考古館前庭の様々な石など各遺跡は「信州ふるさとの見...
信濃境に行ったら是非!!良く分かりませんが。
何も無い所ですが梅雨時の蓮の花が咲く頃行って見て下さい。
ピンクの花と緑のコントラストがとても素敵です。
縄文時代の原始農耕跡が発見された井戸尻遺跡を整備した公園です。
復元された竪穴住居は1つだけですが、古代ハスの池がいくつもあり、花がとても綺麗です。
また山並みがとても美しく風光明媚な所です。
すぐ側に博物館があり、発掘された土器や石器などが展示されています。
藤森栄一の唱えた「縄文農耕論」の舞台。
復元された茅葺で雨宿りしてみたが、かなりしっかりしていて余裕で住めそうであった。
富士山が拝めるここは、特別で重要な場所。
一つ一つ土器を見ながら当時の人々の生活に想いを巡らせることが出来た場所だった。
詩のような解説がまた良い。
外の庭もとても大好き。
棚田に水が張られた蓮の花の時期は本当に気持ちいいですよ。
朝の6時ごろに訪問しました。
空気が美味しく、とても安らげる良い場所でした。
裸足で歩くと凄く気持ちがいいです見渡す景色はどこから見てもキレイです。
再現住居がよかったです。
外気温25℃の時でしたが中は涼しく景色もよかったです。
考古館前庭の様々な石など各遺跡は「信州ふるさとの見える丘」公園の一部分と思えばより楽しい処だ。
復元住居のほかに遺構もあります。
遺跡は復元住居跡を中心に周辺にかなりの広さがあります。
泉や水車小屋、蓮池等がありますが、遺跡との関係は不明です。
蓮は何種類か植わっているようです。
古代蓮も植わっています。
秋分の日に見学に行きましたが、草が綺麗に刈り取られていました。
ここを観光資源として考えようとしている感じがしました。
積雪期に行ったのでよくわかりませんでした。
いい時期に行くと花も楽しめます。
名前 |
井戸尻史跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
資料館には昭和初期の民具がたくさんあり、懐かしさを感じます。
竪穴住居は中に入ることもできます。