お蕎麦屋さん感まったくなし(笑)。
もりそばと野菜天ぷら皿盛りセットを、田舎そばと丸抜きそばそれぞれいただきました♥田舎そばの200g(Bセット)おそばの香りを存分に楽しめマス♪丸抜きそばの300g(Bセットの大盛り)仄かな甘味があって上品デス♪大盛りは+300円デス注文時に 丸抜き(のど越しが良い白っぽいそば) or 田舎(そば殻のまま挽いたそば) を選べるのでお好みのそばを選びましょう🎌指定しない場合はどちらのそばが提供されるのか分からないので、提供されるまでのお楽しみです♪いずれのおそばをいただいても、思わず「あぁ美味しい」と声が漏れマス✨天ぷらの内訳は季節により違うと思いますが、なす1、玉ねぎ1、お芋さん2、かぼちゃ2の4種と、ピーマン or コシアブラ or 山ウド(多分)が1でした🎌サックサクな野菜天ぷらで、添えられているお塩でいただくもヨシ、そばつゆでいただくもヨシデス♪
お店の外観も店内も喫茶店の感じで、お蕎麦屋さん感まったくなし(笑)。
店内は2~4名のテーブルが5席くらいとカウンター3席くらい。
土曜日のお昼過ぎくらいに訪問しましたが人気店のようで、常にほぼ満席の状態でした。
駐車場の車のナンバープレートを見ると、長野県内のお客様が多い感じです。
(私は県外、初訪問)入店後、少し待ちましたが、数分で席に案内され、もりそばと野菜天ぷらのランチ(Bランチ:1100円)を注文しました。
注文からあまり待ち時間なく商品を提供していただけました。
蕎麦は細めですが、風味とコシがしっかりあり、長さも程よく、大変おいしかったです。
そばつゆも濃すぎず、蕎麦にマッチしていておいしかったです。
薬味はネギ、大根おろし、ワサビ。
天ぷらも揚げたてサクサクで、岩塩で美味しくいただきました。
蕎麦湯もお願いしなくても持ってきていただきました。
セルフサービスで香りのよいホットコーヒーのサービスもあります。
お蕎麦の種類の選択肢があることを後で知りました。
※注文時に指定しないと、お任せになるようです。
大変美味しく、コスパもよいので、また近くに行った際に寄らせていただこうと思います。
もり蕎麦(200g)とミニ野菜天丼のセット1200円を頼みました。
蕎麦も天丼も相当美味しく、ボリュームも満点。
一緒に行った連れも皆満足していました。
この辺りではコスパ最強だと思います。
1500円を超えててもありだと思います。
めっちゃウマイ!まさかの外人シェフが1人で切盛りされてるお店でした。
でもそばはめっちゃウマイ。
1人で切盛りされてる割に、お客さんが凄く多いので(クオリティが高いので当然か)、注文や支払いの声を掛けにくい😅それでも行く価値あり❗
ランチでCセットのもりそばと野菜炒め小盛天丼をいただきました。
蕎麦はするっと喉越しよく、歯切れもいい感じでした。
薬味のネギは斜めの薄切りで、シャキシャキ感を楽しめます。
ワサビ、大根も付いてきます。
天丼は甘めのタレと野菜との相性も良いです。
そもそもの野菜が美味しいのですかね。
蕎麦湯までしっかりついてきますし、サービスでセルフサービスですが珈琲もいただく事が出来ます。
お一人でまわされている様ですので、提供に時間ががかかる場合があるみたいです。
喫茶店のような店内とお店の外観ですが、お蕎麦が美味しかったお店です。
店員さんは少ないので対応できる人数に限りがあり、お蕎麦が出てくるのに時間がかかります。
開店に合わせて行っても30分くらいは待ちます。
でも美味しいお蕎麦と天丼のセットは満足できるメニューでした✨写真はFセットの大盛り。
結構量があるので普通の蕎麦屋さんよりコスパが凄く良いです⭕️子供セットもあり、こちらも比較的量が多い。
上品なお味のお蕎麦でとても美味しかったです。
天ぷらがサックリしていて素材の味しっかり出ていて最高でした。
