『高く遠く』へ飛ぶ様にとゴルファーの人達に人気のあ...
長野のゴルフ寺です。
病気でゴルフ行けてないので早く行けるようにお参りしてきました。
OBお守りも買って来ました。
境内にはプロゴルファーの植樹が有りました。
ゴルフ好きならOB余 スリーパット余 等各種 お守りがあります。
キャディーバッグに付けてラウンドに GO!
ゴルフプレイヤーにはとても大切なお寺です。
これからも崇めさせて頂きますm(*_ _)m
このお寺さんに出会ったのは15年以上前です。
しばらく行く機会もありませんでしたが、昨年の春に子宮頸癌が見付かって、約2ヶ月入院して、退院してきてから、知り合いにどうしても連れて行ってあげたい場所があると言われて、約10年振りに行きました。
ただコロナ感染予防対策の為にご本堂に入ることは出来ませんでしたが、御朱印とお守りを買うことは出来ます。
こちらにある大銀杏の木は折れた枝が他の枝と重なり新な命を授かり生きてるところから生命の木とも言われてます。
最近では癌になった方がこの大銀杏の木に触れると縁起が良いと聞いて、木に触れてお願いしてきました。
ぜひ訪れた際には木のぬくもりを感じて来てくださいね。
R152分杭峠手前の脇道に入った奥にあるゼロ磁場のパワーがもらえるお寺様です。
本殿裏には不動明王、そして本殿左側奥には気の寺観音。
現在R152分杭峠付近は通行止めのため水汲み場までのシャトルバスは運行しておりませんので、お気をつけ下さい。
新調したゴルフクラブを持参して参りました。
必ず事前にファクシミリを利用して予約が必要です。
ぐみょうじと読みます。
日蓮宗のこの辺りでは、一番古いお寺です。
本堂の庭に、大きな秋田犬が寝そべっていて、ちょっとビックリしましたが、大人しい子です。
こちらも、七面大明神のお堂があり、天女の綺麗な天井絵が見学出来ます。
本堂の裏には、不動明王と北向観音が祀られていますので、是非裏も回ってみてください。
尚、こちらの柱は唐松材が使われているそうで、大変珍しいのだそうです。
中央構造線上にあり、磁場の作用で長持ちしているそうです。
駐車場には、気の寺と書かれていました。
尚、高く遠くとの言い回しで、ゴルファーに人気があり、ご利益もあるそうです。
田中住職とのお話しも出来て楽しかったです。
ゴルフ寺との事で訪ねてみました。
住職さんとお会い出来色々お話しを伺い楽しい時間を過ごさせて頂きました。
福寿草が陽光を浴びて黄色い花は色鮮やかでした。
主人が伺いました。
木のそばに行くと鳥肌が立ち、血管が浮くような感じ。
そして指先がビリビリとすごい何とも言えないパワーを感じたそうです。
そういうのには特に敏感な体質ではないのですが。
是非足を運んでみてください。
住職さんもとてもいい方だそうです。
スタッフの対応も良くこちらの希望も尊重してくれます。
受験生やプロゴルファーの聖地と言われてます。
受験生の聖地の所以は確か庭の大木にあり、折れた枝が木の途中で引っかかてぶら下がった今も元気な葉っぱが繁らせるとか。
プロゴルファーの聖地の所以はこのお寺がある高遠の地名とゼロ磁場にあるようです。
高く遠くに飛ばす。
ゼロ磁場は近くの分杭峠がよく知られてますが、この地もゼロ磁場の地にお寺が建ってると和尚から聞きました。
線香の煙が二叉となってる不思議な光景を目にする事が出来ます。
お寺の歴史は古く元々は別の宗派だったそうで、檀家さんごと改宗したとか聞きました。
出世した友人から聞きましたが、不思議と何度も訪れたくなるお寺さんの一つだそうで遠方に転勤した今も近くに出張があればレンタカー借りてお参りに出かけてるんだそうです。
住職さんも気楽に声をかけても😄
ゴルフのお寺として知られています。
又気のお寺としても凄いなー例えば銀杏の木一度折れた枝が途中で付いているし?本堂の線香の煙が水平に泳ぐ?ちょっと不思議です。
皆さんも是非見に行ってください。
パワースポットやゴルフ寺で有名になってきました。
プロゴルファーにも会える時があります。
天気がいいと、本堂前のイチョウの木の下で掌に金粉がキラキラ!!一本の線香の煙が二本キレイに流れます。
不思議な現象を体感してください。
本堂での線香のたなびく二筋の煙、銀杏の折れた枝の再生、手を翳すと気を感じ、人各々の現象を体験、とにかく摩訶不思議!御住職には、長時間、お話しをお聞きして、有難うございました。
季節感のある御朱印も頂きました。
百人が百人、「気」のエネルギーを感じられる場所です。
(境内の銀杏の木の根元に手をかざすと解ります。
)他にも不思議な現象(殊に線香)や難病治癒(癌や不妊)の報告が多くあります。
ある意味、ゼロ磁場の分杭峠よりも気場としては凄い場所かも知れません。
気とゴルフのお寺奥さまに本堂を開けて頂きました、目標は高みえ!外ではわんころが良い気持ちでお昼寝のどかです。
御住職殿のありがたい御言葉を頂きましたいっしょに御経を唱えましたゴルフ優勝やれる気が入りましたありがとうございますまた報告に上がります。
他の方が書かれている通り、大銀杏の下では、かざす掌がピリピリする感覚と熱くなるのを感じ、本堂内でお参りの際に立てたお線香からは、2つに分かれて流れる不思議な煙を観ることが出来ました。
ご住職から有り難く面白いお話も沢山聴かせて頂き、大変有意義でした。
他にも参拝客がおられ、お忙しいところでしたが、書置きの御首題に日付を入れて頂き、頂戴致しました。
素敵なお寺です。
本堂にお参りさせていただきました。
お線香の煙が2つに分かれて上に上がって行くという不思議な光景を体験しました。
高遠の地名から、『高く遠く』へ飛ぶ様にとゴルファーの人達に人気のあるお寺との事。
ご住職の奥様が丁寧に説明して下さいました。
お線香の煙が不思議な向きと形に流れていました。
また行きたいです。
名前 |
弘妙寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-94-4052 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
気の寺 不思議な線香の煙 上手く撮れてないけど 動画ではバッチリ写ります。
ゴルフ上達祈願で 御利益がありますように。