在宅療養への移行がとてもスムーズです。
さくら病院さんは、早くから予約、接種を開始されているようです。
私も予約がとれるか心配していましたが、思いのほかすぐに予約がとれ、2回目の接種も無事終えることができました。
集合接種など、各所で予約がとれないなどの問題が発生している中、通常の診療に加え、発熱外来やコロナ予防接種を積極的にやられている病院だなと感じました。
地域社会に貢献する、大事な存在です。
糖尿病で通院しています。
初めは糖尿病だけでしたがなかなか改善せずに目の合併症を発症してしまったので現在は糖尿とこちらの眼科にお世話になっています。
院内で両方の受診ができるので一度に済ますことができ嬉しいです。
患者の話をちゃんと聞いてくれるので毎回ありがたく感じています。
ただ、一人ひとりに割く時間が長いので待ち時間が長いのは気になるところ…。
待ち時間以外はとても高評価です。
企業健康診断にてこちらの病院に数回お世話になりました。
事前に電話で確認した際も、事務の方が詳しく教えてくださり、当日も看護師さんが丁寧に対応してくださったので、とても安心感がありました。
今年はオプションで大腸がん検査も行いましたが、先生は女医さんだった事も安心できました。
検診結果も約2週間程と結構早いのでありがたいです。
さくら病院は、さくらホームケアクリニック併設ということで、在宅療養への移行がとてもスムーズです。
以前、こちらで入院していた高齢の母が一人暮らしだった為、退院時に主治医の先生や相談員さんをはじめ、いろんな方々を含めたカンファレンスも開いていただくなどし、在宅往診を導入し、退院させていただきました。
母は持病もありますが、通院が難しい為、今では定期的に先生に診察にきていただき、お薬も薬局さんが届けてくれるので、大変ありがたいです。
コロナウイルスの流行で中々母のもとに顔を出せていない事もあり、本当にありがたいです。
もしものことがあっても24時間対応してもらえるとの事なので、安心です。
透析を行うにあたって何件か候補の病院はありましたが、透析患者の送迎を行ってくれるサービスもあったので国立さくら病院にお願いすることにしました。
以前、透析後の運転で頭痛や吐き気といった症状が出てしまったので運転は控えたいと思っていた私にはありがたい環境でした。
通院し始めて半年たちますが、いつもスタッフさんの対応が良いので長時間居ても居心地の悪さを感じません。
この病院を選んで良かったです。
対応してくださる技師さんがいつも親切なので、通院が楽しみです。
自分の会社でも、他部署ですが、とうとうコロナウイルスに感染者が出てしまいました。
同居している高齢な父の予防接種をと思い探したところ、市内でも早くから接種開始されているという事を知り、さくら病院さんに電話しました。
2回分の接種予約もスムーズにとれ、当日も、事務の方や看護師さん、先生まで連携されているようでした。
テレビからの情報で色々不安もありましたが、全てがスムーズで、無事1回目の接種を終えることができました。
その後副反応もなくひとまず安心しています。
いつになるかは分からないけど自分も予約できたらさくら病院にお願いしようと思います。
労災で診断書が必要なのに診断書を書いてもらえませんでした怒!
昨年インフルエンザの予防接種を受けました。
他の病院はなかなか予約が取れなくてかなり焦ってましたが、ダメ元で電話してみたら、予約も必要なく、快く受け付けてくれたので助かりました。
おかげさまで元気に年を越せました。
子供が重い喘息で入院した時にお世話になりました。
その時若い看護師さんが担当してくれていたんですけど、とても明るい方で、子供とものすごく仲良くしてくださいました。
次が無いのが一番いいのですが、もし次もお世話になる時があれば、また同じ看護師さんだといいなと思いました。
風邪をこじらせたので利用。
予約しないで行ったわりには名前を呼ばれるのが早かった印象です。
処方箋を受け取る時間もそんなに待たされなかったから、かかりつけにするか検討中。
人間ドック受けに行きました。
総合半日コースというプランで予約しましたら、朝の9時頃~11時頃までで一通りの検査を終えることができました。
スタッフの人がてきぱきしてくださったので、割と早めに終わりました。
ありがとうございました。
呼吸が苦しくて病院に行ったらまさかの肺炎でした。
レントゲンもすぐに撮ってくれて、自分がどんな状況なのかすぐに理解できました。
自宅療養ですぐ完治したので、仕事にも早目に復帰できました。
本当に感謝です・・・。
u0016
通勤の途中でも駅から徒歩で通えるのと、診療の科が多いので、体調悪くなったらとりあえず・・・といった形でよく通ってます対応が悪いという評価もありますが、自分が通っている分にはそう感じたことはありません(内科と整形外科)仕事柄腱鞘炎になりやすく、何度もお世話になってますが先生は親身に話を聞いてくれますし、ちゃんと治療もしてくれます。
おかげさまで腱鞘炎はだいぶ良くなってます。
クレカ決済もしてくれるので、持ち合わせがない時に急に行った時でも安心ですし、何より先生も看護師さんも優しいので、病んでいるときでも安心して通えます。
救急病院掲げてるのに、内科医しかいないので、外傷は診られないと断られる。
医師免許あるんだし、少なくともちょっとした怪我の縫合ぐらいできなきゃダメでしょ。
あとレントゲン技師のミスで、1枚の照射のところ2枚撮らされた。
使えない病院。
夫が急性腰椎ヘルニアで入院しましたが、確定診断MRIもせず痛み止めの対症療法だけでした。
そんなことで治ることもなく、ここを退院してから他院受診しMRIにて腰椎ヘルニアとの診断を受け適切な治療を受けれることができました。
ここでの入院は無駄に感じました。
腸に極度の張りと痛みを毎日感じるようになったので、胃腸科を尋ねました。
しかし症状を伝えても「私にはわからない」の一点張り。
そして言われたことが「大きい病院に行ってください」とのこと。
紹介状も書いてくれません。
お薦めの病院も知らないとのことです。
こんな無能な病院は二度と利用しません!
こじんまりした病院ですが、皆さんテキパキしていて感じが良かったです。
私は外来だけお世話になりました。
受付のオバサンの口調態度に面食らうかもしれません。
しかし、お医者さんやその他の看護師さんはとても優しく、患者の目線に落として応対してくれる印象があります。
国立の泌尿器科専門のN病院に行きましたが、痛みがあるのに分からないとか異常ないと言われました。
それでも痛みが止まらずこちらのi先生にお世話になりました。
どんな質問をしてもすぐに返ってきて、治療方針についても分かりやすく説明してくださり無事完治に至りました。
まず初診の場合受付で病状を聞かれ適切な科にまわしてくれます。
ここの検査施設で検査できない場合は多摩総合こと府中病院の紹介状を書いてもらえるようです。
紹介と称して身内の遠い病院に回されることは無いようなので安心できます。
やはり患者が多いので待ち時間は長いのは他の病院と同じですが儲けるために無駄に不必要薬をたくさん出したり不必要な検査を繰り返すことも無いので良いと思います。
また医療費決済にクレジットカード払いができるのもありがたい。
さすが国指定の病院。
名前 |
国立さくら病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-577-1011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~12:30,15:00~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
発熱外来での初診でした。
屋外のプレハブスペースでの検査、応診してもらいました。
親切に迅速に対応していただきありがとうございました。