレンジの湯船も40°くらいで、いつまでも入っていられます。
加熱されてますが泡が凄くて身体を伝うのがくすぐったいほどです😂源泉と加温を行ったり来たりして最高なひとときを過ごせました😊夏の冷鉱泉は本当に極上です。
今年の夏も厳しい暑さが続きましたが、しあわせなひと時をプレゼントしてくれた冷鉱泉に感謝です〜😆
長野県へハルピンラーメンを食べに来たついでに、温泉でも…と、寄らせていただきました。
名称は『毒沢鉱泉 神乃湯』と、なんともおどろおどろしい?名前ですが、かの武田信玄公の隠し湯だとの事で、これはもう、行くしかないだろ!と思い、こちらの温泉に決めた次第ですw。
行く道中ですが、かなりの急勾配で、道が曲がりくねっており、運転に自信の無い方は、かなり気をつけて行かれることをオススメします。
建物はなんとも古めかしい(いい意味で)感じで、『漫画日本昔ばなし』に出てきそうな感じですw風呂は大きなのが一つと、ちょいと寂しかったですが、信玄公も浸かった湯と言うことで、何ともありがたい感じがしましたwww飲める温泉?みたいなのがあり、まー普通のお湯かな?と一口飲んでみましたが…思いっきり、吐き出しましたwww何とも表現しにくい、ほんのわずかにファンタグレープっぽい…味のする、お湯でした。
もし、飲まれる方は少しずつ、少しずつ、飲んでください。
毒沢鉱泉 神乃湯森の中の静かなお宿。
450年前の永禄年間に武田信玄が金発掘の際、怪我人の治療に利用したと伝えられている。
信玄の「隠し湯」とされる立派な歴史ある宿。
6人で満員の小さな赤湯系のお風呂は木々を眺めながらゆっくり浸かれる良いお湯でした。
日帰り利用者ですが、お湯は、源泉の水をかけてから入ると最高でした!お湯入って、お水飲んで、お水かけるか、浸かって、んでまたお湯入ってを繰り返すと締め付け電撃と解放の繰り返しがクセになりそうでしたw入ってる人にしか私が何を言ってるかわかんないと思いますがw入り方を教えてくれた地元の人、ありがとうございました٩( ᐛ )و
諏訪大社から程近い里山に静かに建つ温泉宿。
内湯のみの茶褐色の湯の温度も丁度よく、窓の外の木立を眺めながらのんびり浸かることが出来ます。
飲泉はほんのり苦くて酸っぱい。
ちょっとびっくりするけれど、効能たっぷりの魅力的な鉱泉です。
この温泉の噂の知り、日帰り入浴で訪れました。
山あいの住宅街の細い道を登り、ここなのかな?と思うところで道脇に斜めチックな駐車場があり、その奥に趣のある建物が神乃湯です。
温泉は赤茶色の鉱泉で源泉は冷たくて飲むと酸っぱいですが、胃腸には良さそうです。
冷たい源泉と加温したお湯を試せますが、心臓が弱い私は、冷たい源泉は遠慮させてもらいました。
湯上がりはポカポカ、お肌ツルツルで女性にも良い温泉だと思います。
因みに日帰り入浴は大人800円で無料ロッカーも利用可です。
また、浴室はシャワーが四人分とちょっと狭いですが、このくらいがまた良いのかもしれません。
湯上がりはお香の香りがする良い感じのソファーのある待合室でまったりさせてもらい、心も身体もリラックス出来ました。
また機会が有ったら泊まりで訪れたいです。
日帰り入浴でしか利用はしてないですが、小高い丘の上に上がって行き秘湯な雰囲気バリバリあってお気に入りの場所です。
神の湯という名称とマッチしてる感じがまた凄く良いです。
内湯のみにはなりますが、良い雰囲気の内湯でゆっくり入浴できるのもまた良いです。
源泉はヌルイ為大きな浴槽は沸かしで小さな浴槽はそのままの温度でかけ流しになってます。
良く温まる泉質なので湯上がりはぽかぽかになれると思います。
場所も看板等案内表示もしっかりされているのでわかりやすくアクセスしやすいです。
この温泉宿の存在はカーナビで知ることになりました。
宮乃湯の上には住宅街があり、住宅街を抜けてさらに山道を上がったところに駐車場が見えてきました。
旅館の建物はいちばん奥にありました。
私が訪れた時は混雑していたようで、少し待つかもしれないといった内容の貼り紙がされていました。
