せいろ蕎麦と月見蕎麦と天ぷら頼みました。
手打ちそば処 花尋庵 / / / .
三色蕎麦(さんしき?)を食べに来店更科そば・田舎そば・あと一つは忘れましたがどれも特徴があり、食べ比べが楽しかったですこちらの蕎麦屋の天ぷらには特徴があり、りんごの天ぷらがあります!りんごの天ぷらは、新感覚でぜひ食べてみてほしい!!!蕎麦つゆも美味しく、最後に蕎麦つゆで割って飲むと美味しいご馳走様でした。
皆さんの評価を辿って来ました。
美味しかったです。
久々に天ぷらもカリッと美味しく幸福でした。
12時に並んでいたらいつのまにか、本日終了の札が、早めに行った方がいいみたいです。
メニューも麺はせいろのみとなりましたが、天麩羅美味しかったです。
隠れ家的な場所にあるそば屋さんです。
駐車場は店前に3台と、第二駐車場に5台ぐらい止められます。
3色そばは違った味わいを楽しめるメニューでとても美味しく、最後まで飽きない味わいでした。
野菜天ぷらは塩でいただく上品な味わいです。
そばが品切れになると閉店してしまうので、早めに行くことをオススメします。
人気店なので、たくさんの芸能人のサインが飾られています。
下調べなしでドライブしていたときに、ランチ難民になった挙げ句、そばに吸い寄せられて偶然立ち寄った店。
ランチタイム終わりかけでしたが、人気店で並びがかなりありましたが、ごそっと帰ったために程なく着席。
テーブル席が多く、きれいな店内。
そばも香り高く美味しかったのですが、季節の旬の野菜を使った天ぷらがとにかく軽くて揚げ加減も抜群でした。
三色そばをいただきました。
せいろ、いなか、更科そばです。
食感も味も香りも違い、食べ比べが楽しいです。
店内は落ち着いた雰囲気で、入口も趣きありです。
ご馳走様でした。
諏訪湖付近の蕎麦屋を探していたところ、レビューで好評だったので伺いました。
民家を改造した様な店内で、静かで落ち着いた雰囲気があります。
席に着くと、冷たいお茶とともにお通しのお漬物もいただけました。
注文は「三色蕎麦」と「野菜天ぷら」です。
メニューに天ざるが無いので別々で注文し、合わせて2000円ちょっと。
私的にはかなり贅沢。
たしか普通のせいろが850円だったので、そちらでも良かったかも。
ただ、三色蕎麦を注文して後悔はありません。
写真の左はスタンダードな(?)せいろ、真ん中は素麺の様な不思議な細麺蕎麦、右は蕎麦風味たっぷりの太麺蕎麦、です。
どの蕎麦にも特徴があり、それぞれの良さを比較しながら味わえる素晴らしいメニューでした。
天ぷらも、衣サクサクで良かったです。
リンゴの天ぷら、久しぶりに食べました。
噂通りのステキなお蕎麦屋さん。
人気店なので、お蕎麦が早々に終わってしまうことも。
またいつか伺いたいと思います。
一人旅で土曜の12時前頃に行ったら順番待ちしてましたが、運良くすぐに座れました。
三色そばは品切れでしたので、せいろの大盛りと野菜天ぷらを注文しました。
出てくるまで10分くらいかかりましたが、そばの味も量も満足でした。
天ぷらの揚げ具合も絶妙でした。
座って待ってる間にそばが品切れになっていたので、開店すぐに行くのが良いようです。
雰囲気は最高です!味は普通ですが、なんだか良いものを食べた気になります笑。
友達と2人還暦キャンプツーリングに行き諏訪大社に参拝に行き昼飯に何にしようか考えたところ信州って言えば蕎麦じゃねぇ〜?諏訪湖近くこの店に入りました、とても感じの良いお母さんと娘さん?お嫁さんかな?蕎麦も美味しいくてまた行きたいです。
女性が自宅を改造して開業されたのでしょうか?三色蕎麦、1,300円を注文。
更科・ニ八・田舎蕎麦。
蕎麦に腰はあります。
辛汁は中庸をいく味付け。
店は清潔ですが、蕎麦猪口の口が鋭く欠けていました。
飲食店のみなさん、グラスや食器は、素手で洗いましょう。
湖畔より少し入った民家。
店内からは諏訪湖は見えません。
いろりなど趣きのある和風の店内雰囲気です。
蕎麦は好みもありますが、こしのある蕎麦が食べたいので、冷たいお蕎麦にしましたが、こしがなかったです。
そしてお蕎麦の量ですが、男性は大盛にしても足りないと思います。
良くも悪くも普通ですね。
他の方が「一般民家を改装、店内の花の飾り付け、庭の雰囲気にのまれてお蕎麦も美味しく感じるのではないでしょうか」とあったのですが本当にその通りです。
盛りも少な目なので大人の男性だと物足りないでしょう。
ガツンとくるような、うまさはないです。
蕎麦も細くてコシはそんなにないです。
でもまずくはないですよ、値段なりです。
天ぷらが美味しかったです。
蕎麦のコシがほとんどない。
お皿の下はそばが固まってました。
諏訪の地域はこんなお蕎麦?と思って頂きました。
他府県ばかりのクルマです。
一般民家を改装、店内の花の飾り付け、庭の雰囲気にのまれてお蕎麦も美味しく感じるのではないでしょうか。
めちゃくちゃ美味しいです。
ぜひ食べてほしい。
駐車場はそんなに広いわけでもなく、時間が遅いと売り切れてしまうため、12時よりなるべく早く行ってみてください!
