地元で とれた野菜を置いて有ります地酒もありますや...
みはらしファーム とれたて市場 / / / .
品数はそこまで多いわけでは無いが、地元の特産品や農産物が色々と売っている。
見晴らしも良い場所なので天気の良い日は絶好の行楽地。
クレジットカード払いができるが、QRコード決済は無い。
今年22周年、イチゴやブドウ狩りなど季節ごとにいろんな物が楽しめるし、お値打ちに買えます。
夏のこの地域の朝取りのとうもろこし🌽は凄く甘く美味しくヤバイ!
中型の道の駅。
道の駅自体は中型だが、近隣の施設と合わせて考えるとかなり大型。
農産物、お土産、種類、特産品などの販売があり、品揃えはそれなり。
ダチョウの卵などの面白い商品の扱いもあるので覗いてみる価値ありかと。
今晩は✨今回で2回目です新鮮な果物🍎🍇野菜を買ったり、トイレ🚻に立ち寄りました🚙
イチゴ🍓狩り、とうもろこし🌽などの収穫体験ができます。
バイキングのレストランや、地元の新鮮な生産物野菜からお酒も有りました。
コロナ禍の平日の夕方だったせいか、野菜等の数が少なく、せっかだから。
とかき氷等外で食べる飲食コーナーを見ても、「ソフトクリームのみの販売」とのこと。
結局、何も買わずに出てきました。
店員のおばちゃん達も暇そうにおしゃべりしてたのが気になりました。
9月はとれたて市場のにぎわい野菜は新馬鈴薯です。
西箕輪の地で育った、赤馬鈴薯「レッドムーン」新登場です。
皮を残して食べたいですね。
肉質は粘質滑らか、黄色です。
午後行った時、いちご、アスパラ以外は殆ど売り切れ10分下るグリーンファームの方が安いですガーリックウィンナーはおすすめ。
ふらっと行くと、いいものが見つかるかも!!。
今はイチゴがいっぱい出ています。
無選別のイチゴ、真っ赤で大きく、とても美味でした。
その日の内に完食しないと傷むので、何箱も買えなかったけど、何度も足を運んでイチゴの時期を楽しみます。
みはらしファーム内の直売所。
行ったのは午後過ぎで山菜のタラの芽など人気の品は売り切れ。
規格外のイチゴが安く売られたりしているが野菜はそれほど安いという印象はなかった。
ファーム内で飼われているダチョウの卵が3000円で売られていたのが印象的。
珍しい品ではあるが3000円だとなかなか売れないのではないかと思われる。
長野の珍味であるザザ虫、イナゴや鯉のうま煮なども売られており好きな人にはたまらないと思う。
その他伊那名物ローメンや、無添加の漬物、金山寺味噌などもあり、地酒のお供になりそうな品々が気になった。
決済は現金のほかはクレジットカードのみ。
店内の軽食は14時で閉まるので小腹を満たしたい方はお早めに。
晴れていると文字通り南アルプスの山並みが見晴らせます!
朝市でネギ買ったらオマケでもう一本くれました嬉しいですよね。
野菜類は新鮮でお安いです。
ブルーベリーは大粒で甘いので、よく買います。
お手洗いなどは清潔で、店内もきれいです。
公園や体験農園、温泉、レストランなどがありますのでご家族で一日中楽しめます。
バスツアーできたので3種類のいちご🍓食べ比べ、紅ほっぺ、章姫、女峰それぞれ美味しかったけど紅ほっぺが私は好み、食べるの夢中で良くとれなかったけど(笑)
地元で とれた野菜を置いて有ります地酒もありますやすくて安心して買えます❗駐車場は、広くて安心です。
取れたての高原野菜はスーパーのとは大違い!
イチゴの食べ比べ出来てよかった❗️紅ほっぺの甘味最高です。
伊那の人に聞き、みはらしの湯でランチのみした後に寄って正解ファームで取れたイチゴ紅ほっぺ大パック900円はファームだけに、もう少しお値打ちだとうれしいなぁ!とても甘くて美味しかったです!みはらし豆腐も当たりでした。
バスツアーのイベント、シメジとえのきだけのポット刈りです。
もちろんお持ち帰り🆗‼️そのあとは配られたナイロン袋にキズありのりんごを詰め放題☺️ワクワク感満載、参加者みなさん子供に帰り、袋からこぼれた転がるりんごを追いかける‼️笑っ楽しみました‼️
農産物の直売所、土産物売り場にフードコートが併設されているイメージ。
フードコートはラーメン、うどんの他伊那の名物ローメンもあります。
ソフトクリームは250円で安くて美味しいです。
イチゴ狩り行って来ました。
大人1400円です。
時間制限なし!紅ほっぺ、女峰、章姫がありました。
まだまだ楽しめそうです。
その後直売所でイチゴをお土産に買いました❗ダチョウ、ウサギ、馬とも触れあってきました。
高台からの眺め、果樹園が広がっている風景です。
事前予約がお薦め、蕎麦、パイ等体験教室があります。
意外とちょっと高めですね。
施設としては温泉もあり、食事処 ありいいが?
マルチな大型施設。
野菜は安いです。
観光バスがくるとうるさい。
温泉は未見。
みはらし豆腐が大変美味しいです蕎麦屋さんやパン屋さんなどもあって半日過ごせます 授乳室も綺麗で使いやすいです。
新鮮な季節の果物、野菜がお値打ちで、色々な果物や野菜の収穫体験ができます!温泉や蕎麦屋、イタリアレストランもあり楽しめます。
名前 |
みはらしファーム とれたて市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-74-1805 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クラブツ-リズムの訳ありりんごの詰め放題バスツア-に6人で参加、13号のビ二-ル袋2枚渡され、詰め方の説明終わらないうちに狙い定めたコンテナ-周りにワクワクしながらシナノスイ-ト、秋映他の品種訳ありなので小さい、キズ、変形物ばかりだが新しく美味しそうな物ばかり参加者は詰める、詰める、袋に入れるつもりが目はコンテナ-の中で、入れたつもりでも転がり落ちる係の方にス-パ-袋に入れてもらって終了、かと思うが持参したエコバックに入れたス-パ-袋の隣にポイ??楽しい訳ありりんご詰め放題でした。
小柄のスタッフの方の対応も良くまた来たい。
バスに荷を置いて店内で大玉トマト🍅お土産購入して、かんてんぱぱガ-デンへ。