名前 |
権祝邸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
諏訪大社上社の最上位の神職は大祝氏ですが、祭事の実務の最高位は守矢氏の神長(かんのおさ)で、それを補佐する次の位が権祝(ごんのほうり/ごんほうり)職です。
この新官職を務めたのが矢島家で、その屋敷跡がここです。
県道16号沿いには重厚な薬医門があって、ひときわ目を引きます。
敷地内には端正な庭園と大棟造りの住居がありますが、長い期間無住で、今はかなり荒廃が進んでいます。
住居は古民家で文化財としての価値があると見られます。
しかし、今も私有で公開されることも、手入れされることもなく、まもなく朽ち果てようとしてます。