コロナ対策徹底されていました。
お蕎麦は三色蕎麦と田舎蕎麦頂きました、とても美味しかったです。
野菜の天ぷら盛り合わせも美味しかったです、また行きたいお蕎麦屋さんです。
蕎麦はとても美味しかったです。
残念ながら私が行ったときには三色蕎麦は売り切れていましたが、せいろ蕎麦は風味、味、食感、すべて満足でした。
初めて食べた蜂の子。
蜂だと思うとなかなか箸が進みませんでしたが、頑張って食べたら味は美味しかったです。
器、おしながき、囲炉裏など店内の雰囲気がとても良かった。
接客も丁寧なので気持ちよく過ごすことが出来ました。
蕎麦に関してはまず三色蕎麦 せいろ、更科、田舎蕎麦蕎麦にはかなり厳しいので個人的には可もなく不可もなくです。
田舎蕎麦は必要ないかなと思いましたが好きな方も居ると思うので有りかと鴨南蛮蕎麦も頂きましたこちらは鴨自体の厚み色味等、とても良く鴨蕎麦独特の臭みも無く 美味しかったです。
最後に野菜天麩羅天麩羅はどれをとっても美味く一番オススメです!
三色蕎麦が食べたくて行きました(*^^*)す っごく美味しかったです!評価も良く、調べて行ったかいがありました!女将さんが、美人で丁寧な方でした☆更科蕎麦も、初めて食べましたが、大好きになりました!
二回目の来店です。
分かりにくい場所にありますが行く価値はあります。
三色蕎麦はとても美味しく、近くに寄ったらまた来店したいと思います。
若おかみ?がとても美人です。
諏訪湖近くで口コミが良かったのと、諏訪湖が見えるかと思ってい訪れました。
お目当ての3色そばは売り切れ、諏訪湖は見えませんでした。
その変わり、店内がおしゃれ!湖よりもこっちのほうが良かったと思えました店員さん、美人が過ぎた感じおそばも美味しく、やはりノーマルなざるそばが美味しかったです。
わさびも本物で、ピリッとした辛さに蕎麦が進んじゃいました。
何割蕎麦かはわかりませんでしたが、とても美味しかったです。
芸能人のサインも多かったですし、ひっきりなしにお客さん来てましたので、穴場でした。
とっても親切で、美味しいお蕎麦と天ぷらをいただきました‼️信州りんごの天ぷらが揚げられていて、ビックリ👀‼️ 甘くて美味しかったです😆🎵🎵
諏訪湖の畔をナビの言うとおりに車を走らせてたどり着きました。
一軒家の駐車場に車を止めしばし開店待ち。
11時開店のところを少し早く着いてしまいました。
ミニバンに乗ってるため駐車場は少々狭いですが、なんとか停められました。
私達が食事をしていると駐車場は満車になり、ほかの方々は近くの会社の駐車場を案内されてました。
二人で行ったので、いなかそば せいろそば 天麩羅 彼女はビールを注文。
せいろそばはのど越しは良いのですが、もう一つ何かが足りない感じ。
いなかそばは美味しかった!天麩羅はどれも美味しく頂けました。
リンゴの天麩羅は初体験でしたがマックのアップルパイを想像すると分かりやすい感じかもです。
店内の雰囲気も良くまた行きたいお店です!
神奈川から南木曽へ向かう途中にランチで訪問しました。
他の店へ行く予定が休業日でこちらへ。
まず店の佇まいが素敵で、美味しさを予感♪鴨つけ蕎麦の大盛りをいただきましたが、二八蕎麦で、つけ汁も好み!コスパも高くかなりお勧め。
おかみさんの人柄もよく、雰囲気も期待通りでした。
田舎そばをいただきました。
大変美味しかったです。
せいろ蕎麦を頂きました。
美味しいお蕎麦でした。
少し麺が短すぎかなぁ、そば湯はどろっとしていて美味かった。
諏訪湖近くで美味しい蕎麦屋としては紹介しています八ヶ岳産蕎麦粉を使って貰っているので新蕎麦シーズンがお薦め ※要予約。
民家を利用した小さなお店ですが、美味しいお蕎麦を堪能できます‼
名前 |
手打ちそば処 花尋庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-52-8720 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
せいろ蕎麦と月見蕎麦と天ぷら頼みました。
お蕎麦最高に美味しかったです。
コスパも接客もめちゃくちゃ良かった♡待つ甲斐有❣️また行きたい❣️