クチコミの評価が高いこちらのお店を選びました。
利休庵から山喜へと変わった / / / .
通りがかりで建物の雰囲気が良くて立ち寄りました。
そばは十割と二八が選べます。
(両方注文)地元野菜の天ぷらがとても美味しかったです。
歴史を感じる外観と内装が旅行気分を盛り上げてくれます。
本格的な十割そばとサクサクの天ぷらは美味しいです。
珍しい野菜の天ぷらを丁寧に説明してくれるスタッフさんはとても感じが良く、幸せな気分になりました。
2023年8月に訪問しました。
夏休み期間中ということもあり、10組近く待ちがありました。
十割蕎麦と天ぷらを注文。
非常に香り高い一品でした。
天ぷらは普段あまり見ない具材も入っており新鮮でした。
お昼時にそばがなくなると思いますので、早めに並ぶことをおすすめします。
県外に来てせっかくなら美味しいお蕎麦を食べたいと思い、クチコミの評価が高いこちらのお店を選びました。
入り口、駐車場はガタガタで段差があるので車高が低いと擦りそう。
日曜昼過ぎのためか待ちはなし。
黒天ざるそば(十割そば)を注文。
確かに通常の天ぷらよりさくさく感が強いかも。
そして十割蕎麦は蕎麦の風味が十分感じられ、また二八のようにスルスルとのど越しよく食べられました。
今まで食べたお蕎麦の中では一番美味しいと感じたかもしれません。
ただ入り口付近の席だったせいですが、風徐室がないので扉が開く度に寒かったです。
奥の薪ストーブ付近はとても良さそう。
限定20食の十割そばをいただきました。
想像していた十割そばより遥かに食べやすく、細麺で美味しい。
茅葺き屋根の雰囲気たっぷりなお蕎麦屋さん。
中にも囲炉裏があったりして、老舗間たっぷり。
おにぎりは具材が梅か昆布が選べたので昆布に。
黒天は蕎麦粉を混ぜた天ぷらで通常の天ぷらよりもサクサクなんだそう!通常の天ぷらでもかなりサクサクでしたが食べ比べてみるとそうかも!!と納得です。
今回は天ぷら蕎麦とダッタンソバのチーズタルトを頂きました!麺と汁の相性がとてもよく、箸が止まりませんでした。
また天ぷらもカラッとしていてとても食べ応えがありました。
チーズタルトは食後のデザートに頂きました。
これまたこれで絶品の1品でした。
お蕎麦も天ぷらも美味しかった!そして店員さんの笑顔がよくて、とても心地よいお昼が食べれました。
黒天ぷら、おそば粉を使ってるようで、味に深みがあってとっても美味しかった。
もう一度訪れたい!
15年以上前から車山方面に行った時は寄っています、いつからかなくなったのですが、昔はかき揚げ天がありました、かき揚げで人気に火がついたのか年々混み合っています、天ぷらはさくさくでお蕎麦はおいしいです、食べ応えありです、繁忙期は待つのは覚悟です、店の中に地元の野菜など売っていて味来というとうもろこしを買ったらとてもおいしかったです。
気をつけて車を走らせないと見逃してしまうような山里に溶け込んだ店構え。
蕎麦は美味しい!!もちろん蕎麦つゆも〜他店であまりお目にかからない蕎麦粉を使った黒天ぷらを味わってほしいです。
カリッと揚がっていて、さっぱりした食感。
山菜や野菜等めいっぱい…満腹になります。
店内で販売している地野菜もなかなかですので、購入をおすすめします。
スキー場の行き帰りに気になっていた蕎麦屋に寄りました。
十割蕎麦と天ぷらを頂きましたが、蕎麦好きの私も唸る味。
蕎麦の香りが引き立っておりました。
お店はご夫婦?で切り盛りされているのか、ホール担当の奥様が忙しく動き回られておりましたが、とても丁寧な対応で落ち着けました。
長野県全般にそのような対応をしているのでしょうか、入店前の体温測定や手指消毒、席についてからは氏名、連絡先を書かされました。
勿論、コロナ対応だと思いますが、東京から来た私にはしっかりやられているという思いと、少し煩わしいという気持ちが…。
とても美味しかったです❗️ご馳走様でした。
お店の人は丁寧で気持ちよく食事出来ました。
写真は平打ち麺の蕎麦。
たまにしか打たないのだけど今日はある、という提案を受けて注文したのだけれど、蕎麦の喉越し感が無くて普通の蕎麦切りの方が良かったです。
