蕎麦職人が、オーダー受けてから作って手打ちニラそば...
いつもお店は閉まっていたような?土日営業で再開したようです蕎麦の種類は少ないけれど美味しかった。
古峯神社⛩参拝の後にみたらし団子を頂きました。
薄味の甘味のある団子🍡でもちもちしていて美味しかったです。
まぁ、観光地にある土産屋兼食べ物屋ですね。
初めて伺いました🎵ん〰〰😔蕎麦の風味といい味といい、私的には物足りない気が・・・「打ちたての日光蕎麦です‼️」と手元に運ばれたのですが😅蕎麦湯も、濁りのない白湯でした。
天ぷらも全体的にシナッとしていて、揚げたてではないような😖お昼時に伺ったせいもあり、回転重視でやられたのかな〰😭山奥であり、客人も気を緩めているのか、マスクなしで会話されているし・・・ここに来る道中も、大芦川で川遊び(他県ナンバー集合みたいな)されていて、各人のマナーが問われますよね😵オススメは、正直出来ませんm(_ _)m。
手打ち蕎麦が美味しいです。
天ざるそばの添えものもいろいろあってそれぞれの味が楽しめました。
欲張ってとろろご飯も頼んでしまいました。
天ざるそば1400円、とろろご飯400円(消費税込み)この春、5月以来二度目です。
裏の川が涼しげでした。
美味しい蕎麦がいただけます。
汁そば系よりもザルかモリソバのような冷たい蕎麦が蕎麦の美味しさを味わえます。
参拝の時に寄らせていただいた。
美味しかったのでまた行こうと思えるお店。
いつ訪問しても美味しい手打ち蕎麦が頂けます。
今日も打ち立ての天ざるを頂きました。
お店の方々がとても親切でコロナ対策もしっかりしています。
毎年、古峯神社に参拝した帰りに寄るお蕎麦屋さんですが、ここの天ざるは美味いです❗一度はご賞味あれ~ 蕎麦屋さんは3件ありますが、間違いなく天狗屋が1番です。
「凄く広くて開放的なお店。
味は普通だが、中の調度品が良かった」古峯神社入り口でお蕎麦やお饅頭などを売っています。
入り口にお土産屋さんがあって、その奥に食事処があります。
案内されず、自分で勝手にあがっちゃいました。
先に会計を済ませるタイプのお店で、番号札を渡されて、出来たら届けてくれるやり方です。
高速のPAとほとんど一緒です。
かき揚げ蕎麦いただきましたが、かき揚げが作り置きで、生温かかったです。
やはり揚げ物は作りたてが食べたかったです。
店内には天狗、達磨、神棚など味わい深い調度品が多数あり、凄く懐かしい感じがしました。
着いたらすぐに参拝したくなるとは思いますが、先に食べたほうがいいと思います。
開店したてでも20分ほど出てくるのに待たされましたので、お昼時はその比じゃないと思います。
蕎麦職人が、オーダー受けてから作って手打ちニラそば最高。
天ぷら最高コロナ対策ばっちりで素晴らしい。
手打ち蕎麦伝説的に元気になります。
近くの巴屋さんの方でお昼をいただいてしまったので今回はお土産のみの購入でした。
お蕎麦もちょうど打ったばかりのものを購入できて自宅でおいしくいただきました。
おすすめの古峰まんじゅうも甘さ控えめでおいしかった。
今度は店内でお蕎麦を頂こうと思います。
神社入口横のお蕎麦屋さんでニラそばとかき揚げ食べました。
五代続く老舗らしくどちらも美味しく付け合わせのこんにゃくも美味。
手打ち蕎麦美味しかったです。
蕎麦売ってましたー🤤
かき揚げが厚くサクサク香ばしくて、とても美味しかったです😋
土曜日の午後1時半に来店しました。
食事の提供時間が40分との事で混んでいます。
海老蕎麦を頂きました。
海老が3尾と贅沢な1400円味は普通です。
待たされたので美味しく感じました。
付け合わせはコンニャク煮です。
打ち手の気持ちの伝わる手打ちそば🎵そばはもちろんつけ汁も天ぷらも絶品でした❤️
美味しかったです❣️お土産も売ってます!
お団子古峰まんじゅうが美味しいですよ。
古峯神社や古峯園の門前にある、そば・うどん屋さんです。
紅葉シーズンで混雑しており、選べるメニューが限られていたり、提供時間も40分掛かりました。
えび天そば(1400円・大きいえび天3本入り)がオススメみたいですね。
席数は多くゆったり座れますし、スタッフの方々の対応も良かったです。
タイミング良く打ち立てのお蕎麦をいただきました。
📷ニラ蕎麦と天狗蕎麦(とろろ蕎麦)お値段は少々高めです。
お庭に出ると西大芦川のきれいな景色が見られます。
たまたまヤマユリが咲いてました。
観光地のお食事どころにしてはリーズナブルかと思います。
先にお会計を済ませます。
長いテーブルがあり、結構お客が座れます。
山菜そばは、山菜たっぷりで味も良かったですが、手打ちはニ百円増し。
安い方でもまあまあおいしかったです。
おみやげ屋さんもしているお店で、お饅頭やこんにゃくなども売られていました。
古峯神社やとなりの庭園に来たさいにはおすすめかと思います。
山クリが、甘くてとても美味しいです。
観光地のお食事どころにしてはリーズナブルかと思います。
先にお会計を済ませます。
長いテーブルがあり、結構お客が座れます。
山菜そばは、山菜たっぷりで味も良かったですが、手打ちはニ百円増し。
安い方でもまあまあおいしかったです。
おみやげ屋さんもしているお店で、お饅頭やこんにゃくなども売られていました。
古峯神社やとなりの庭園に来たさいにはおすすめかと思います。
美味しく蕎麦を食べた。
紅葉🍁時季には良い処です。
初めて行きましたが、神対応です。
時間に遅れること2時間です。
優しくもてなしてくれました感謝の一言です。
古峯神社に併設されてます。
観光地なのに良心的価格です。
「とりそば」を頂きましたがとても美味しかったです。
名前 |
天狗屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-74-2277 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
評価 |
3.9 |
11月初旬、平日10時半頃伺いました。
この日は雨が上がったばかりで気温が低く、古峯神社をご参拝した後はかなり体が冷えてしまいました。
一応ライトダウン来てましたが効果は薄く…中に入るとまだ時間的に早いのか私1人、余りに寒そうにしていたからかお店の方がストーブを着けてくれました。
ありがとうございます。
けんちん蕎麦を注文。
待っている間はセルフのお茶で体を温めます。
10分程で提供されました。
蕎麦に掛かったけんちん汁がすごく美味しい、とても温まります。
体が冷えてる分通常の3倍は美味しく感じていると思います^_^柔らかく煮込まれたお野菜も味が染みて美味しい。
汁も全て頂きました、けんちん汁ですし。
一緒について来たコンニャクも美味しかった、お見上げで有れば買って帰りたかった。
それにしても、こちらのお店は座席数がめちゃくちゃ多い。
多分土日は凄く混むんでしょうね。