トイレと設備もよく雨が降っても自然を楽しみキャンプ...
バエスポット。
国の天然記念物、枝垂れ栗が独特の景観を作っている。
バーベキュー、キャンプ、パターゴルフもできるようです。
バンガローでの宿泊も可能。
羽虫が、時折まとわりついていたが、貸切状態でよかった。
ただ、シャワーコーナーの電灯に、虫が(特に蛾)多く、また、近くにカラスの巣があり、明け方がうるさかった。
おどろおどろしい枝ぶりの栗の木があります。
枝垂れ栗は天然記念物で他では見れないものです。
展望台晴れていれば、北アルプスから南アルプス、諏訪湖が見れてとても素敵です😊
冬は岡山市方面から向かえないので大変2/27に153から向かいましたがもうすっかり雪のない状態でした。
囲炉裏を囲んでバーベキューしながら気の会う仲間同士で酒を酌み交わす。
最高ですね。
しだれ栗公園入口右側の山の斜面全体にすごい数の栗の木が有ります花の季節は圧巻な見ごたえでしょうねパターゴルフやキャンプ場アウトドアが好きな人にはたまらない施設が充実しています。
静かな所ですので癒やしになります。
夏は少しは諏訪湖よりは涼しい近場の公園。
キャンプも出来ますよ。
日陰が多く涼しいです。
オートサイト利用しましたが隣のサイトとの間隔が広くきれいでよかったです。
設備の整備もよく、初心者でも楽しめました。
オートには木パレットの用意もあり、その上にテントを設置出来るので地熱も感じず良かったです。
毛布借りれます。
平日にお邪魔しました設備も整っておりコインシャワーもあります各サイトにはかまどやすのこ板などもあり便利だと思います炊事場にはスポンジと洗剤も置いてあってビックリです僕を入れて二組だったのでとても静かにゆっくりと過ごせました結構鳥の姿も見ることができ紅葉と共に自然を満喫することができました松の木の落ち葉や枝がかなり降ってくるのでタープもあると良いと思いますまた訪れたいなと思う素敵なキャンプ場でした。
日本の中心を豪語する展望台へ。
思った以上の景色で、360°見渡せます。
目的地への最後の500mくらいは舗装されていない山道で、すれ違いは困難かも。
紅葉の時期に行き、とても綺麗でした。
敷地内は広々としており、山の上にあるので夜はとても静か。
また、当方の都合で遅い時間のチェックインにも関わらず管理人さんはとても親切に対応して下さいました。
また行きたいキャンプ場です。
自然が豊かで水と木々がとてもキレイです。
キャンプ場(有料)がありシーズンになると、中々の人で賑わっているのを見たことがあります。
基本的に自分達が出す音以外は自然の音なので、人が出す喧騒から離れたい時はうってつけかも知れません。
総合案内所には自販機とトイレがあり清潔な状態が保たれています。
キャンプ場の近傍数キロには、湧水、貯水池、日本の中心の標、展望台等があり距離をものともしない方は訪れてみてはいかがでしょうか。
貯水池の周囲には広葉樹が広がり、秋は見事に色づきます。
水面に映る紅葉が大変素晴らしい。
日本の中心の標までは約6キロ、車で行くにも道は未舗装のため楽ではありません。
ただ、日本の中心(らしい)などそうあるものではないので、ここまで来たら行ってみるのも一興かと。
自然が豊富なため、野生動物も見れると思います。
私が見ただけでウサギと鹿がいます。
猿や熊なんかもいるとかいないとか。
遭遇していないので分かりません。
毎年訪れています。
自然の中でキャンプするのはいいですね。
4月下旬ですが、桜がまだ咲いてます。
28日は、バイクシートが凍るほどかなり冷えました。
5月にキャンプで利用。
GW後という事もあってかガラガラ。
管理人さんはアットホームな雰囲気で親切です。
ロケーションはまあまあかな?トイレは汲み取り系ですけど、水で流す系だし綺麗に保たれてます。
キャンプ場脇の道路は夜も走り屋が攻めてきてかなり騒がしいんで、特にフリーサイトは出来れば中央寄りの場所にした方が無難です。
トイレ・炊事場近いし。
あと、各サイトにはそれぞれ焚き火用のU字溝があるので焚き火台は必要ありません。
むしろポットハンガーはあった方がいいですが。
管理棟で薪500円/束を買いましたが、なんだかすぐに燃えてしまう材木で一晩の煮炊きにはかなりギリギリでした。
二束を買うよりは事前に用意しておいた方がいいかも知れません。
また、車で15分くらいの所に「たのめの森フィッシングパーク」という釣り堀があるのでそこでニジマスを仕入れるのもプログラム的にはナイスかと思います。
入場料入れると600円/匹くらいになりますが、楽しいですよ。
総論として、大自然を味わうというよりはファミリーキャンプや初心者さんがのんびりするにはピッタリなキャンプ場だと思います。
最も景色が素晴らしいのは、夜に1~2センチ雪が降った朝です。
しだれ栗の木にうっすら積もった雪が幻想的です。
広くて、掃除も行き届いている。
過ごしやすい。
野生のカモシカがいました。
バンガロー、トイレと設備もよく雨が降っても自然を楽しみキャンプができます。
8月5日に一泊しました。
避暑が目的でしたので大正解。
杉林の中で木洩れ日が入る程度、万事快適でした。
炊事場の水も冷たくておいしかった。
少し傾斜していましたが、置いてあるスノコをうまく使えば問題なし。
夜、ランタンの灯に向かって数匹のオオクワガタが飛んできました。
管理の方の対応が親切で丁寧。
遅く到着しても、事務所の前に、設営場所の案内図を残してくれたり、頼んだ薪を置いてくれたり。
水場もトイレも充実してる。
消耗品は事務所で買える。
値段もそこそこ。
名前 |
しだれ栗森林公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-46-3774 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
施設全体は古さを感じます。
静かにキャンプなどをしたい方は良いのでは。
山肌に自生する枝垂れ栗は見事です。
冬が凄く素敵だそうですよ。