蕎麦粉で揚げたという天麩羅も美味しかったですが、ただいかんせん量が多かったかな😅
お昼ごはんのお店を探して車を走らせているときに偶然見つけたお蕎麦やさん。
新そばと書かれていたので、迷わずここにしました。
3時までやってるのがありがたかったです。
黒天ざるそばが押しメニューのようでしたので、十割そばでお願いしました。
黒天=黒っぽい天ぷらは、そば粉を衣にしているようで、なるほど普通の天ぷらよりも色が濃いめ。
歯触りが軽くてさくさくでした。
それより…量(も種類も)が多くて、平均的なお店の量の倍はありました。
それにびっくり。
天つゆはなし、塩のみでした。
頼めば天つゆ出してくれたのかな??十割そばは香りが良くてすごく美味しかったです。
十割なのに、何故かぶつぶつ切れたりすることも、口触りがぼそぼそすることもなく…どうやって二八蕎麦みたいにしてるのか、不思議でした。
お蕎麦はすご~く美味しいのですが、量は控えめ。
物足りなかったです。
天ぷらが多いのでお腹は満たされましたが、もう少し天ぷら少なめでいいので、その分お蕎麦が食べたかったです。
店内には自家栽培のこだわりお野菜や放し飼いにしている鶏の卵が売っていました。
野菜が新鮮なのはもちろんですが味が濃くてとてもおいしくて、卵は臭みが全然ないやさしい味でした。
家の近くにあったらすごく嬉しいお蕎麦やさんでした。
2021年12月18日この日は北陸、北海道だけでなく東海でも雪が降るなどかなり寒かったです。
白樺湖はもちろん積雪でした。
そんな状況の中お昼前に到着するとほぼ満席。
入り口にあった「新蕎麦」しか頭になく、注文は10割そば。
10割そばは35食限定でした。
それと天ぷらを注文。
蕎麦は香り豊かでとても美味しいです。
それほど暖かくはない店内ですが幸せな時間を楽しめますよ。
暖かい地方から行かれる方は格好にお気をつけを。
天ぷらはパセリ、えのき、海老、カボチャ、ピーマン、玉葱。
あといくつかが思い出せない…
白樺湖の更に奥に行ったところにあります。
せっかく長野に行くのだから美味しい蕎麦が食べたいと調べてここに決めました。
十割蕎麦と黒天ぷら(蕎麦粉で揚げた)を頼みました。
蕎麦粉十割だが喉越しもよく、匂いも感じられ美味しかった。
また自分のところの野菜を作った黒てんぷらも良かった!十割蕎麦は50名限定なので開店時間には着いてる方が良い!友達にもすすめたい!!
国道152号沿いにある蕎麦屋。
蕎麦も美味しいが天ぷらは地の野菜を使用しており楽しめた。
感染対策はしっかり対応されている。
たまたま霧ケ峰までのドライブ中に見かけ来店、お店の雰囲気も良くスタッフさんの雰囲気も良く十割蕎麦と自家製天ぷらもとても美味しかったです。
店内で無農薬自家製野菜販売凄く安く帰りに購入。
ステキなランチ👌になりました。
土曜日の14時近くだったので、直ぐに席に座れましたが、お店はほぼ満席でした。
料理出しもあり、中々注文に来てくれませんでしたが、料理を運んでいる店員さんに注文をお願いしたら、別の方がすぐに対応してくれました。
とても感じの良い方で気持ちよく対応してくれました。
お蕎麦は二八蕎麦に十割蕎麦を一枚追加して、他に天ぷらを注文しました。
天ぷらの量が多いので、二人で天ぷら一つで充分かな…って感じでした。
お蕎麦はコシがあり美味しかったですが、天ぷらサクサクでしたが、少し油の汚れか黒っぽいのは気になりました。
味は美味しいのでまた機会があったら立ち寄りたいですね。
川沿いにあるとても素敵なお店でした。
限定の十割蕎麦の天ぷら付きと二八蕎麦を頂きましたが美味しいかったです。
ご夫婦でやっているようでお二人とも気さくでとても素敵でした。
ご自身で無農薬野菜を作っていて店内でもお安く販売されていました。
なので天ぷらのお野菜もとても美味しかったです。
少々値ははりますが、近くに行く際はまた行きたいお店です。
大門峠交差点から車で5分くらい。
人気のお蕎麦屋さんです。
メニューは蕎麦と天ぷらや地たまご定食やおにぎりなどありました。
蕎麦は十割と二八から選べます。
とりせいろが1320円でメニューにありましたが、この日はあいにく準備がないとのこと。
