のんびり歩くにはもってこいです。
久伊豆神社(越谷総鎮守) / / / .
広い敷地で静かで穏やかな雰囲気です。
池があって真ん中に龍神様のお社があります。
久伊豆神社の古い御札と御守を納められます。
不思議な祝詞と空気。
参拝後、穏やかで身が軽くなりました。
東武伊勢崎線 北越谷駅から徒歩17分、埼玉県越谷市越ヶ谷に鎮座する越谷の総鎮守『久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)』さん。
クイズ神社ではないですwu2061本殿裏に、パラオから移設した旧官幣大社南洋神社拝殿があります。
u2061長い参道と日差しの長い拝殿が特徴的な神社で、境内に池と公園がある。
因みにトイレは第二鳥居のある緑の森公園にしか無いので注意。
u2061●社名: 久伊豆神社●住所:埼玉県越谷市越ヶ谷1700●御祭神:・大國主命(出雲大社主宰神)・事代主命(大國主命の御子神、美保神社主宰神、恵比寿さま)●配殿神:・高照姫命(大国主命の御女子神)・溝咋姫命(事代主命の妃神)・天穂日命(天照大御神の御子神、出雲国造の始祖)●由来:・創建年は不詳。
・鎌倉時代に創建。
・2004年、旧官幣大社南洋神社鎮座跡地遥拝殿を建立。
●御朱印:・社務所にて初穂料500円にて直書きの御朱印を拝領しました。
・御朱印受付時間は、08:00〜16:30
久しぶりに参拝伺いました😊立派な藤棚があり、藤が咲く時期は綺麗でしょうね。
池の周りを一周して、色づき始めた🍁見ることができました。
パワースポットなので、また参拝行きたいデス。
御朱印も丁寧に書いて頂きました😊
2021.12.5.参拝北越谷駅から徒歩14分位。
G.mapの案内によくある事だが、中途半端な位置から入る事に。
参道を戻るかたちで一の鳥居から仕切り直し。
川端から始まる長〜い参道は、神社の職員(装束から神職でも無く巫女でも無いので)のお話では400m有るとか。
氷川神社程ではないにしろもっと長く感じられた。
社殿、特に重なり合う銅葺き屋根の曲線が美しい。
三の鳥居はお伊勢様からの移築だそうで、格式の高さが伺える。
巨大な藤が植えられていて、花の時季はさぞ……。
この日は池の端に楓が映えていた。
御朱印は巫女さんのいる授与所ではなく、現代的な建物の社務所で浄書して頂いた。
なかなかの達筆。
摂社末社も多数。
5年ぶりの参拝。
域内には立派な藤棚があるので季節には賑わうのでしょうね。
わたしは人混みが苦手なので平日昼間に伺いました。
駐車場も空いていて人も少なく落ち着いた雰囲気の中でお参り出来ました🙏
境内に向かって車イスも上れるスロープがあり、車イス利用者もお賽銭箱に投げ入れることが出来ます。
神社内にある池付近に見事な藤棚があり、時期が合えば藤を見ながら休憩出来そうです。
本堂手前の狛犬は親子の狛犬で珍しくて癒やされました。
本堂の賽銭箱左右にも狛犬がいて前足を縛られていました。
不思議な狛犬さんだなと思って御朱印を頂いた時に質問して驚きました。
なんと家出した人が見つかるように願掛けするのだそうです。
また悪行の道にそれてしまった人を善行の道に引き戻す為の願掛けでもあるそうです。
ちなみに神社では縛る為の麻縄は用意してないそうです。
一直線に長く続く石畳みの参道が素晴らしいです。
池があり亀が沢山います。
池の辺りには立派な藤の花があり4月下旬前後はきれいに咲き一見の価値があります。
藤棚は三分咲き位でしょうか。
ツツジもかなり咲いていました。
池の周りを一週歩けます(距離は短いですが)甲羅干しする亀の数!