あとデロンギのコーヒーメーカー設置されていて美味しいコーヒー頂きました。
優しい雰囲気のお蕎麦やさんです。
田舎そば 200g 800円 を頂きました😋ひと口頂いて お蕎麦の香りが とても良い✨だし巻き玉子もお出汁が効いてて美味しかった~他の方も書かれてますが店構えは 正直喫茶店wでもお蕎麦のお味は 絶品でしたしかもお値打ち✨200gなのでお腹いっぱいになりましたまたそちらの方に行った際には 行きたいお店です🎵お昼は15時まで営業されてます次は天ぷらも頂いてみたい。
喫茶店だった店舗なので、蕎麦屋の雰囲気は感じないと思います。
テーブル席とカウンター席があります。
メニューAセットミニ野菜天ぷら付きもりそばセット (そば150g) 1000円Bセットミニ野菜天ぷら付きもりそばセット (そば200g) 1100円Cセット野菜天丼付きもりそばセット(そば150g) 1100円Fセット野菜天丼付きもりそば(そば200g) 1200円温かいかけそば、つけそばにもできるそうです✴️お蕎麦が選べます丸抜きそば(のど越しが良い)田舎そば(旨みが強い)うどんのメニューもあります天丼もありますAセットが個人的に好きですサクサクの野菜の天ぷらがおいしいお蕎麦ものど越しが良くておいしいわさび、ねぎ、大根おろしの薬味をお好みで入れて食べてみて下さいおいしくて、値段もいい。
お蕎麦も天ぷらも大変美味しい。
お店は一人で調理提供接客会計をされているので、タイミングによっては待ったり、蕎麦が終了して断られたりする。
とろろ蕎麦のセットを頂きました。
お蕎麦も天麩羅も美味しく、お腹いっぱいになりました。
旅の途中で寄りました。
蕎麦200g、山菜天ぷらセット頼みました。
1100円。
美味しかったです。
天ぷらもカリカリ、蕎麦ものどごし良く、大満足。
わさびも香り高いわさびでした。
食後のコーヒー無料サービス。
お店の方も感じよく、その後の旅が楽しみになりました。
【長野で蕎麦を食すなら「ももも」】圧倒的なコスパで信州蕎麦を楽しめるサクッサクッの揚げたて天ぷらデザート付で1100円という破格のランチセット店内雰囲気は惜しいが店主も柔らかい人柄であることから、純粋に蕎麦を堪能しにカウンターへ単独来店も◎なお店田舎蕎麦と丸抜き蕎麦を選ぶことが出来、本場の信州ネギ、香り高い山葵・大根おろしと一緒に食す蕎麦は喉ごしも抜群大盛り以外に追加蕎麦などもオーダー出来るのも魅力。
先ずは田舎そばとまる抜き蕎麦の天ぷらセット頂きました。
特に田舎そばは香りも良く美味しかったです。
コスパ最強と口コミで見ましたが、ほんとにお値ちでついつい興味津々で豆乳蕎麦をおかわり、これもまた美味し。
美味しいコーヒーもサービスでお腹いっぱい大満足。
そして店主様がとても感じが良くて気持ちよく食事ができました。
長野に来たらまた是非寄りたいです。
蕎麦が凄く旨いです。
今まで食べた中でも上位に入る位です。
中でも特筆するのは、蕎麦の実を擦り、汁と混ぜて食べるのが絶品でした。
他では食べたことのない味でした。
必ずまた、食べたいと思います。
美味しかった!これぞ長野の蕎麦!!天ぷらも揚げたてサクサクで、長野のばぁちゃん家を思い出しました、、、
私の地元栃木の蕎麦も美味しいけど、ここはそれ以上だと思いました。
栃木も頑張れー!
田舎そばと丸抜きを食す。
汁は少し辛口。
蕎麦は細くて、腰もあり旨い。
蕎麦湯は最近の濃厚系。
コストパフォーマンスが抜群の店。
大将の感じも良い。
店舗は、喫茶店の居抜きでしょうか。
建物の内外装で、イメージを損をしています。
以前からその名前と店構えからうさんくさ?を感じていましたが今日、意をけっして入店。
蕎麦のセットメニューをいただきました。
非常に美味しいかったです。
値段も安い!リピーターになります。
平細麺の蕎麦がおいしいね、親切な接客にも好感があり〜珈琲やら豆菓子のサービスが嬉しい!
