国宝土偶 仮面の女神 が出土した場所。
縄文巡りの途中でのいい休憩場所になった。
考古館と違い想像力が働く。
貴重な土偶「仮面の女神」が発掘された場所であるのだが,それを記念して4本の御柱を建てちゃう辺りに茅野市民(というよりも諏訪文化圏の人々)に根付いた精神性を感じる。
小さな公園にいきなり巨大な柱が4本建っているのだから異様である。
おそらく税金で普通に建てようとしても理屈が立たずに通らなかったのであろう,「縄文時代からこの地の人々は御柱を建てていた可能性がある」と取ってつけたような学術的根拠が説明されていたのでさらに笑ってしまった。
10~20分程度の時間をつぶすなら最高のコンテンツなのでお勧めする。
あと,別の方のクチコミにある建設当時の茅野市長のエピソードがまた面白いので必読。
アスファルトのきちんと整備された駐車場が有り、4台は置けます。
駐車場隣はおトイレ有ります。
3分も有れば見終わってしまう感じです。
小さな規模ですが、行く価値は有りそうな場所ですね。
発掘された物がとても有名らしく、、、。
立ち寄り観光には駐車場もトイレもあってオススメですね。
公園を作る際、柱を御柱の様に曳航し、建て柱時、当時茅野市長の矢崎氏が、お付きの方にラウドスピーカーで「市長っ、柱から降りてください」と、促され、苦笑いしながら降りてくれた事が思い出です。私は梃子要員で携わりましたf(^^;
「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録の見通しになったそうです。
それに匹敵する縄文遺跡群が八ヶ岳山麓にも存在しています。
公園内には、国宝「土偶」(仮面の女神)の出土状況が展示されています。
近くの畑にキジの夫婦がいました。
予定に無かった遺跡でした思いかけず縄文のビーナスの出土状態を見る事が出来て感激です。
この柱は、青森県の三内丸山遺跡や出雲大社にも見られます🍀
見るべきものは多くはありませんが、きれいに整備された美しい公園です。
公園から周りを見て当時に思いを馳せるのも良いですね😀
国宝土偶の一つ「仮面の女神」が発掘された遺跡です。
現在は、公園になっています。
発掘当時の様子を再現したジオラマが展示されており、大変興味深いです。
しかし、冬季は閉鎖され、ジオラマの上には筵とスタイロフォームが置かれ、見ることはできません。
夏季に訪れることをお勧めします。
仮面の女神の出土状況が再現されています。
公園自体は小さな施設ですが景観はよくトイレも完備されてます。
最初は、こんな所で?と思いますが、じっくり佇んでいると圧倒されます。
トイレがあったけど、冬は使えない。
国宝「仮面の女神」が出土した遺跡の記念公園です。
公園の一角に出土した状況を再現した大型模型があります。
これと似たものが尖石縄文考古館にもあります。
また、遺構に立てられていたであろう柱も再現されています。
これはこの場所にしかありません。
これ等の施設以外にトイレと小さな庵のような建物があります。
それ以外の建物はなく、幾つかの樹木が植えてあります。
公園は綺麗に整備されています。
人も少なく、のんびりすることができます。
茅野市は全般的に遺跡を観光資源と捕えているらしく、有名な遺跡は何らかの整備がなされています。
大通り?にある青い土偶の看板に誘われてたどり着きました。
誰もいない小さな公園でしたが、トイレも綺麗に掃除され、貴重な土偶が出土された様子がよく分かりました。
中ッ原(ナカッパラ)遺跡は 国宝の『仮面の女神』と名付けられた土偶が発見された所です 2000年に発掘され2014年に国宝指定されました 1986年に近くの棚畑遺跡で発見された国宝の『縄文のビーナス』と共に茅野市尖石縄文考古館で展示されていてホンモノを見る事ができます尖石縄文考古館→棚畑遺跡→中ッ原遺跡の順で訪問されるとイイと思いますが 休館日等を確認の上 どうぞ家族連れで❗
国宝土偶 仮面の女神 が出土した場所。
名前 |
中ッ原縄文公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
この八本の柱が茅野市、諏訪市故に非常に気になります😱