1000年以上前からある由緒ある素敵な神社です。
大国主命、言代主命が主祭神として祭られています。
自然豊かで、いつも履き清められてて、綺麗な境内です。
伊勢神宮の式年遷宮でゆずり受けた内宮の御門が、第三鳥居になっています。
この鳥居のすぐ近くに県の天然記念物にもなっている藤棚があります。
5月頃が見頃なので、ぜひ!参道は長く、入り口から拝殿までずっと木々に囲まれつつも明るい道が続きます。
この参道をぜひゆっくり歩いて欲しいです!静謐な空気を味わいつつ、お参りする気持ちも整ってくるはずです。
長い参道の中ほどに駐車場はありますが、地図でみると社殿の東側に道路を挟んである駐車場が一番近いです。
本殿裏手に摂末社が並びますが、一番右手に立派な『南洋神社遥拝殿』があります。
戦前パラオにあった旧官幣大社を偲び戦没者慰霊の拝殿ですが、他神社で戦没者慰霊の石碑は良く見かけるも、このような拝殿は初めてです。
参拝しているととても厳粛な気持ちになります。
また、お池の周りにも摂末社がありゆっくり散策しながら時間を過ごせます。
『ひさいず』と発声するようです。
近年は、クイズブームもあってクイズ好きがあやかりに来ているとか。
埼玉県内に多く見られる神社のようです。
かなり広い神社で、木々が生い茂り、池や藤棚など、色々作り込まれて、きちんと手入れがされています。
ただ御参りするだけではもったいないので、ぐるっと一回りされると良いと思います。
10分もあれば、一周出来ると思いますよ。
寺社仏閣には色々な発見があって、実に面白いものです。
神様の前で、面白いというのも不謹慎かも知れませんが、神様は許してくれるはずです。
勿論、御参りした後でですけど。
北越谷駅より徒歩15分位の場所にある久伊豆神社(ヒサイズジンジャ)北越谷駅からバスも出ているようです。
とても広くて立派な神社です。
境内には池があり、たくさんの摂社もお祀りされていて少し前には藤棚の藤の花が綺麗に咲いていました。
藤棚の下にはベンチがあり休憩も出来ます。
主祭神大国主命(おおくにぬしのみこと) 言代主命(ことしろぬしのみこと)配祀高照姫命(たかてるひめのみこと) 溝咋姫命(みぞくいひめのみこと) 天穂日命(あめほひのみこと)豊富な地下水が湧いていてお水取りもできます。
長い参道にはたこ焼きや焼きそば屋さんなども出ています。
埼玉県越谷市の大沢って所に仕事で訪れた際に見つけ、立ち寄った「久伊豆神社」です。
恥ずかしながら…なんと読むのか判らないので申し訳ありません(汗)😅とても参道が長く本殿までわ…かなりの歩きでが在りました。
神社本殿は、とても立派で…思わず、「おぉ~なんかカッコいい!」なっと思いながら、参拝させて頂きました⛩️あと…オイラが気になったのわ、他の有名な神社さんを奉った?小さな祠がたくさんあった事です🤔こちらの神社さんとわ…なにかしら繋がり在るのでしょうね?地元の方が全て一回りして、お参りしてました。
神社内にわ、大きな池もあり「亀」🐢がたくさんいました😑…藤棚の様な物もあったので、満開の時わキレイなんだろうなぁっと思います(ってか本当に藤棚かなぁ😅)大きな駐車場も、しっかり有りますので…車でも大丈夫だと思います。
とても雰囲気が良い落ち着ける神社さんでした。
春は藤がきれいで、池には鯉とカメがいる。
初詣の時期は沢山人がきて来てかなり混む。
よく売店が出ていて敷地内の散歩がてら楽しめます。
地元越谷に鎮座する神社。
広い境内と池が素敵でした。
言い伝えで、狛犬の足を結ぶと、家出や悪いところの出入りを“足どめ”が出来るとの事。
ご利益がありそうです。
御朱印は、大きな待合所でゆっくりとした気持ちで頂きました。
越谷市内では一番の規模を誇る神社です。
初詣は10万人以上の人出があり、境内も広く、四季折々の風景を楽しむことができます。
隣接するアリタキ植物園もおすすめ。
この地域ではかなり大きく立派な神社。
川にかかる橋から続く長い参道が雰囲気を盛り上げている。
本殿は古さはあまり感じさせずそれほど大きくもないが、全体的に立派な造り。
右から回り込んだ奥にもいくつか祠があるので合わせてお参りするといい。
芸能人のブログで知りました。
平日でしたが第一駐車場は殆ど満車に近い状態でした。
広いですが掃除も行き届いていました。
祈願を受けさせて頂きましたが 受付の女性も慣れない私に優しく教えて頂き 祈願中空気が変わった様に感じて 凄い力のある神社だと思いました。
