それを忘れるくらい美味しく頂けました❗友人を連れて...
営業時間が短く、外並びがよく見えていたので、開店時間丁度に入店、数十分で満席に。
接客は気持ちよく、店内も綺麗な方、半透明ボードで区切られているため席は窮屈だが、逆に左右の人を気にしなくていいので楽かも。
「辛口ホルモンつけ麺」をめちゃ食べたかったが、当日つけ麺やってなかったので(夏はやってるらしい。
)、結局「ラーメン」に…💧基本の「ラーメン」なのに930円と割高だが、「半ライス」と「おろし生姜」(期間限定)がサービスなのでまぁ我慢😅スープはドロっと、麺は太めのやや硬め、でっかいチャーシューを退けるとそぼろ肉が出てくる😮その「そぼろ肉」と「チャーシュー」&「海苔」で「半ライス」がめちゃ美味く食べれる❗最後は味変を兼ねて「おろし生姜」をプラス☝【オイラ的評価(合格点70/100)】→味\u003d73、値段\u003d50、店内\u003d72、接客\u003d85、総合\u003d75、リピートしたい度\u003d65
一番シンプルなラーメンをいただきました。
背脂が効いた家系タイプでしょうか?とても美味しいラーメンでした。
接客もとても良い、手際もよく気持ちの良いお店です。
こじんまりしたお店にはカウンター席のみ9席くらいでしょうか?開店から直ぐに満席でした。
偶然見つけたお店でしたが、大人気店のようです。
大好きなお店の一つ。
店主も奥様も「いらっしゃいませ」があったかい。
肝心の味は文句なく美味しいです。
サービスの半ライスとスープの相性が良すぎてついペロっと胃袋に入ってしまう。
セットメニューのチャーシュー丼の量がバグっているので、麺とどっちが主役か分からない。
これもうまし。
駐車場は目の前の航空公園に停めて、食後はゆったりとお散歩もおすすめです。
久々に所沢に用事があり再訪。
「こってり→あっさりに変更になってます」と掲示があり驚きましたが、スープが変わっても梅太郎味は変わらず、安心しました。
以前は、豚in豚with豚!という感じでしたが、生まれ変わったラーメンは、豚in豚with塩☆という感じです。
「あっさり」に疑問符がつきそうなたっぷりの脂、底に沈んだそぼろ肉、絶品チャーシューにガツンと塩味。
疲れた身体に元気を与えてくれるラーメンです。
でも後味は確かに以前よりサッパリ。
ライスが合うので、私はいつも半ライス半麺です。
ライスは必須なのです。
あっさりだし全量いけるか…?と思ったけど半麺にしといて丁度よかった😂
一つ一つ丁寧に作ってくれる、らーめんは非常に美味しいです!一回食べると、また食べたいと禁断症状がでるくらい(笑)具材を全部食べ尽くせる穴あきレンゲ、最後までアツアツで美味しく食べられるらーめん!丁寧な接客!200点満点オーバーな店舗ですよ!
もやし・ひき肉・ネギ・メンマ・味玉・のり・チャーシュー3枚!中太麺にスープに溶け込んだ背脂が絡んで濃厚で美味しく仕上がった乳化豚骨です!名店の名に恥なし!