キャンプ場に向かう途中に通りがかり、そのユニークな店名と蕎麦屋らしからぬ店構えが印象に残っていて、帰る日に寄ってみて大正解。
美味しいお蕎麦と天婦羅。
朴訥なご主人。
さりげないサービス。
近所に欲しい!また来ます。
駒ヶ根市の人気お蕎麦屋のもももさんに行ってきました🎵丸抜きの白と田舎の黒があります‼️両方弾力の有る腰があります‼️個人的には田舎の黒が好きです👍おかわりしてしまいました🎵塩で食べました‼️最高でした👍
お蕎麦屋さんらしからぬ外観u0026内装で、元喫茶店だったのか!?良心的価格、ボリュームもあってアットホームな感じです。
お味は人それぞれ好みがありますが、お昼過ぎでしたが順番待ちのお客さんがいる状態てした。
駐車場は8台分あります。
パッと見は喫茶店風で蕎麦屋には見えない外観、店内も蕎麦屋なの?といった雰囲気打っている蕎麦は自家製粉の二八蕎麦との事、もりそばは丸抜きと田舎蕎麦から選べます今回は丸抜きを頂きました少し細目に切られていて風味とコシは中々の蕎麦でした、喉越しもよく箸が進みます麺汁は少し甘味がありますが気になる程ではなかったです、後から出てくる蕎麦湯は濃い目近くに多くの手打ち蕎麦屋がある中で安くて旨い蕎麦が食べられる良店でした次は田舎蕎麦食べに行きたいです。
お昼にうかがいました。
お店の中に入ってすぐ、目に入るのがセンスのいい絵です。
なんだか、お蕎麦屋さんとは思えない素敵な店内でテーブルとイスも広々としてとてもいい感じです。
お蕎麦は、メニューがいろいろ変わりどころもありましたが始めてなのでAセットをいただきました。
お蕎麦の硬さ出汁、天ぷらは季節を感じとても美味しかったです。
店主さんのセンスの良さを感じるお店です。
かわいい名前…看板…の、お蕎麦屋さん✨こう見えて、ちゃんとしたお蕎麦屋さんです。
ただ、変わり種のお蕎麦があります。
夏期限定の豆乳蕎麦は、麺、スープ、器、ぜんぶ、キンッキンに冷えてます🎵個人的には、白い系の麺が合う気もしますが、スープ、おいしいです🎵トマト蕎麦もあるもよう😅コーヒーは、サービス🎵好きなカップとソーサーが選べます🎵名前の由来は…おじいさんも、おばあさんも、お父さんも、お母さんも………………あなたも、わたしも……………も…も…も…の、意味だそうです😄
国道153号線(旧道)信号交差点「南幼稚園入口」近隣で、JR飯田線「駒ヶ根駅」から車で約7分(3km)、中央自動車道「駒ケ根インター」から車で約8分(4km)にあるロードサイド蕎麦店だ。
少し稀な店名「ももも」の由来は、品書きに「お爺さんもお婆さんもお父さんもお母さんもお姉さんもお兄さんもあなたもわたしも…人を繋げる絆の『も』から」と紹介されている。
蕎麦は定番ともいうべき二八蕎麦で、八ヶ岳山麓の玄そばの実を自家石臼で挽き、季節や蕎麦の状態に応じて、配合、挽き方、水分量、練り、打ち方、硬さ、細さなど日々工夫しているというが、店主のそば打ちへの思いが伝わる丁寧で繊細な細麺のそばが、良心的な価格で提供される。
個人的には蕎麦の風味をもう少し楽しみたいとは思うが、つなぎに小麦粉が使われているだけなめらかで、冷水に晒されて心地よい喉越しを楽しめる蕎麦だ。
また、濃いめの出汁は、吟味されて蕎麦の美味しさをよく引き出している。
コスパ最高!もちろん美味しい✨でもちゃんと儲かってる?(笑)もう少しなら値上げしても良いよ~
外観は喫茶店で蕎麦屋には見えません。
150㌘のAセットを頂きました。
蕎麦はとても繊細な味です。
天ぷらは、かぼちゃ・さつまいも・玉ねぎ・なす、どれもカラッと揚がっていてとても美味しい!セルフサービスのコーヒーを最後に頂き、これで900円は素晴らしい!
お蕎麦は美味しいし、天ぷら最高❗
そばおいしいですよ。
かき揚げとお蕎麦 900円。
見た目は喫茶店だが蕎麦は本物。
このあたりで旨い蕎麦を並ばずに食うなら此処だろう。
価格も手頃で、店主夫婦(?)のもてなしも味がある。
穴場。
名前 |
ももも |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-98-0063 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024.10.2お昼に伺いました。
数組のお客様が入店してました。
店主の方が時間がかかりますが大丈夫ですか?と聞かれ席に案内してもらいました。
20分ほどまちましたが、美味しいおそばを食べて満足しました。
麺を150グラムか200グラムか迷い、腹ペコだったので、200グラムにしましたが、少し多すぎました。
150グラムにしておけば良かった(笑)今日はEセットをいただきました。