定食屋さんのような店舗。
TVでちょくちょく見かけるいじわるばあさん。
角煮うまそうなのだが、嫁が脂が少し苦手なので保険にカツカレーも注文。
まあびっくり‼️う、美味い😋角煮はトロッとろで味付けも好みのしっかり味。
カラシが合う事、すげ〜美味い。
カレーは肉しっかりなので嫁が食えないタイプ。
自分は好きなタイプなので結局角煮はほぼ嫁に取られた😖リピ確定の味。
強いて言えばお値段お高めの1700円。
昨今の物価高だから仕方ないですね。
優しいおばあちゃんと娘さんで経営しているレストランです。
定番の洋食から和定食、デザート迄揃うお店です。
私はブラウニーが気に入りました。
カニクリームコロッケソースカツ丼定食ディナーでもランチメニュー+100円で出ます! ユニークな店名‥ちょうど帰り道沿いにあってお腹空き過ぎて飛び込みました!カニクリーム🦀サックサック✨タルタルソースあればもっと良かったな~✨
白樺湖から南へ下った場所に位置する洋食屋さんと言うか和食もあるので、定食屋さんのような店舗。
ガッツリ食べれるメニューが多く、ボリューム感が高いです。
周りの店舗は蕎麦屋さんが多く営業時間が短いので、夕方からも営業している店舗が少なく、コチラの店舗は夜20時まで営業していて非常にありがたい存在のお店です。
肉料理がオススメで、ソースカツ丼は厚みのある豚カツに甘めのソースが掛かり、食欲増し増しなメニューです。
ランチステーキとガトーショコラバニラアイス添えとコーヒーをいただきました🍴味付けはちょい濃い目で私好みで美味しかったです。
お店の方の接客も親しみやすく良かったです。
他にも食べてみたいものが沢山あるので、また伺います。
😊
この近辺はあまり食事処がないようで、地元の方に聞いてこの店を知りました。
いわゆる洋食屋という感じ。
家族やその繫がりで運営しているのだろう、店員さんが仲良く話している姿が印象的でした。
馬・牛ステーキを推していたようですが、迷った末チキンソテーを。
他にもカレーやビーフシチューなどがあります。
肉は柔らかく醤油ベースで塩気がやや強い味が登山後の体に染み渡ります。
食後のコーヒーはややシンプルな薄めのブレンド。
値段は洋食屋のそれといった感じですが、ゆっくりできたので良かったです。
いじわるばあさんは名前だけでした。
日曜日の昼に家族で伺いました😎オススメはサービスステーキ1
よかったです!味と量、メニューの豊富さ大満足でした。
デザートも美味しくいだきました。
20時まで開いているお店は他になかったです。
15件電話してここしか空いていなかった。
助かった。
大変刺激的な名前だが、注目を集めるための意図的なものである。
内装や料理は確かに都会的で洗練されてる。
その一方でジビエや薪ストーブなど地域性もしっかりある。
ジビエはメニューには書いておらず、黒板にある。
遅い時間に私1人しかいなかったが、丁寧に対応してくれて嬉しかった。
良い店だと思いました。
ごちそうさまでした。
外は雪が降っていたが、一枚目の扉は全開になっていたのが不思議だった。
鹿肉メンチカツ定食1000円を注文。
提供まで約30分は長すぎ。
味は鹿肉と言われなければわからないほどジューシーで美味しい。
その他、定食関連メニュー豊富でリーズナブル。
馬のステーキが珍しいなと、注文してみたら、ステーキなのにさっぱりしていて美味しかった!和風ハンバーグも肉汁たっぷりの手作りハンバーグ。
付け合わせもあるし、ライス込みで1200円はお得かも。
名前が面白いだけに、どこか期待していましたが、いい意味で期待はずれ。
とても素敵なお店でした。
少しレトロな感じもありあったかい雰囲気の店内は癒されます。
蓼科東急リゾート滞在時に利用。
洋食中心のメニュー。
夕食時間帯でもわずかな追加料金でお得なランチメニューが選べる。
比較的ボリュームがあり、味も美味しく、コスパが良い。
今回は試せなかったが、ジビエ料理もあるので、いずれまた試したい。
席数が少ないので、予約してから出向くのが確実。
登山後、日帰り温泉からすぐ近くの来店。
7名で予約なく18時頃立ち寄りました。
おばあちゃんの洋食屋であり、ジビエも食べられます。
入り口の黒板、鹿肉ガパオライス、タコライスにワクワクし、意外と喋る可愛らしいイジワルばあさんが面白く、全員ガパオライスに。
薪ストーブもあるちょっと懐かしい、あたたかなムードの洋食店です。
手作りのカバン、ハンコなどが何気におもしろい。
7名分のガパオライスができるまで見てました。
鹿肉がたくさん載って、目玉焼きどーん!彩りよく、中々の盛りで歓声があがります。
鹿肉は独特のクセとかは感じず、美味しかったです。
獣系も大丈夫なワタシ的にはもう少しパンチ力が欲しかったが、神奈川ガールズには大好評でした。
せっかくの八ヶ岳で、手頃な価格でジビエが食べられるってかなり嬉しい。
私は、前夜、馬刺し買ってキャンプしましたが…、ココなら手軽なだけでなく、おいしいからオススメです!
