買い物や用事があったので連れと寄ってみました。
濃厚な魚介豚骨ラーメン🍜ずっと行ってみたかった本八幡にある木尾田さんを訪問!特製ラーメン大盛り(1150円)を注文。
席に座ってから5分もたたずしてラーメンが運ばれてきました。
まずはスープ⭐️。
魚介の味が最初にした後、豚骨系のがっつりした濃厚さが味わえるスープ。
純粋にうまい😋そして次に麺。
細い縮れ麺だから濃厚なスープによく絡みつき、ほんとうに旨い。
チャーシューにもこだわりが見える感じで、柔らかく食べ応え抜群。
大盛りなのに、すぐ食べ終わっちゃいました。
外に出ると5人も並んでました。
さすが、人気店ですね🥳
通し営業の時間帯(15時過ぎ)に開いていたので来店。
濃厚な魚介豚骨スープに私好みの細麺ですごく美味しかったです。
こざっぱりとした店内に丁寧な接客で居心地よく食べられました。
つぎはつけめんを食べてみたいです。
休日の昼前、開店時間には数人の列ができていた。
一巡目には余裕と思って店内を見るとカウンター7席ばかりのこじんまりした店だった。
ギリギリの一巡目の入店となる。
店内には魚介系の匂いが立ち込めている。
ここは魚介系豚骨の店だ。
メニューはシンプル。
普通麺と太麺のラーメンとつけ麺のみ。
あとは麺の量とトッピングにより価格が異なる。
なんとも潔い。
基本のスープの味は皆同じようだ。
ご飯ものやつまみ、ビールもある。
券売機には「店長お勧めは特製ラーメン」というシールが貼ってある。
お勧めというからには頼まない訳にはいかないだろう。
普通のラーメンにチャーシュー増し、味玉付きというブツらしい。
約10分で着丼。
魚介豚骨系のスープは想像通りの濃厚さ、刻みネギの食感も良い。
麺は普通の太さとモチモチの太麺が選択できるが、個人的には普通の太さの方が好み。
濃厚だが、意外に口当たりは良くスープまで完食してしまった。
スープがぬるいという口コミが散見されたが、普通に熱々のスープだった。
満席時は食券は買わずに店の前に並び、店員からの案内を受けるのが店のルールだ。
席が空いたからといってズケズケはいって食券を買おうとすると常連から白い目で見られかねないので注意が必要だろう。
平日は、昼、夜の二部制の営業、土日祭日は通し営業だが時間は18時までの短めの営業となる。
ところで券売機には「職業体験」なる謎のボタンがあった。
あれは一体何だったんだろう?
スープのレベルは高いし麺もよくマッチしてるけど、それ以上は無い。
具と薬味は有って無い様な感じで素ラーメンを食べている様だ。
食券を購入してカウンターへ。
待ち時間約5分と標準的。
スープは煮干しの香り高く濃厚系だが、下品にバサバサ魚粉を入れただけの物では無い。
丼を目の前にした時は魚介が強いが、ひと口スープを頂けばガツンと来るのは豚骨の方。
店内は魚介の匂いこそするが、こんなに豚骨をしっかり炊いている臭みは無い。
仕込みは別の場所でやっているのだろうか。
麺はやや細めで若干加水率少なめのしっかりタイプを程よい固め茹でで湯切りしっかり。
スープと麺まではかなりハイレベル。
ここまでは良いのだけど。
低温調理された風な薄手で大きめのチャーシューはスープの濃厚さに押されて存在感が無い。
少し入っているシナチクも見落とすレベル。
1枚入っている海苔が多少アピールするけども。
トドメに全体に混ざってしまっている薬味のネギがまったく役立たずで…。ほとんど素ラーメン。
このチャーシューでは足しても無駄だろう。
昔から食べに行かせて頂いています。
とても美味しいラーメンです😊いつもお昼時から少しズラした時間で伺っていたのですが、本日はランチタイム真っ只中だったので、外の椅子での待ち時間がありました。
ただ、すぐに中に案内して頂けたのでラッキーだったのかも🤔本日は特製ラーメンの太麺を頂きました🍜私にとっては、定期的に食べたくなる味なので、また寄らせて頂きます!席によってなのか、本日の気温が高かったからなのかはわかりませんが、冷房の真下で寒かったのが少し気になりましたが、ラーメンが着丼して食べ始めてからは丁度よくなりました‼️笑。
いつも並んでいたので気になっていて、買い物や用事があったので連れと寄ってみました。
開店15分前に着いた時は誰もいなかったのですがすぐに人が並び出して、開店して入ったらもう満席でした。
店内は新しくはないけれど清潔にしている感じでした。
特製つけめんに連れは特製ラーメン、チャーシュー丼も注文しました。
つけ麺は並か大盛りか聞かれたので並を注文しましたが、同料金みたいですね。
つけ麺のスープは熱々でお椀持つのキツいくらい熱いです。
つけ汁は見た目こってりしてドロッとしてるけれど、飲んで見るとコクがあるけど意外とサラリとして塩分もキツくなく上品です。
ガツンとしたのもいいけれど、私は好きです。
チャーシューがレアな感じで柔らかくて優しくて美味しい。
1人づつ仕切りもあるし、女性でも入りやすいと思いました。
また来ます!