もう何年も通っているお店ですカウンターのみの小さなお店でいつも繁盛しています大きな店主さんと愛嬌のある奥さんのコンビネーションが素晴らしいラーメンは背脂たっぷりの濃厚系で中華鍋で仕上げるタイプで味はとてもまろやかですランチ時はサービスで半ライスがついてきますどんぶりの中にはたっぷりとひき肉が沈んでおり麺を食べ終わったあとそのひき肉を探り出してライスと一緒に食べるのが定番ですチャーシューは前はバラ肉でしたが今は肩ロース?になっていますラーメン自体が濃厚なので個人的には今のチャーシューの方が好みです食券を渡す際に背脂の量(油少なめなど)を伝えれば柔軟に対応してくれます限定メニューも定期的に出ますラーメンはもちろんこれを書いている時には自家製シュウマイがありましたひき肉の配合等に改良を重ねているそうです地元民としては本当に無くなって欲しくないお店のひとつですこのご時世もあり何度かの値上がりもありましたがこれからも応援のつもりで通いたいです定休日は日曜日ですが不定期な休みもそれなりにありますので注意お店のツイッターで予め知ることが出来るので要チェックです。
日曜日が定休日という強気なお店。
駐車場が店の前に2台ほど。
航空公園に停めた方が無難です。
たまに限定で色々なラーメンが食べられます。
個人的にはノーマルが好きです。
チャーシューは厚めで半ライスも無料。
お腹いっぱいになります。
カウンターのみのお店ですが回転が早く意外と待ちません。
こってりなラーメン食べたくなったらココです。
2023/1/31 久々の訪問。
平日昼時でも並びます。
限定の背脂清湯肉そばを注文。
うまい!の一言。
背脂たくさん入ってるのに、こってこてと言う訳ではないのが不思議。
隣の席との仕切りがあり、コロナ対策もしっかりされていました。
11月26日(土)この辺では唯一、背脂チャッチャ系のコチラが今回10周年の感謝の気持ちとしてスープが無くなる迄、今890円のラーメンを創業当時の価格で提供するって事で頂きました。
久しぶりになっちゃいましたが、やっぱり旨い♪麺とチャーシューを食べた後、穴あきレンゲでメンマと挽肉をサルベージして載せて食べれば旨い事、間違いなしで腹パン大満足です♫
四十肩になり、食事しずらかったですが、それを忘れるくらい美味しく頂けました❗友人を連れて行って良かったです☺️また行きたいですね❗
クセになる味!私の中で至高のラーメンは新潟県糸魚川市の小さな町にある店の一品ですが、趣向こそ違うけれど、梅太郎さんのラーメンは5本指に入る美味しさ。
環七ラーメンブームの人気店、土佐っこを思い出す背脂タップリのスープは着丼してひと口目、薬味を入れずに啜ると脂の甘みを感じてとても美味い。
チャーシューは丼底に沈めておいて後半に食べるとトロトロ。
スープ、麺、具材全てに作り手の拘りを感じます。
書き込みをしていると、口の中にスープの味がしてきました(笑)
半ライスがサービスなんですが。
僕はここの麺が好きなんで、半ライスでお腹一杯にするよりも、ラーメンの大盛りでお腹を満たします。
そして個人的に大事な心得として、食券渡す時に脂少なめと付け加えます。
スープが少ないせいか、スープが脂でドロってしており、若ければ飲めるかもしれないんすが。
食べた分だけ蓄積する年齢になると、身体を労ってしまいますよね。
麺が縮れ麺で中太。
スープをよく絡めてくれて美味しいです。
前情報なしに、航空公園駐車場近くにあるからと、ラーメンでも食べるかなんて気持ちで入ると驚くかもしれないです。
訪問したのは少し前になりますが…背脂豚骨醤油の美味しいラーメンが頂けます。
スープはかなり濃厚で、背脂とひき肉が入っていてご飯にかけると最高!私の場合更にチャーシューほぐしてのせて食べてます。
麺は中太~太麺の間位?モチモチ食感で濃厚スープにバッチリ!チャーシューはスープで温めてホロホロな感じで美味しいです。
一杯ごとに小鍋でスープを用意するのでしっかり熱々で食べることが出来るのも魅力ですね!お薦めのお店です。
車でいく場合、お店向かいの航空記念公園の駐車場が2時間まで無料だとおもいます。
