牡丹の時期は拝観料四百円でした。
牡丹の花が見頃でした。
傘の演出が見事に調和して素敵です。
開創1200年ぼたん祭り2000株は秀逸すぎな彩りと和傘のマッチングがgoodです。
日蓮宗の古いお寺で、1200年だそうです。
一番上の方には、守り神である七面大明神を祀る、七面堂が鎮座し、そこへ行く石段の両脇は、牡丹の花が植えられていますが、11月とあって植えこみだけの姿でした。
墓地には、絵島様の分骨が納められたお墓もあり、その昔を偲ばれます。
静かな良いおてらです。
初めて伺いました。
知人のお墓参りに同行させていただきました。
牡丹寺として知られるこのお寺だそうです。
初秋ですが、観るものすべて、すばらしい!
5月28日、牡丹は終盤でしたが、とてもきれいでした。
本堂は開放されていませんでしたが、七面堂や巨木にも感動しました。
ゆっくりお参り出来ました。
山奥にある静かな場所にある牡丹寺です。
お寺も素晴らしいですが周辺の景色も最高にいいですね。
棚田も見えました。
ぼたんが満開でした。
満喫できました。
静かで牡丹もきれいです。
ボタンとても綺麗でした。
階段の上のお堂の中がとても涼しくエアコンも無いのに外との温度差にビックリでした。
高遠城跡から9km、車で約15分くらい。
山の中にひっそり佇む遠照寺。
「えんしょうじ」ではなく「おんしょうじ」と読みます。
2000株の牡丹が咲きほろこるぼたん寺として有名で、5月下旬から6月上旬にはぼたん祭りが行われます。
私が訪れた11月中旬は、牡丹の代わりにちらほらと点在する色鮮やかな紅葉を楽しむことができました。
ぼたん祭り以外は参拝料は無料です。
山門の扁額には山号の「妙朝山」が掲げられています。
「妙朝山」は、日朝聖人の御両親の法号(朝善、妙秀)から一字ずついただいています。
寺伝によれば弘仁11年(821)に最澄がこの場所に薬師堂を建てたのがはじまりとされ、古くは天台宗の寺でした。
その後火災により荒廃し、文明5年(1473)日朝聖人によって天台宗から日蓮宗に改宗され、谷室山天福寺から妙朝山遠照寺となりました。
ぼたん寺。
ぼたんの見頃に合わせて訪れるといい。
五月。
ぼたんが一斉に咲き始めた頃は、ふわっと辺り一面にぼたんの香りが漂う。
まるで桃源郷のよう。
白、黄色、ピンク、真紅、グラデーション、マーブル‥十割蕎麦。
おはぎ付きセット1200円。
そばおやき(くるみ、かぼちゃ、ナス、あずき、高菜)270円。
どれもとても美味しい。
特産部の売店では、地物のしいたけ、はしばみの実など評判がよい。
お土産にするともっと欲しいと言われるほど。
ぼたん祭 入場400円。
ボタンの花が、まだ早く、蕎麦も臨時休業で残念!!今月末ごろからが見どころになるようです😄
牡丹の時期は拝観料四百円でした。
一番奥の御堂の天井絵は一見の価値ありと思います。
静かで自然満杯です。
牡丹の時期6月頃は特に良いです。
時期外れはダメみたいですね‥‥合掌。
牡丹の季節にお出かけください。
綺麗な牡丹に癒されました。
牡丹寺5月末まで 約2000株十割蕎麦【南無庵】併設¥1200檀家の手づくりですって。
息子が面白い!!
名前 |
遠照寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-94-3799 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
番傘と牡丹の花がマッチして風情ある景色に癒やされます。