とにかく安いハンバーグ弁当¥200お釣りくる現金の...
愛知のラムーに行ったことがあったので、諏訪のラムーにも立ち寄りました。
基本的には一緒でしたが、愛知の方が品揃えが豊富でした。
でもほんと安いよねここ。
関東には存在しない岡山発SNSで話題のお店に行ってみました。
惣菜、弁当は確かに安い。
ただディスカウントストアとしてのNB商品の品揃え、価格は並。
物価高に加え、今や一般のスーパーも過剰在庫品、期限間近の商品を置く時代。
特に酒の品揃えは悪かった。
ここはdonが行ってみたかった激安スーパーですよお。
バーキン君のオススメ店でもありますう。
まずは入口にあるパクパクでは激安たこ焼き激安ソフトクリームが名物ですよお。
なんと全品100円ですよお。
たこ焼き(6個入り)の味はなんだか感慨深いものが込み上げてくる味でしたあ。
猿橋や都留ににあったJunの店の味がして嬉しく思いましたあ。
ソフトクリームも◎店内では安いのは安いですよお。
100円のポップコーンは最高ですう。
あとは生地丸焦げのピザは500円位で、さっきのたこ焼きの容器に詰めて店内でチンして駐車場でくいましたあ。
チヂミと肉団子うますぎましたあ。
パクパクは19時までとあっても18時30分L.oなので注意が必要ですよお〜。
たこ焼きの提供の速さよwww
ラムーへ初めて行きました。
激安スーパーと知って行きたかったお店です。
弁当198円など安いですね。
私が行った土曜13時には完売していました。
大きな通りには面していませんが駐車場は広くたくさんの車が停まっていました💨店内は広くキレイで、とてもたくさんの商品が並べられています❗️どの商品もとてもお安いです💨さすがのメガディスカウントストアです。
お惣菜コーナーが特にとんでもなくビックリするくらいお安いです💨こういうお店が近くにあるとウレシイですねぇ🎵ただ一つ難を言うと、会計は現金のみで、QRコード決済はもちろん、カードも使えませんのでご注意下さい💨お店入り口の横のPAKUPAKUと言うコーナーではなんと‼️たこ焼き6個¥100円、ソフトクリーム🍦¥100円ですよ👍️驚愕の安さです‼️大丈夫なんでしょうか😅とにかく全てがお安いお店です💨皆さん、行ってみて下さい👍️長野県内に数店舗あるようです‼️
鳥取のラ・ムーに初めて来店した際、安さに叩きのめされてまして。
諏訪にラ・ムーがあるとGoogle先生に教えていただいたので車中泊のご飯を買いに伺いました。
期待通りでした。
ご馳走さまでした。
とにかく安いハンバーグ弁当¥200お釣りくる現金のみだけど十分お茶も安いので買いました♪
PBの大黒天物産シリーズは、コスパのみならずハイクオリティです。
エナジードリンクも1本50円(税込)です。
カフェインやアルギニンの含有量も、大手と遜色ありません。
惣菜やパンもお値打ちです!!黄金おはぎ(99円)が美味しそうだったので、おやつに買いました。
ナッツやドライフルーツのバルクが無かったので☆4です。
昔の安いだけのディスカウントと違って、陳列も綺麗だし、買い物がしやすかったです。
あと価格も安く、とても良い店でした。
岡山県発祥の「ディスカウントストア」ラ・ムー(LAMU) 激安スーパーです。
お惣菜・お弁当が安い❗パン🍞なども豊富です。
段ボール箱陳列やPBディープライスでコスト削減されています。
(企業努力☺️)コ・ス・パ😆良いです。
さらに、こちらの店舗には店舗外にファストフードの「パクパク」が併設されています。
(長野県は長野店とここだけ) 🍦u0026🍧u0026たこ焼き🐙(6個入り)がなんと!100円😲安っす😃!近くに訪問時は また利用します‼️😄
大量仕入れだから安いです。
ただし、現金だけ!!クレジットカードは一切使えません。
パンコーナーには◯ストコのような、大容量のプチパンやクロワッサンがあって楽しいです。
お肉も外国産だけでなく、国産もあるので選べます。
他のラムーと比較しても広く、品ぞろえも多いと思います。
衣料品や花等は少ないかもしれませんが、食品に関しては随一です。
店内も明るく、綺麗に清掃されており気持ちよく買い物ができます。
ネックがあるとすれば、昼や夕方等が非常に混雑するなかでもレジが3、4台しか稼働していないことかと思います。
お会計は現金のみ(一部商品券も使える?)なのは事前に把握しておいた方がよいかもしれません。
一度来てみたかった、ラムー店名の由来が気になる٩(๑´3`๑)۶
肉の量が多く、安い。
家族が多い家庭にはとても助かる。
野菜はそこまで安さは感じない。
鮮度も物によっては少々劣る気がしました。