なんだかんだで初訪問。
今迄も何度か行こうと思ったことはあったのですが、混んでいたり、コロナで臨時休業してたりで縁がなく、入れていませんでした。
今回、仕事終わりに寄り道したら空いていました。
最初なら夜に行けばよかったんじゃん?いただいたのは“特製らーめん細麺”の大盛。
並盛(150g)と大盛(225g)と迷ったのですが、スープの量に対しては、大盛だとちょっと麺が多いのかな?とは思いました。
らーめん自体は、豚骨と魚介の非常にバランスのよいスープに、風味豊かなストレートの細麺が泳ぐ、美味なるらーめんでした。
チャーシューはちょっと冷たいかな?とも思いましたが、スープに一度沈めれば問題無し。
味玉は、もう少し半熟でもいいかな?とは思いましたが、大きな問題ではない。
ご馳走さまでした。
太麺も試してみたいです。
んー美味しいは美味しいけど、、なんか中途半端というか物足りない味してる。
優しい味がして結構スルスル食べれるけど途中で飽きそう。
チャーシューはおせちに入ってるハムみたいな味がしてあまり好きじゃない。
系統的には近くのもんたいちおに近い感じの味だけどいかんせんインパクトには欠ける。
時々、無性に食べたくなるラーメンです。
スープが美味しくて、いつも飲み干してしまいます。
つけ麺好きにもおすすめです。
安定した味、美味しさがウリ。
太麺がお勧め。
2021-11平日のランチで久しぶりに利用しました。
以前何度かラーメン、つけ麺をいただいていますが、通常、他にバリエーションが無いのでここ1年くらい行っていなかったと思います。
たまにお店の前を通ると、たいてい外待ちが何名かいて本八幡ではかなり人気のお店になっているようです。
この日はたまたま外待ちがゼロで、開け放しになっている入り口の扉から見ると店内も空いていそうだったので入ってみました。
入り口すぐの券売機で「らーめん 800円+味玉100円(税込) 」を購入しました。
ラーメンはいかにも豚骨魚介系の薄茶のスープに中太縮れ麺、薄いチャーシュー、メンマと細かいネギが乗っています。
普通にレベルの高い王道的な豚骨魚介系ラーメンだと思います。
また空いているときがあれば、つけ麺も食べてみたいと思います。
前から行きたいと思っていた木尾田さんに行きました。
結構列んでいましたが、15分位で入ることができました。
カウンター席だけで5席しかないのですが、店内はしっかりと感染対策が為されていて、客席間がしっかりと離されていて安心して入店することが出来ました。
豚と魚のダブルスープで豚の旨味の後に魚の旨味が口に広がり、濃いけどあっさりしていて、食べやすく食が進む。
特製ラーメン1000円とつけ麺850円を二人で頼みました。
特製ラーメンは本当に美味しい。
スープと細麺が合います。
煮卵も美味しい。
つけ麺も美味しい。
大盛りは無料なので、大盛りがお勧め。
ミステリースポットの禁足地、八幡の藪知らずを眺めながら、木尾田に到着!以前たまたま通り行列が気になってました。
今回は特製ラーメンにチャーシュー丼を頼みました。
なるほど魚豚Wスープですか。
青葉やこうかいぼうより、動物系が強く粘りもあり。
旨味強めで美味しいです。
麺もスーブによくからむ。
味玉も美味し。
しか〜し!チャーシューは低温調理チャーシューですが、正直微妙です。
味付けが染みてないんですよね。
これなら通常のチャーシューがいいな〜。
もっと低温調理チャーシューは勉強して美味しいのを作ってください!そしてチャーシュー丼 ご飯にタレが先に少なめにかかっており、小さくサイコロに切ったチャーシューが乗るシンプルなタイプ。
特に工夫なく、ただ出してるだけと言ったかんじ、このスーブとライスは合わないかな。
