ミステリアスな感じがするひっそりと佇む稲荷神社です...
ミステリアスな感じがするひっそりと佇む稲荷神社です。
古く所々荒れた感じがするのは今、現在管理人が常駐しなくなったためだそうです。
本家はイチロー 選手も訪れる愛知県豊川市の「総本山豊川稲荷」。
気になって寄ってみたけどちょっと怖かったです。
日光豊川稲荷(にっこうとよかわいなり)御祭神 倉稲魂命細尾大谷橋交差点をいろは坂に向かって行くと、ほどなく右手に鎮座しています。
管理人が常駐しなくなったため、境内地や建物は段々傷んできています。
稲荷狐さんの装着している朱色の前掛けや、小さな社の中に見える御札や木札は、個人の方が愛知県豊川市の「総本山豊川稲荷」から奉納されているとのこと。
信仰心の篤さが伝わって来るようです。
愛知県豊川市の豊川稲荷は、正式名を「妙嚴寺」と称し、山号を圓福山とする曹洞宗の寺院です。
一般的に「稲荷」と呼ばれると、「狐を祀った神社」を想像する方が多数ですが、豊川稲荷でお祀りしているのは鎮守・豐川吒枳尼眞天です。
豐川吒枳尼眞天が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから、いつしか「豊川稲荷」が通称として広まり、現在に至っています。
(サイト「宗教法人妙厳寺 豊川稲荷」参照)
遥々愛知県にある総本山豊川稲荷から来てくれているお稲荷さんです管理人が常駐しなくなり多少古めかしいですが全く怖くないです参拝すると大変お慶びになりますお稲荷さんはおりますので是非とも日光に来た時はお立ち寄り下さいいろは坂に通じる道路の途中にあり見過ごしやすいですが参拝はお稲荷さんの力になりますお社は3社ありますが何処にお参りしてもお願いを聞いてもらえます鳥居がありますが仏式なので柏手で打たないで手を合わせてお参り下さい神札は総本山から約1年単位で私が毎年授かりに行こうと思っています(今年が授かってきた初年度です)なので総本山とも道は繋がっていますレアな穴場なのでゆっくり癒されて下さいお願いも親身に聞いてもらえます現在個人で復興中です前掛けを奉納しました豊川稲荷東京別院の前掛けですより多くの人に参拝に来てもらいたいです\٩( 'ω' )و ///
ひっそりと佇む稲荷神社です。
閉鎖されてしまったようです。
名前 |
日光豊川稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
愛知県豊川市の豊川稲荷さんはお寺さんです。
本当にこちらの神社さんと関係があるのでしょうか?