天体写真家が集う、優良撮影場所である。
奥まで入りませんでしたが、入口でも涼しかった。
北杜市側からクリスタルラインを走りましたが、道は荒れ気味。
市街地を通って甲州側まで回り込むことをおすすめします。
初めて行きましたが、花が満開🌸でした。
本でしか見たことのない花々をたくさん見ることができます。
今年は少し遅めの訪問で、花は終わりが近かったですが、満開の時は絶景です。
静かな時間を過ごせます。
自然豊かな高原に、可憐な山野草癒されたく訪れました。
ワレモコウ、ユキヤナギ、マツムシソウ、オミナエシ、ホタルブクロ、ボランティアの方の山道整備のお陰で花に夢中になれる事できました。
ほんと感謝です。
入口が分かりづらかったのですが、なだらかなハイキングコースになっており、富士山も展望できて最高でした。
朝焼けに感動❣️10月末で霜が降り草花に霜が降りていて朝陽に当たると霜が溶けキラキラ感が素敵でした✨✨
鼓川(つつみがわ)温泉を通りすぎ山に入っていくと、いつの間にか携帯は圏外になります(ドコモ、au、楽天は圏外でした)。
ハイキングコースもあり、自然豊かないい高原です。
なんと言っても携帯が繋がらない…これってけっこういいかもしれません。
平日は人も少ないです。
熊の出没の看板もあり、一人で歩くにはちょっと怖いです。
晴れた日の夜はきっと、星も綺麗でしょう。
元スキー場なので拓けた地になってます。
夜は星が綺麗です。
自然以外何もない。
そんなに開けた場所ではないが、箱庭のような高山植物が豊富な遊歩道もあり、雨の日の幻想的な雰囲気もとても良かった。
駐車場までふらっと行くのに丁度良い❗晴れた日の空の青さと高さが最高です❗
私は乙女高原ファンクラブの一員ですが、東京より移住して12年。
自然活動に参加したくこのクラブへ参加しました☺️山梨で最初のスキー場でした。
皆様の参加お待ちしております👍️
人が少ないわりによく整備され管理がよい。
道しるべがしっかりしてる。
一番のポイントは富士山が素晴らしい。
とても気持ち良いエリアです。
管理させている方々に感謝です。
私たちが訪れたのは8月のお盆休みのときでした。
新緑から紅葉までの期間、沢山の自然が目を楽しませてくれます。
こちらを整備してくださっている、乙女高原の愛好会の方々に感謝申し上げます。
天体写真家が集う、優良撮影場所である。
とても良い所でしだ。
鳥の声が気持ちいい!(*´ω`*)小さな高原です。
恒例の下草刈に参加しました。
来年もツツジ綺麗に咲くといいです!
何故か知らんが、鹿だか何だかの骨がやたらとあちこちに落ちてました💀日中なのに、ここは蝦夷地かと思うくらい鹿がやたらといましたゎ。
メインのスキー場跡地よりも、道中の木道がある散策路の方が面白いdeath
駐車場向かいに乙女高原への入口があります。
入口は野生動物が外部から入らないよう扉が閉めてあるので、中に入ったら鍵をかけるようにします。
また、外来種の持ち込み防止のために、靴に種子がつかないよう入口前のマットで払います。
散策路は土の上にススキなどが積もっているのか柔らかい感じでした。
入口そばにはススキが一面に広がっていました。
訪れるならばやはり新緑の季節がお勧めですね。
名前 |
乙女高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.yamanashishi-kankou.com/nature/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
牧場とか施設はありません。
原生の高原があります。
本格的なハイキングができます。