パン、お菓子、アイスの種類が多く安い。
品揃えもそれなりだし、全体的に安いと思う。
ただ、現金払いのみ!しかもATMも近くまで無いのでこのご時世これは痛いなぁと思う。
支払い方法大きく提示していないのでちょっとイジワルだなと感じます。
初めて行った時は戸惑いました。
とんでもなく安いですただお弁当類の味は微妙。
外に100均一のフードコート?見たいのが出来てて嬉しい🎵商品もいつも通り安い!やっとオープンしてくれて有難いです。
現在も工事中ですが建て替えのため今月1月いっぱいで一旦店を閉めると案内に書いてありました。
春先のオープンのようです。
工事中の現場を見るとかなり大きな店構えになりそうで今から楽しみです。
とにかく安いです。
お肉が特に。
品揃えはあまり、、ですが安いので気になりません。
地域で一番安いスーパー。
以前は西源が入っていて居抜きで使用中、現在隣接地に建て替え工事中。
新規オープンが楽しみですね。
格安のスーパーでお菓子類やちょっとした衣類も置いてあるお店です。
お肉や魚の質は、他のお店と比べればよくはなさそうですけど、安く大量に買うならいいお店だと思います。
味付きのお肉もありますけど、なんの味付けもしてないお肉の方がいいと思える品質です。
お弁当も格安で置いてあります。
お惣菜もあります。
でもそれは買う気にはなりませんw野菜類は問題ないと思います!
他店のスーパーと比べて特に弁当、惣菜が安く買えます。
お支払いは現金のみでした製氷機はありません時間帯によっては、値引きシールが貼られ、更に安く購入できます。
激安スーパーお惣菜はただでさえ元値が安いのに夕方以降は4割引になって「いいの?これ?」という言葉しか出ないこんな店が近所にもあればなあ。
食パンめちゃ安かったです。
夜遅くまで営業されており助かります。
地域性を考慮してもラ・ムーにしては侘しさを感じました。
安い惣菜目当てで行きます。
炭酸水が安いし、自社ブランドの缶コーヒーも安いのでリピートしてます。
安くて助かります。
ただ、お総菜はあまり美味しいとは言えません。
焼きそばを購入したときには、とても後悔しました。
結局、味をなおして食べました。
カードでの支払いはできません。
現金のみなので、キャッシュレス化が進んでいるなか、不便です。
品揃えしっかりで安い。
地元の人に愛されている様子が伝わってきます。
見ている感じ、物流や管理の効率化が徹底されているように思います。
床にパレットを置いて在庫段ボールを積み重ねているのはうまい仕組みだなと思いました。
肉とお菓子が安いです。
時間によっては外国人だらけでここはどこ?になります(´ㅂ`;)清〇さんのレジが最高にいいです。
彼女にやってもらうと袋詰めが楽です。
なんなら1番下に手を入れたら一度に袋に一気に入れられます。
諏訪の平では 彼女が今のところスーパーのレジでは1番です。
ネットで話題になっていた198円の激安弁当目当てに来店。
うわさ通り惣菜や飲料、お菓子など目玉品がいっぱい。
平日の昼間なのに、お客さんで賑わっていました。
お目当ての198円弁当は、コスパがよく、まずくはない(笑)日によって弁当のメニューは、変わるようだ。
行った日は、ハンバーグ、カキフライ、唐揚げ、中華丼、牛丼などが並んでいた。
もう少し肉系を食べたければ、100円追加して298円のロースカツ弁当などがあります。
ただしクレジットカードは、使えず現金のみの支払いです。
安い!珍しい商品が売っている。
肉は安い 魚はいい 卵はたまに安い その他の私欲品も安い。
今日トマトのパック入りを買いました。
早速夕ご飯に食べようと思ったら1つ腐っていました。
見て買ってきましたが、内側の見えないところでした。
腐り方が昨日今日の腐り方では無かったです…残念でした。
品質管理お願いします。
よく肉を買います。
安いのが1番の魅力ですが、いつも夕方には、殆ど売り切れていますので、新鮮です。
お肉がもの凄くびっくりするほど安くてありがたい!お弁当は安いのに上げ底感は全く無くてボリューム満点!他に無いな!インスタントラーメンや乾燥パスタ、ここより安いお店は皆無ではないかな?
名前 |
ラ・ムー諏訪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-52-9000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
激安スーパーです。
物によります味はそれなりで当たりもあればハズレもたこ焼き、ソフトクリームは100円外のpakupakuで食券で買えます。