ということで、相方は天ざるそば、私は黒天ざるそばをそれぞれ二八蕎麦でオーダーです。
ここで黒天ざるって何?ってなりますが、そば粉で揚げてるとのことで、天ざるよりヘルシーで衣がサクサクとありました。
ともに天ぷらは6品ずつ、でももっと入ってた気がするな!少し待って黒天ざるから登場。
本当だ黒い天ぷらです。
これが蕎麦粉の黒さなんですねー。
先ずは蕎麦からいただきます。
このお蕎麦、好みの硬さで、美味しい!黒天ぷらは6品以上ありました。
お野菜は無農薬らしいですよ。
それにしても凄いボリューム。
たしかに黒でない方と食べ比べるとサクサクです。
わたしには少々油加減が合わなかった気がします。
相方に半分手伝ってもらいましたが、相方は美味しい美味しいと連呼してましたよ!蕎麦湯は蕎麦を半分食べた辺りで配られました。
蕎麦湯、想像どおりとろっとしてて良いな!お腹いっぱいでオーダーできませんでしたが、ダッタンそばのチーズタルトも人気の品らしいです。
これはテイクアウトもOKとのこと。
忙しい中、明るくテンポ良く対応くださった、お店のおばちゃんが良かったです。
駅近でもなく、諏訪インターも遠いけれど、大勢お客さま方が足を運ぶ意味もよくわかりました。
お支払いはPayPayでOKでした。
〈お店雰囲気〉藁葺き屋根の渋い外観。
店内に入ると木の温もりを感じます大きなストーブもあり、温かい雰囲気。
検温してから入店できます。
手の消毒にも気を使われていましたよ。
1時に来店したけどなんとか十割蕎麦食べれた😊とっても美味しかったです。
黒天ざる十割そばを頂きました。
天ぷらはサクサクで塩がお勧め。
蕎麦の追加したくなります。
茅葺き屋根ですぐに分かった。
家族で昼食に本格そば、十割と二八の両方と黒天ぷら。
そばの腰と歯応えは程よく、自家農園で収穫した野菜の天ぷらは塩で食べるのが美味しかった。
何より丁寧な接客がとても良かったです。
自家農園の野菜や卵を使ってのお惣菜に天ぷら、美味しかったです。
十割蕎麦も新そばでした。
天ざるを注文。
海老とエノキ以外は自家栽培という野菜の天ぷらは種類も多く美味しかった。
量もたっぷりです。
浅間山の霧下そばと幌加内産をブレンドしたという蕎麦は美味しかったですが、量はちょっと少なめ。
あとツユももう少し欲しかった。
蕎麦湯で割って飲むほど残りませんでした。
なんてネガティブなこと書きましたが店員さんのサービスも含めてとても満足です。
最高に美味しい十割そばでした。
お野菜も自家製だとか。
蓼科へ泊まりにいったときにランチに利用させていただきました。
食事提供の待ち時間は長かったですが、お時間かかるのでとのことで、自家製漬物を出して下さり難なく待てました。
天ぷらもさくさくでした!!6品付と書いてたのですが、絶対6品以上ありました!おもてなしの心をすごく感じました。
娘がそば食べれないのでうどんを頼んだのですが、また、うまい!!出汁も最高でした。
うどん、そば、天ぷら最高でした。
また蓼科方面へ行ったときは絶対行きたいです。
蕎麦の美味しさをしっかりと堪能できます。
お惣菜も美味しい。
量はやや少なめ。
信州に遊びに来たのに、蕎麦を食べないなんてあり得ないってことで、美味しいお蕎麦やさんを見つけて入店!食べログなどでかき揚げタワーの写真が載ってたので期待してメニューを見たら、な、な、な、んとメニューにない!😓聞いたら、数年前にやめてしまったとのこと。
ちょっと残念です😭が、天婦羅もお蕎麦も美味しく😉て、またお茶うけ?🙄かしら、とってと美味しくお酒がのみたくなるくらい😳。
店内で販売してないのがこちらも残念。
エコーバレースキー場から車で5分程度のお蕎麦やさん。
姫木平にあります。
店内はお洒落なBGMが流れとても良い雰囲気です!かき揚げ丼はメニューから無くなっていましたが、相変わらずの天ぷらの美味しさ。
衣が適度でサクサクして良い感じです。
時期によって中身が変わるので、何が出てくるか待つのも楽しみの1つです。
お蕎麦は10割そばと韃靼u0026普通の二色盛りの2種類を頼みました。
どれも味が異なり美味しかったです!韃靼とそれ以外の蕎麦湯もかなり風味が異なり楽しめました!