所沢航空記念公園の近くにある人気店「拉麺 梅太郎」さんです。
お店前に軽自動車を1台駐めるスペースがあります。
店内はカウンター席のみで、感染症対策で仕切られています。
今回は、らーめんを注文。
背脂たっぷり豚骨ラーメンで、とろみのあるスープがやみつきになります。
背脂の量は少な目に出来るみたいです。
サービスで半ライスがついてきます。
2020年8月訪問。
モヤシラーメンを注文。
美味しいです。
なんとなく懐かしい豚骨の味がするなと思ったら、池袋の屯ちんに非常に近い味な気がします。
昔好きでよく食べてました。
ラーメン注文した人には半ライスサービスなのは嬉しいです。
コロナ対策でカウンター席のみなのに感覚を空けて座るなど、感染しないように意識して営業してます。
数年通っていましたが、ある日あらぬ注意?のようなものを店主から受け二度といかなくなりました。
常連客に対して礼儀がなさすぎ。
今までの金返してほしいぐらい。
マナーがないお店なので行かないことをおすすめします。
ピリ辛ネギチャーシューラーメン1020円値段が高いだけあって、かなり大きい。
背脂多めのラーメン。
豚骨の臭みは普通のラーメンにはあるが、ピリ辛ネギチャーシューにすると、ラー油で消される。
ただ、結構辛い。
麺はもちもちしていて好きだった。
半ライスが無料で付いてくる。
穴あきのレンゲで挽肉をすくって、ご飯の上にのせて、スープと食べると美味しい。
脂が多めで量が多いから、かなり重かった。
食券 現金のみ。
ラーメン@790はちと高いが、ごっついチャーシューとスープに沈んだミンチ肉がたっぷり!豆板醤と下ろしニンニク入れるべし。
辛細メンマが秀逸!
美味しいです。
料金も高くないです。
駐車場が一台なのとカウンターしかないので家族には向かないかな?とてもボリュームがあるので並盛で十分お腹ふくれます。
ずっと前から気になっていたこちらのお店についに行けたのでレビューを!何度かきたのですがいつもタイミングが悪く臨時休業だったので初来店です!麺は中太の背脂チャッチャ系のこってりラーメンです!今回はチャーシュー麺を注文し、のりをトッピング!サービスの半ライスもいただきました!麺は菅野製麺所だったかと思います。
味はこってりでとても好み!トッピングののりをスープに沈めてひたひたのをご飯の上に乗せて食べるのがとてつもなくうまい。
チャーシューはバラチャーシューで脂身が多く好みは分かれるかもしれませんが私好み!チャーシューの下にはもやしがありボリュームも満点。
スープにはひき肉が入っていてそれ用の穴空きレンゲ?も付いていました。
あれをすくってご飯にかけるのかな?美味しいですがかなり重さはありますので人は選ぶかもしれません。
こってり旨い。
ただ大盛トッピングすると1000突破するのでたまの贅沢でしょうね。
次は味噌味を食べたい。
投稿したつもりだったのに載ってなかったので再度書き直し年で脂っこいもの体が受け付けませんが、もともとは脂っこいものが好きなこともあり、近くを通ったときに立ち寄った。
脂っこいの好きな人にとっては、たまらない美味しさ。
最近は脂っこい物食べると、しばらく胃がつらいので、味は濃くても油の濃すぎないラーメンの方を美味しく食べさせていただいてますが、ここのラーメンデータベースの書き込みを見てたまらず訪問。
美味い。
背油たっぷりの割には、くどくなく、臭くなく、これなら若いころなら毎週食べられたかも知れない。
たまらない。
しかし、普通は全部飲み干すのだが、体は正直で美味しいけど全部飲み干すのは危険だと叫んでいて、恨めしさをいっぱい感じながら残しました。
そして、翌日まで、あっさりしたものしか食べられませんでした ^^;やはり胆のう摘出した体には、きつい。
半年は我慢した方が良いかも。
しかし、若い人は、ボリュームもあって、遠慮した半ライスサービスとやらがあるので、ぜひ寄ってみてください。
なお、まんまえに航空公園の2時間まで無料の駐車場があって平日は空いてますが、もちろん公園利用者のためのものです。
