プレミアムオードブル4人前 15,120円富山市本...
新店舗で、美味しい食事。
ゆっくり楽しませてもらいました。
9月中旬リニューアルOpenしてから伺いました。
富山市の街中と思えないほど素晴らしい空間、そして素晴らしいお料理。
器やお料理、そしてインテリア全てが富山県の良さを全て凝縮しており入店から退店まで完璧な物語に仕上がってます。
まず入店前の外壁の美しさから感動。
石の重みや大きさ、角度などのみで仕上げてある外壁は圧巻。
そして数々のお料理に合わせた美しい器に目を奪われ、口にするお料理に至っては非現実世界に連れさられ感動の一言。
特に薪を使ったスペシャリテは言葉に出来ない。
これから楽しみに伺う方の為、あえて料理内容はコメントしませんが廣野シェフのお料理や心配りに感動を覚えるでしょう。
長々と書きましたが本当に素晴らしいイタリアンレストランです。
オススメします!
特別な日にも。
プレミアムオードブル4人前 15,120円富山市本町のビル2階にあるイタリア料理店。
ミシュランガイド北陸2021のミシュランプレート掲載店です。
シェフはイタリアで修行された方で、地中海に浮かぶサルディーニャの郷土料理に感化され、富山県の食材で表現されるとのこと。
予約、予算、コロナ禍などの都合もあり、待望の初利用は持帰りのオードブルとなりました。
プレミアムオードブル4人前税込み15,210円にバケット300円も追加して予約。
プレミアムオードブルのメニューは・ホロホロ鳥のイタリアンハーブロースト・パスタグラタン・エビのカダイフ包み(極細パスタを巻き付け)・サンダニエーレ24ヶ月熟成の生ハム、コッパ(肩ロースの生ハム)、フィノッキオーナ(フェンネルの実を練りこんだサラミ)、イタリア産チーズ2種・鰆(さわら)、きたあかり(じゃがいも)のフィッシュ&チップス・ポレンタ(トウモロコシ粉を練って作った物)、滑川産黒キャベツのソース・県産野菜ゴルゴンゾーラチーズ(ブルーチーズ)のクリームソース・スモークサーモン・能登牡蠣のバルサミコ煮・大長谷の天然猪ハーブローストと盛り沢山。
写真を撮るのが下手なので見栄えはいまイチですが。
個人的には・ホロホロ鳥のイタリアンハーブロースト・エビのカダイフ包み(極細パスタを巻き付け)・ポレンタ(トウモロコシ粉を練って作った物)、滑川産黒キャベツのソースが気に入りました。
今度はあったかい料理を食べにお店に行きたいです!
東京だとこのお値段では絶対食べられないクオリティのお料理でびっくりしましたꙬ富山は中々行けませんがまた絶対に来たいお店です!
テイクアウト弁当のデザートが、みかん丸々1個。
もちろん良いお値段のお弁当。
そして、冷めたイタリア料理の味はいまいち。
店内で食べる料理は美味しいのかもしれないけれど…。
地元の食材を使ったイタリア料理店です。
立派なセラーがあります。
料理は優しく素材の味を生かした調理となっています。
パスタもとても美味しかったです。
素材、優しい味、量、大満足です。
コース2時間があっという間でした!ワインもビールも料理に合って美味しかった。
富山の美味しいイタリアン。
間違いなく富山で一番美味いイタリアンのお店。
白トリュフのオムレツ、サルデーニャ島の食材を取り寄せ現地で修行したオーナーシェフ。
料理に合わせてワインも選んでくれる。
お薦めのお店。
ランチでうかがいました。
ビルの2階にあり、階段で上がります。
しっとり落ち着いており、オフィスビル街にある隠れ家みたいなお店です。
ランチはパスタランチ(3種類から選択)とメインのあるものがありました。
パスタランチは1500円、メインつきは2400円だったハズ…ただ、土日など休日はパスタランチは2400円になりメイン付きは3800円になります。
もちろん品数も増えます!春から夏の限定ではありますが、イカスミパスタが絶品でした!イカスミパスタってなかなか味が合わなくて難しいですが、ここのはホントに美味しかったです☆イタリアで食べたのを思い出しました!ワインや食材にこだわりも見え、センスも良いと思います。
食後のドリンク付きなので、アイスコーヒーを頼みましたが、こんなに美味しいコーヒー飲んだのは久しぶり♪♪全体のボリュームは男性には少し少ないかなーと思います。
駐車場は近くのコインパーキングに停めました。
富山県産の食材をサルディーニャ料理でいただけます。
久しぶりのディナーで行きました♪池田牛のヒレが…とっても美味しゅうございました~(^-^)vヒレを食して、これ程、美味しいと感じたのは、いつ以来か?料理のスキルが半端ないですね!!また伺います~(^-^)
街中の2階、そんなに大きくはない、白で統一された居心地の良い空間。
キッチンを仕切るのはイタリア各地で修行してきた廣野智之シェフと奥様?。
もう1人店に入って3年目という若い女性がサービスを担当するが、彼女のサービスぶりがとてもいい。
料理や素材のことがちゃんと頭に入っていて、ワインの説明もしっかりしてくれた。
料理は、富山の魚や野菜を使った地のイタリアン。
それにイタリアから取り寄せた食材が加わる。
中でも「ヒラマサのカツレツ」と「フレーグラ」というサルディーニャ島から取り寄せたという米の様な小さなつぶつぶのパスタを魚の出汁で合わせた料理が素晴らしかった。
2日前に獲れたという氷見のウリ坊も美味しかった。
付け合わせのビーツやカボチャ、赤ピーマンのムース、スズキのソテーに付いてきたカポナータなど野菜もとても良い。
若い女性は、ちゃんとシェフから指示されているのだろう。
一々シェフに尋ねることなく、料理に合わせたワインを出してくれた。
やはり料理やワインが好きらしい。
最後にシェフがグラッパをサービスしてくれた。
シェフは、地元の素材や野菜、そして生産者をとても大切にしているとのこと。
富山は特別大きな街ではないが、こうしたシェフがしっかりと地の食材を使いイタリアの料理を紹介するのは、とても大切なことだと思う。
コース料理は、6000円、8000円、10,000円の3種類。
この夜は、10,000円のコースにワインをお任せにして(6-7杯飲んだろうか?)17,000円。
ややポーションは小さいが、デザート含めて10皿の大満足の富山イタリアン。
ランチで伺いました。
イカスミが大好きなので試しに頼んでみたらビックリするぐらい美味しかったです!ちょっと量は少な目かなと思います。
ただ、ランチは8月いっぱいで終わるとのことなので何とかもう一度イカスミパスタを食べに伺いたいと思います。
食後追加料金がかかりますが、ティラミスもとても美味しかったです。
イタリアサルディーニャ島のワインが豊富。
富山の地味を味わえるイタリアンです。
この日は娘が行きたいとの事でディナーへ🏃💨なす🍆のスープ~前菜盛り~生ハム~パスタ3種~デザートやはり 旨い😋完璧。
美味い、が量が少ない。
Great food and wine. Hard to find this level of culinary skill in Hokuriku!
地元の食材を使ってました。
名前 |
シンポジウム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3091-3088 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元野菜にこだわった野菜がメインのレストラン。
肉や魚がメインではなく、野菜がメインの料理もありだと思います!と言いつつも、肉も美味しくて隙がない。