HPも丁寧で見易かったです。
お気に入りの神社です。
みどりの森の公園内にあるのか久伊豆神社に公園があるのか元荒川からの参道を進み植物園や公園を抜けて社殿に季節は弥生なので藤棚はまだ早いが開花季節になれば華と匂いに誘われそうですよ!社殿は朱で廻廊で囲む造り、神楽殿や湧き水も豊富で街なかとは思えない雰囲気。
郷社としてはかなりの規模の神社で長い参道も社殿も非常に綺麗に整備・清掃されていました。
緑が多く聖域として素晴らしい神社でした。
南洋神社の遙拝殿が印象的でした。
創建は鎌倉時代とされている。
神紋は立葵である。
これは、近くに徳川将軍家が鷹狩などを行う越ヶ谷御殿があったことから、葵紋の使用が特別に許可されたものとされている。
境内には、国学者・平田篤胤の仮寓跡とされる松声庵がある。
境内の藤は県指定の天然記念物となっている。
久伊豆神社は、埼玉県の元荒川流域を中心に分布する神社である。
祭神は大己貴命(大国主)である。
久伊豆神社の分布範囲は、平安時代末期の武士団である武蔵七党の野与党・私市党の勢力範囲とほぼ一致している。
加須市の玉敷神社(たましきじんじゃ)は、かつて「久伊豆明神」と称しており、久伊豆神社の総本社とされている。
平安時代創建、郷社、越谷の総鎮守である。
1467年宇佐見三郎重之が太刀を奉納し、社殿を再建したといわれる。
元荒川の流域にある久伊豆神社郡、当社も元荒川沿いにある。
社地がとても広く、一の鳥居からの参道は400m程はありとても長く雰囲気が良い。
立派な拝殿は荘厳で風格がある。
三間社流造りの本殿は細かく彫刻されておりとても美しい。
境内には第二次世界対戦中にパラオにて建立された南洋神社の遥拝殿があり、社殿は2004年に建てられた。
本社である岩槻の久伊豆神社ではクイズ神社とも読める為アメリカ横断ウルトラクイズの予選会場として使用され、越谷の久伊豆神社も越谷の予選会場として使用されるようになった為クイズ関係者が参拝するようになったという。
御朱印有(鳥居をあしらったオレンジ色のオリジナル御朱印帳もあります)
子供の頃から初詣はいつもここ。
長い参道と立派な拝殿が良い雰囲気です。
初詣の時期は周辺の道路が混雑(特に県道19号線)するので朝早くの参拝をオススメします。
また、通り抜けるだけでも大変時間がかかるので、用事が無ければ回り道したほうが無難。
参拝の際は奥にある南洋神社にも是非お参りください。
埼玉県内でも有数の大きな神社じゃないでしょうか。
参道も長く拝殿も素晴らしいです。
好きで何度か訪れてます。
俗に大黒さまと恵比寿さまが祀られていて、御利益もありそうな神社です。
御朱印も安定感抜群です。
「くいず」ではなく「ひさいず」ですが、名前にあやかってか、クイズ番組を任されたディレクターが参拝を欠かさないといわれています。
祭神は大国主命。
ということで出雲派。
これを太田道灌が岩槻城を造営した際、鎮守として城郭内に移し祀ったと伝えられています。
境内には朝香宮殿下より下賜された孔雀の子孫や、ニワトリが闊歩しています。
暑い日は涼しく、強風や雨も防いで守ってくださる神様と木々が感じられます!御池の亀さんもかわいいです~!
藤の花で有名です。
木々に囲まれた、とても雰囲気の良い場所です。
立派な神社さんです。
藤棚が整備されていて季節になるとカメラを持った方が多く訪れます。
全体的に雰囲気もよく落ち着ける場所です。
とてもとても長い参道があり、のんびり歩くにはもってこいです。
藤の老木があり、毎年見事な花を咲かせています。
そばにある池と相まってとても美しいです。
神社自体もとても美しく、朝は神社の皆さんがお掃除をされているせいか、とても綺麗です。
初詣は大変な混雑で、駐車場待ちの長い列で道路が大渋滞しますので、お車の方はかなり早い時間か少し離れたコインパーキングなどを探して利用されると良いかと思います。
名前 |
久伊豆神社(越谷総鎮守) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-962-7136 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
高校がご近所だったので、久々に来てみて感動しました。
こんなに広かったとは。
人も少ないので、落ち着いた厳かな雰囲気をたっぷり味わえます。
夏越大祓式の準備で芽の輪の設置中でした。
機会があれば参加してみたいです。