7年ぶりの蓼科旅行。
インパクトのある店名ですが、前回は車で通った際に気が付きませんでした。
今回の旅行では、13歳から6歳の子供3人を連れて2日続けて伺ったほど、居心地がよく、料理も美味しい。
店内も清潔で、お値段もリーズナブルです。
車で走っていると、廃業しているお店が多い中、口コミの通り、観光客や地元の方から支持されているのも納得のコスパの高さです。
これからも末永くお店を続けてください。
次回の旅行の際、必ず伺います!
これまで来てなかったのを激しく後悔中・・・鹿のタコスもかなり美味しかったけれども、チーズケーキと珈琲が絶品!!コクとカラメル感があるしっかりしたチーズケーキなのにしつこくなくて軽やか。
スッキリとした爽やかな珈琲と合わさって最強。
タコス大盛りにしなければ、もう一個食べれたなぁ・・いや、ブラウニーも気になる、、また来ます!
コスパ最高!海老天がトロットロ。
揚げ物はもちろん、豚汁が美味しかった。
ビーガンケーキもあるなど、スイーツにもこだわっている様子。
新型コロナの影響で久しぶりにお伺いしました。
30年来の隠れ常連客です。
いつも豚の角煮定食が食べたくなると、他県在住者ですが、家族全員連れてフラフラっと行っちゃいます!あの建物や看板を見る度に青春時代がいつでも甦ります。
唯一無二の場所であるのに、星4つの理由は豚の角煮が少しスリム?になり、ご飯大盛も無料だったのが+100円になったからです。
これからも末永くトロトロ角煮が食べられる事を切に祈るばかりです。
古くから営業している地元に愛されている小さなレストランです。
観光地なのにリーズナブルです。
オススメはランチよりもカツカレー、豚生姜焼き、ビーフシチュー、かつ定食、牛ステーキです。
菅平の夏合宿の通り道によく寄リます。
1年に一度かニ度しか寄りませんが、変わらずレトロな雰囲気がほっとします。
駐車場は店前にありますが、空いていれば大型バスやトラックも1台位なら置けます。
白樺湖周辺にご用の方は一度立ち寄って見てください。
全然いじわるじゃなく、とても感じの良い方ですよ(笑) ランチも美味しい、アットホームな落ち着く空間です。
味おいしかったー!ミートスパゲティとピラフ。
定食は何がつくのか、メニューに記載無かったのでお尋ねしたら、「メニューに書いてあります」の一点張りでした。
書いてないからお伺いしたのに…いじわるおばさんというより勘違いおばさんですね笑。
サービスステーキランチは150g1400円ですが肉は軟らかく旨い❗️ライスもつやつやで大変美味しく頂きました。
店名を「意地悪ばーさん」から「優しいおばあちゃん」た変えた方が良いのではと思いました。
ランチ時間に訪問。
【良かった点】お盆のトップシーズンのため混み合っていたが、予約なしでもなんとか入れました。
頼んだのはサービスランチではなく、ネットの書き込みで人気の高い馬ヒレステーキ。
仕込みをしっかりしているらしく柔らかい肉質でベストな焼き加減。
ガーリック風味が効いており、上にバターとレモンスライス。
ガルニはフレンチフライ、人参グラッセ、インゲン、コーン。
200gのステーキにライスが付いて2,200円。
かなりコストパフォーマンス良いです。
【気になった点】昭和期の洋食屋の様に、人参のグラッセがやや火が通し過ぎている気がする。
調理から提供される間になのかはわからないが、インゲンもやや過加熱気味。
フレンチフライは塩の振りすぎ。
テーブルソルトが置いてある点を差し引いても塩辛い。
この塩気でちょうど美味しく食べられました。
付属のソースは焼肉のたれなのか、重鈍で回りくどく、肉の風味を消してしまうのでほとんど使いませんでした。
1250円の牛ステーキランチを食べた。
私には量が足りなかったが まずまず美味しかった。
跡継ぎはいないようで、おばさんがたった一人で切り盛りしていた。
連れがアジフライ定食を頼んだが 芯がまだ冷たく市販の冷凍物のようだったと言っていた。
人数多いと時間かかります。
でも美味しい。
時間に余裕をもって行くことをお勧めします。
豚の角煮定食1280円。
こんな角煮ははじめて!全然四角じゃない、大きな肉の塊!ほろほろに煮込んで味も染みてて美味いです。
雰囲気の落ち着いたお店です。
お一人でやってますので、大勢でいくと大変です。
入れ替わりの激しい観光道路沿道で、数少ない永く続く普通のお店。
能書きだけの店の対極。
私がいつも食べるのは馬肉のステーキで、ランチにやっているサービスステーキです!値段も手頃でボリューム満点😆✨山の中にあり、自然あふれている所でゆっくり美味しいお肉を食べています(*´∀`)-3
名前 |
いじわるばあさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-78-2051 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ジビエ料理も食べられるこじんまりとしたレストラン。
二人でやり繰りしているため配膳に時間がかかるきらいはあるものの、味は確か。
鹿肉のガパオライスと馬肉のステーキを注文したが、いずれも美味であった。
なお、店の裏手は渓流となっており、心落ち着く雰囲気である。