菩提寺です最近、ペット墓地(合同)が出来ました。
国分寺市戸倉にある臨済宗建長寺派のお寺様です!
このあたりを散策していて発見。
寺域も広く塀も綺麗に整備されている。
臨済宗建長寺派との表札があり。
戦国時代に檜原村の吉祥寺の坊さんがこの地に開山したお寺らしい。
ヨガ教室で行きました。
とってもきれいなとこでした。
禅宗寺院らしい、凛としたたたずまいの寺院です。
お参りすると、心が洗われるような気持ちになります。
鐘撞堂があり、時おり鐘声が聞こえてきます。
東戸倉で聞く、大晦日の除夜の鐘は、風向きにより流れてくるこの満福寺の鐘かもしれません。
常には、だれでも自由に撞くことができるようなので、お参りの折には是非撞いてみてください。
私には、諸行無常の響きに聞こえました。
適当にウソ書いてあるので満福寺の歴史は公式サイトに書いてありますが、引っ越して来たのは江戸時代です。
桧原村にあった満福寺が戦国時代に建てられたのとごっちゃになってます。
戸倉神社は北でなく西、十小は南です。
地図見ればわかる。
六地蔵の脇にある無縁仏の中に馬頭観音があります。
ポケモン取りに立ち寄っただけなので、お寺自体はわかりません。
臨済宗のお寺です。
北に戸倉神社、西に国分寺十小があります。
墓地併設。
檀家さんが増えているようです。
本堂東側に、通夜や告別式ができる家屋があります。
名前 |
満福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-321-3594 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
菩提寺です最近、ペット墓地(合同)が出来ました。
我が家の愛犬たちも、いずれ私も入る場所です。
夏には大きな蓮の花が咲きます。
綺麗で静かで良いところです。
御朱印もございます。
電話で確認してから行って下さいね。
住職様が留守の時がございますので。