青葉やこうかいぼうのスーブが好きな人は舌が合うかも。
全体的にまとまった魚介系だが、ラーメンのスープの味にメリハリが無い。
もっと白飯を食べたくなるような味の方が好み。
日曜日のお昼に行きました。
5分くらいで中に入れました。
評判通り美味しかったです。
感染対策もきちんとされていました。
初めて行きましたが、結構並んでいました。
店はしっかりとコロナ対策してましたので、安心感はありました。
特製ラーメン950円に太麺が好きだったので+30円に変更。
味は人それぞれなので、自分の意見になりますが魚介の味でよかったのですが、何となく粉末ぽい感じでした。
お店であまり食べないので、それが普通なのかも知れません。
魚介豚骨で丁寧なラーメンというイメージ。
クセが強く濃いモノを好む方には物足りないかも。
女性にはおすすめ。
チャーシューは低温で作られた、柔らかくて美味しいチャーシュー。
個人的にはもう少し塩味があったらもっと美味しいかも思いました。
チャーシューごはんも頂きましたが、あぶってあってとても美味しかったです。
がっつりというよりは旨い系のラーメンでした!程々にコクがあり、薄すぎず濃すぎずというバランスのスープ。
魚介豚骨なんでしょうか。
麺にスープが絡んでいいですね!チャーシューも噛み切れるし美味しいです。
つけ麺も気になりました。
また行きます。
隠れた名店、たまに行きたくなります。
店内のオルゴールも素敵!
ラーメンはもちろん美味い!スタッフも落ち着いている。
夜でも外で待っている人がいるくらい人気が有る。
丼の最後にたたずむスープはレンゲ3杯でなくなるのでスープ好きには貴重。
ストレート中太面にやや粉っぽさが残るので改善の余地ありかな。
丁寧差を感じる調った味と、店員さんの誠実さがいい感じです。
本八幡で気になっていたお店に行って来ました♪ツルッとした自家製麺はコシがあって美味!!魚介の利いたスープは意外とあっさりしたお味。
ガツンと系が好きな方にはウケないかもしれませんが木尾田さんならではのこだわりを感じる一杯ですネ!!決して広くないお店ですがとても清潔でした。
特製ラーメン太麺特製ラーメンつけ麺チャーシュー丼を堪能しました♪ご馳走さま☆
本八幡の優しくコクのある〆ラーメン本八幡の駅からは徒歩3分ぐらい。
〆ラーメンと言えば、澄んだ醤油スープのラーメンが定番ではあるが、このお店はコクのある豚骨魚介スープ。
かと言って、とみ田に代表されるこってり感はないので、21時すぎた深夜の食事にもピッタリ。
軽く食べて帰れるようなお気軽なラーメン。
しかもスープ最後まで飲めるほど無化調でスッキリ。
隣の人が食べていたつけ麺も美味しそうーでした。
23時まで営業してるのもありがたい〜。
ワンオペなので、そこは見守ってあげましょう。
絶品です。
オープン当初から通ってます。
癖のないスープは甘味があって気付くと全飲してしまう。
細麺のバランスが抜群です。
店内も綺麗だし、店主のこだわりが見受けられ良い仕事してるなーといつも感心してしまいます。
本八幡駅前でラーメンが食べたいと思い、いい店がないか探していたとことろを見つけました。
T字路の角にありますので、店自体は見つけやすいです。
店内は10席ほどしかなく、かなりこじんまりとしています。
二人で運営されていましたが、ご夫婦でしょうか。
味自体はあっさりとして非常に優しいラーメンでした。
後味もよく、美味しくいただきました。
飲み会後のシメのラーメンとしても、とてもいいかもしれません。
つけ麺もあるようなので、次の機会にためしてみたいと思います。
見た目は濃いスープだけど、見た目よりはあっさりしている味付け。
魚粉の香りと少しどろっとした感じがクセになる。