ここも良い公園ですのでぜひ立ち寄ってみてください。
とにかくラーメン、オブザ背油バイザせあぶらフォアザセアブラで、「梅要素」ゼロ。
濃厚で口当たりの良い、豚骨背油たっぷりのスープが、黄色い中太の縮れ麺とよくマッチしている。
すごく背油が乗っているのに、豚骨系にありがちな臭みが全く鼻に抜けないので、すいすいと箸が進む。
終日半ライスサービスを実施しているので、大盛りを頼まずともこれで満腹。
いや、是非ライスと共に食べていただきたい。
一応、アブラ少な目にも対応してくれるぞ。
こだわりのお店にありがちな、傲慢さやとっつき難さもなく、気さくな店員さんが応対してくれる。
入店時は奥から間を開けずに着席するのが基本ルール。
食後はカウンターに丼とコップ類を客が上げて、テーブルを布巾で拭いてきれいにしてから退店しよう。
おすすめは得(まるとく)ラーメン。
海苔5枚、チャーシュー3枚、煮卵 メンマ ネギ モヤシが乗っていて1040円也。
カウンターに背もたれのない固定椅子のみで、基本的に健常者のみを対象としている。
トイレは男女共用が一つ。
チャーシューがデカい!利益うすいのではと感じます。
ライス小が無料でけっこうお腹が苦しかったです。
チャーシューも豚バラで油多めなのでこってりガッツリ好みの方おすすめです。
梅太郎という店名からは想像もできない、かなり濃厚や背脂系ラーメンです。
知らない時は、蕎麦屋かと思ってました。
背脂のインパクトが強いので、スポーツした後やハードな仕事帰りに食べると、身体に滲みる旨さではないでしょうか。
例えるなら、ホープ軒を進化させたような感じの美味しいラーメンです。
ここからは余計なお世話かもしれませんが、豚太郎とか、イメージに合う店名を変えた方が良い気がします☆
脂は確かにあります。
ただ抜群に美味しいです。
ただ濃い味とか、脂ぎってるとかではなく、しっかり確立した味があります。
1度は絶対に食べて欲しいです。
癖になります。
美味しいですが、もう少しシンプル&ライトなラーメンも開発して値段を下げてくれると嬉しいです。
美味しいです。
アブラ(脂)にしないと自分お腹こわします。
職場のリーダーに梅太郎さんの脂多め大盛りチャーシュー麺を勧められて食べに行きました。
麺もチャーシューもスープも美味しく食べていたのですが、スープ少し残してギブアップ。
まだまだ食べれるのにスープが飲み干せない…次は脂普通か少なめにしてみます(笑)
スープと具材を鍋で温めて出すスタイルのラーメン。
背脂たっぷりなので、こってり苦手な人は少なめで頼むのがお勧め。
うまいんです。
うまいんですけど、脂でおなかがおかしくなりました。
脂少な目でちょうどいいかもしれない。
うまいのは確か。
名前 |
拉麺 梅太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2992-0777 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,18:00~21:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラーメン大盛り1130円 2025.110年以上前に通っていて久しぶりに入店。
どうやらオープン13年らしい。
思い出補正で期待値上がっていたが、やっぱりうまいと思える一杯で嬉しかったです。
当時、近隣に濃厚魚介豚骨ばかりが多くある時代に背脂系ラーメンを食べたく来店しましたが、昔の記憶通り変わらず美味しい背脂豚骨醤油ラーメンでした。
店主の人柄の良さも相変わらずでした。
笑駐車場は一台くらいしかないので隣店の違うところに止めないよう注意が必要です。
あと食券なので決めていくといいかも。
カウンターのみ10〜15席くらいでした。
ランチの半ライスサービスまだやっていたので、ラーメンにある大判のチャーシュー乗せて卓上の醤油タレと一味かけて自作チャー丼を10年ぶりに作ることができました。
笑また近くに来たら寄りたいです。
ご馳走様でした。