限定15食10割蕎麦を久しぶりに。
茅葺きの小さな店内は生活感ある佇まいお漬物の食べ放題がお茶請けに合います黒天ぷらは蕎麦粉を衣に入れた物長和名物 韃靼蕎麦も頂けますが、この日はケーキを頂きました。
美味しいお蕎麦を召し上がって下さい。
十割蕎麦と二八蕎麦、韃靼蕎麦があります。
お蕎麦も美味しいですが、本日のサービスにビックリ‼️こごみとお漬け物をご自由にどうぞと…東京でこごみ買ったらいくらするんだー⁉️鳥蕎麦を頼みましたが、汁の中に野菜、茸、山菜が沢山入っていて、お蕎麦を沈めることが出来ない(笑)コスパすごいです!
2016年、家族旅行の際にお邪魔しました。
懐かしい萱葺き屋根のお店です。
平日だったのでそれほど混んでいませんでしたが、週末やシーズンは賑わっているようですね。
お蕎麦も、写真映えのさくさくの大きなかき揚げもおいしかったです。
セルフサービスのお漬物もGOODでした。
お蕎麦の名店間違いなし。
コシがあり、味に深みのあるお蕎麦が頂けます。
天ぷらのボリュームもあり美味しい。
自家製の鶏卵がウリでもあり、月見やタマゴかけごはんも絶品。
リピートしたくなること間違いなし!
10割ソバは旨い黒天ぷらはオススメそば粉で揚げた天ぷらだそうですタワーかき揚げは終了したので黒天ぷらと10割そばのセット。
無料の小鉢はいつ行っても美味しいです。
だったんそばも限定であるようです。
旬の野菜や玉子も販売していました。
値段の割にはそばの量が少ない!スタッフの対応で気になる事があり。
2回利用しました。
1度目はかき揚げそばを注文。
茶筒のようなかき揚げは確かにインパクトは強いが、食べて美味しいかと言われれば…。
2回目はざるを二枚。
可もなく不可もなくのそばやさんだと思います。
お昼にお蕎麦いただきました。
一緒に出されたお漬物がすっごく美味しかったです。
あんまり美味しくて、そのお野菜が売られていたので買いました。
投稿を見てかき揚げタワーを楽しみにしていましたが、2017年5月でかき揚げは終了していました。
残念です。
ソバの量は少ないです。
天ぷらはおいしい。
全体的なコスパは…。
お蕎麦は普通のか十割のかを選べます。
量は多くありませんが、味はなかなか美味しいです。
休日の開店時刻ちょっと前に向かいましたが、その時点ですでに数人の待ちでした。
名前 |
利休庵から山喜へと変わった |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-69-2337 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~19:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夏休み、家族4人でランチに伺いました。
天ざる蕎麦の天ぷらの量が大盛りです。
エビ・かぼちゃ・レンコンなどの定番の具のほかに、季節にもよると思いますがリンゴ・エノキ・ズッキーニ・オオバコ(?)など8〜9種類ほどありました。
サクサクでお蕎麦とも良く合って美味しかったです。
お腹いっぱいです。
また、お通し、ミニデザート(スイカ)も付きました。
30分程の順番待ちの時には、ジュースをサービスで駐車場にも持ってきてくれました。
店員さんも親切に対応してくれました。
フリーWi-Fiもありました。
長野県に遊びに行く時は、また伺いたいです。