特製ラーメンとチャーシュー丼を頂いたが、肉や味玉、めんまどれも量が多く価格に見合ったラーメンであった。
チャーシュー丼は正直要らないかな。
お肉は大きくて柔らかい。
麺は中太麺。
普段は並ぶようですが、土曜19時の段階では比較的空いていました。
こじんまりした清潔感のあるお店です。
仕事ついでに、評判を見て行きました。
カウンターだけで広くはないです。
店主さん一人で丁寧に作られていました。
やさしい濃厚魚介と細麺でたいへんおいしかった。
つぎはつけ麺とかも食べてみたい。
スープを一口啜ってまず感じるのは節。
食べ進めると動物系のダシが勝ってくるが、カドが無くまろやかで、それでいてコクと深みがある。
無化調で脂分も足していないそうだが、それでいてコレは凄い。
らーめんに求めるものは人それぞれだろうが、最近の私はこういうのが好きだ。
門前仲町のこうかいぼうさんもこんな感じだったように思う。
特製らーめんにはチャーシューが三枚のってきたが、コレも脂の少ない部位ながら、しっとりとして残るような筋も無く、それでいて噛み締めると旨味がある。
ただ三枚はさすがに多いか。
煮卵は塩分を適度に控えられていて、スープの邪魔をしないのが良い。
小口ネギはしっかりと、海苔もまずまず機能している。
麺は細麺のままお願いしたが、茹で加減が緩すぎるように感じられた。
好みの問題ではあるが、もう少し固めでお願いできると尚良い。
量は丁度良い。
店内は清潔で、古いながらもこざっぱりとしており、9席のみながら狭苦しさは無い。
上着を掛けるハンガーもあり、カウンター下にティッシュが常備されているのも好ましい。
店外の張り紙などを見ると「注文の多いラーメン屋か」という印象を抱きかねないが、実際の店主さんは気さくな方で、写真撮影なども一声掛ければ気軽に応じていただける。
味が良いが、好みが分かれる。
営業日が少ないのも辛い。
特製ラーメンを食べる。
評価が高いので期待していったのだが、美味しいとは思うのだが、個人的に好みの味ではなかった。
上品なラーメン。
とてもおいしい。
濃厚ながら油っぽくない。
つけ麺大盛り 🍻のつまみにならない位つけだれの具が少なく見た目も🙍視覚で味覚も変わる事は科学的にも立証済み。
味もボヤ~😳 🍻、清掃、店主、内装も良いのだが一人オペレーションには無理ある。
味と同じで活気、活力、楽しみ、食ドラマツルギーのインパクト望む。
評判の高いお店なので期待していったものの、期待はずれでした。
いわゆる無化調ラーメンですが、味の素に毒された舌には、どうにも輪郭がぼやけた味に感じでしまいます。
味も薄くて満足感が足りません。
以前であれば無化調というだけでありがたくいただいていたましたが、考えてみたらラーメン自体毒物といってよく、たまに食べる分には毒分の濃い薄いを気にするのはナンセンスかと思います。
個人的にはもう少しといったところです。
名前 |
木尾田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-332-6850 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 11:30~15:00,18:00~23:00 [土日] 11:30~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
3.8 |
女性客が多い\u003dヘルシーで喉が渇かない(塩分控えめで出汁が多い)ラーメンもスープまで飲み干してますが、喉がほとんど渇きません!(ちなみに‥私は体重53で身長168センチで決して太ってないほ方だと思います)お肉も最高!我が家はよくテイクアウトでお肉も購入して家で食べてます!