事務所等に連絡、確認した方がよいかと思います。
懐かしい。
ここで体育の授業をやりました。
合宿授業で最高でした。
屋外リンクのコーナークッションが常設されたので、安心して滑走ができます。
コロナ禍の影響で、利用や入場制限が出ているので、事務所等に連絡、確認した方がよいかと思います。
ホームページに一般滑走10時からと書いてあり、きちんと営業している日を確認して行ったが、一般滑走は11時からなうえに個人貸切のため本日一般滑走不可の看板がかかっておりガックリして帰った。
個人貸切についてもホームページに書いて欲しかった。
ためらわず必ず電話して確認するべき。
屋外リンクを利用しました!とても広く、天気も良かったので気持ちよく滑れました✨土曜日でしたが、人はあまりいなくて伸び伸び滑れたので満足です😊また利用したいと思います🥳
また行きたくなる〜〜〜
屋外リンクは 広いし滑りやすいです。
滑走料を払えば一日中滑ることができますが、滑走料が高いので、ちょっと滑りに行くには躊躇します。
本日はまおちゃんのサンクスツアーで訪問しました🎵サイコー😃⤴️⤴️
屋外リンク400コースは、圧巻です。
ブレードも研磨してもらえるので、刃付けは、おすすめです。
ブレード研磨してもらえるところ、意外に無いんですよね🍀
昔からお世話になっているリンクです。
天気の良い日はとても気持ちよく滑ることができます。
屋外のリンクはとても広いのですが、奥の方は手すりがなく初めての方は大変かもしれません。
利用料金は相場より少し高いかもしれません。
子供と妻と、何年も前に訪れました。
子供には座る?スケートがあって、良かったです!
屋外リンクで滑りました。
おくは捕まる所はないので初めての方はつらいかも・・
屋外リンクを初めて利用しました。
リンクの幅がとても広く人が屋内のように人にぶつかる心配があまりありませんでした。
トイレやコインロッカーの数や清潔感も好印象です。
屋外にベンチが多く設置されてるので、休憩で座れないことはなさそうです。
又、時間限定ではありますが、食堂もあります。
難点は、リンクに手すりなど掴めるところがないので、初心者には大変かもしれません。
北関東で早くから滑れる本格的なスケート場。
氷の状態も上々です。
東照宮の隣の有料駐車場は渋滞の為、なかなか入れません。
9時過ぎの時点で既に入場待ちの列が出来ていました。
期間は聞きそびれましたが、無料の臨時駐車場として解放されています。
東照宮まで徒歩25分ほどかかりますが、無料シャトルバスの発着場ともなっているので、徒歩10分ほどの所まで乗っていくことができます。
運行時間は10時~18時まで(無料駐車場行きの最終便は17時50分発)。
10分間隔で運行しています。
ペットは乗車できません。
屋内と屋外スケート場があって、屋外は男体山も見えて良い眺めです。
ただし、手すりが無いので、頼りにしてる方は注意。
ラーメン、からあげなどの軽食がリンクの売店で食べられるので、お腹が空いたら食べて、また滑るのも良し。
とても綺麗なスケートリンクです。
屋外の400mトラックのリンクは広くてスピードを出して滑れるので楽しいです。
綺麗で空いてます。
屋内と屋外スケート場があって、屋外は男体山も見えて良い眺めです。
ただし、手すりが無いので、頼りにしてる方は注意。
ラーメン、からあげなどの軽食がリンクの売店で食べられるので、お腹が空いたら食べて、また滑るのも良し。
屋外のスケートリンクです。
大きくて素晴らしいリンクだと思います。
屋外でのスケートは気持ちが良いですね。
ザンボでの製氷も良くされているので屋外の割に滑りやすいです。
天候により楽しいスケートが修行になる事もあり(>.
名前 |
日光霧降スケートセンター(日光市公共施設振興公社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-2401 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
屋外リンクは14時から大人780円です。
(日光市民)