神乃湯は「日本秘湯を守る会」に所属している温泉宿ですが、日帰り入浴にも対応しています。
ロビーには大きな仏壇が置かれていました。
受付で日帰り入浴をしたいことを伝えると「今ならそのまま入れますよ」とのことでした。
待つことを覚悟していただけに、ラッキーでした(^o^)脱衣場に入ると神乃湯の歴史が書かれていました。
それによると毒沢鉱泉は古くから武田信玄の隠し湯として親しまれていたそうです。
歴史は古く450年前の永禄年間に武田信玄が金の発掘する時に怪我人の治療に利用したと言われています。
昭和9年に神乃湯にてお祀りする神様のお告げにより使い始めた源泉は約12度という冷鉱泉であり、飲泉も可能で鉄分を補給することができて胃腸の調子を整えてくれるということです。
再訪:4年ぶりに訪ねました♪以前は日帰りで通ってましたが、転勤で気軽に来れなくなってしまったので、念願の宿泊で満喫しました!泉質は最高で、唯一無二(*^ω^*)また旅行で来たいですね♪注意点としてはドライヤーが浴場にしかないのと、ウォシュレットがないです。
------------------------------------水風呂と交互に入ってみて!温泉マニアはあの泉質を味わってほしい。
5月~6月の間の春蝉の鳴き声を遠くに聞きながら緑色の景色を楽しむ!至福!
湯温が適しており湯あたりしないので何度も入れる。
昔ながらの宿で趣きがあり、安らげる。
食事は精進料理のような感じ。
飲泉もできるので体調を良くするのにお勧め。
北アルプス縦走の下山後に宿泊しました。
ここの鉱泉はすごいですね。
お湯から出たらお肌ツルツル、体はポカポカ。
登山の疲れを忘れるほどでした。
この神の湯で初めて温泉ではなく鉱泉というものに入ったのですが、源泉の温度が低いから温泉を名乗れないだけであって、泉質はとても良かったです。
料理は少し質素ですが、席についてから焼きたての魚を出してくれたりして充分満足できる夕食でした。
お部屋もきちんと清掃がされており、気持ちよく宿泊することができました。
日帰りで温泉とお部屋を使わせていただきました。
お宿も雰囲気があり、泉質もよく秘湯感があり最高でした!ただ一点お部屋代に布団代が含まれておらず支払いが高めになった点がマイナスでした。
2017年8月12日1230頃、長年来たかった神の湯にようやっと来れた。
前評判通り素晴らしいお湯です!飲湯も甘くてとても美味しい!外には1時間待ちと書いてあったがほぼガラガラ。
2時間滞在中、1時間はこの素晴らしいお湯を、独り占めでき、とても良かった。
また、是非来たい。
土日祝日は日帰り10〜1430までなので要注意。
水風呂と交互に入ってみて!温泉マニアはあの泉質を味わってほしい。
5月~6月の間の春蝉の鳴き声を遠くに聞きながら、緑色の景色を楽しむ!至福!
秘湯の趣があり良い温泉です。
含まれている鉄が多いのか、湯船はオレンジ色に染まっています。
お湯は熱すぎず、程よい湯加減で入りやすいです。
風呂上がりのタオルは、気を付けないと拭いた後がオレンジ色に染まります。
飲泉も出来ます。
味は口に入れた瞬間はレモン水のような味で、そのあとすぐに血が口に入った時のような強烈なエグ味が襲ってきます。
お世辞にも美味しいものではないですが、効果は抜群で飲泉後体の調子がすこぶるよくなりました。
(ひょっとしたら鉄分不足だったのかな…?)
名前 |
毒沢鉱泉 神乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-27-5526 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
車での最後の上り坂はかなり急で、楽しみながらゆっくり進みました。
駐車場は想像よりも綺麗に区画されていて安心。
温泉へは外の通路を5m程歩いたら到着です。
アルミが入っている泉質らしく、オレンジ色の濁りがありました。
料理は山の幸を使った料理が主で、鮎の塩焼きも美味しくいただきました。
231028