ツーリングの日帰り温泉700円で利用。
日光ステーションホテルクラシック / / / .
2022年11月に宿泊しました。
食事が美味しかったです。
特に夕食のステーキが美味しかったです。
お風呂は、広くないですが、空いていたのでゆっくり入れてよかったです。
お部屋は、少し古さを感じましたが、キレイに清掃されていました。
広くはないですが、ベッドが3つあり子供も喜んでました。
ありがとうございました。
旅行支援を使って宿泊。
たしかにクラシックなところはありますが、清潔感もあってよかったです。
お風呂はサウナはないですが、ゆったりできる露天風呂もありくつろげました。
朝食はバイキングですが、オムレツはできたて出してくれるので嬉しかった。
レストランは部屋着不可、スリッパもダメでした、、
日光旅行の際に利用させて頂きました。
駅のすぐ近くなので利便もよく、ここにして良かったと思います。
お部屋も備え付けの浴室もとてもキレイでした。
朝食も頂いたのですが種類が豊富で名産の湯葉の煮物等もあって満足です。
しかし部屋の化粧台の引き出しが外れており、開けられませんでした。
あとは大浴場のお湯の…塩素でしょうか?消毒用だと思うのですが臭いが強く妻は肌が荒れてしまいました。
細かい事は色々書きましたがおすすめのホテルだと思います。
古くてこじんまりしてるけど、清潔で気持ちの良いホテルでした。
JR駅とバス停のまん前で観光には便利でしたし、朝食もとっても美味しかったです。
朝食のオムレツは美味しかったのですが、結構大きいのでこれだけで結構お腹が膨れます。
半分の大きさだったら良かったかな。
温泉は壁の汚れがちょっと気になりましたが、とても気持ちよかったです。
日帰り温泉で立ち寄りました。
11時〜15時まで日帰り温泉で入れます。
内湯は狭く熱いお湯とぬるま湯に別れてて洗い場も少いです。
いちょう各洗い場は仕切れてます。
1人700円でJR日光駅の近くにあります。
日光駅から歩いて2分〜3分ぐらいかな。
駐車場はホテルの裏にあります。
20台❔ぐらい止められます。
もし、休憩したいなら(休憩所はない。
ロビーでなら少しぐらいなら休憩できそう。
)1時間2200円で部屋で休憩出来ます。
バスタオル、フェイスタオル、昼飯湯葉御膳 付きで。
詳しくは、ホームページを見てください。
GW2泊しました。
JR日光駅の目の前です。
大浴場があり露天風呂もあります!お部屋も綺麗でした。
朝食のバイキングも美味しく注文を受けてから焼くオムレツが最高です!
日帰り入浴で利用しました。
周りに入浴施設がいっぱいある中、料金が少し高め敷居が高い感じも、私的には大満足!今回は貸し切り状態でした。
コロナ前は23時迄日帰り入浴出来ましたが、現在は16時迄受付は15時終了です。
落ち着いた雰囲気でとても良いです。
人に教えたくなかったけど、今日は気分が良いので!
立地の良さで選択しましたがJR日光駅の本当に目の前なので便利でした。
東武日光駅からでも3分程度です。
部屋はツインで広さもゆとりがあります。
机は仕事をするには奥行きがもう少しあってほしい。
あと部屋は結構乾燥します。
食事は朝夕食とも利用しましたがおいしかったです。
特に朝食の湯波の煮物。
コロナ禍でよく頑張っていただいていると思います。
お風呂も清掃が行き届いています。
サウナがあったらとか露天の見晴らしが良かったらとも思いますが立地を考えると温泉ありで十分かと。
年末、スウィートルームに妻と宿泊しました。
コロナ感染者増加により、かなり観光客が減っている感じありました。
こちらのホテルもかなり利用者がいなかったようです。
部屋としては、広さは申し分ありませんが、コロナ禍において、洗面台にハンドソープが無く、固形石鹸だったのは、マイナス。
髭剃り用のカミソリはあるものの、フェイスソープは無し。
温泉は洗い場が5箇所しかないので、コロナの影響で人数制限していましたが、普段でも10人入ったら厳しいです。
内湯しか利用していませんが、ぬる湯が3~4人、あつ湯が2人入れば一杯とあまり広くはありません。
泉質は、細かく見ていませんが、おそらく単純温泉かなと思われ、アルカリ性のようにスベスベ感も無く、硫黄臭も無かったので。
塩素薬剤は、投入しておらず、おそらく循環場所にて消毒されているようですから、浴場全体に塩素臭はありませんでした。
バスタオルやタオルの備え付けは、ありません。
シャンプーなどは、洗い場に備え付けてあります。
夕食は予め、10分ぐらい離れたセブンイレブンで買い込んでいましたが、電子レンジは部屋には無く、3階の共用廊下に設置されていますので、そこまで行く必要があります。
自動販売機は、1階の温泉入口前と3階にあるようです。
朝食は、バイキング形式で料理を取る際は、使い捨てビニール手袋を着用します。
当日は、日光名産湯葉巻きや、手作りチーズオムレツ、牛丼、カレーなどのラインナップでかなり種類豊富でした。
結構、利用者におりましたが、バイキングではスリッパでなく、靴を履いてくるよう注意書きがされていますので、ご注意を。
温泉へは、スリッパで大丈夫です。
日光駅目の前のホテルで、まさしく「ステーションホテル」です。
外観もかわいらしくてオシャレなホテルですが、内容はとても充実してるホテルです。
お部屋もきれいですし、スタッフもとても丁寧、ご飯も本当に美味しいという、かなりレベル高いホテルだと思います。
朝食バイキングでしたが、種類も豊富でずっと居たくなるホテルです。
近隣に遅くまでやっているお店も少ないので、夕食付プランにする方がベターだと思います。
居酒屋さんもちょっと歩いて2件ほどあるくらいなのと、遅くまではやっていないので、ホテルで食べることを勧めます。
大浴場は少々物足りないですが、立地が良い割に高すぎず日光を公共交通機関で巡るには一番いい宿です。
部屋もビジネスホテルより適度な広さがあり、特にバスルームは窮屈さがありません。
欲を言えば便座暖房が欲しいくらいです。
駅舎側の部屋でしたが眺めも良く、最高の旅行ができました。
駅すぐ前で駐車場もあるのでアクセスがいい上に、部屋がきれいで温泉も楽しめて最高でした。
数年ぶりに宿泊しましたがクオリティは落ちていませんでした!!コロナで宿泊客も少なかったみたいで朝食もバイキングでなく和定食を選択しましたがおいしく頂けました。
温泉も貸し切り状態で大満足の一泊でした。
ありがとうございました!
【2020.04】温泉の日帰り利用。
鬼怒川方面の日帰りが全滅だったためこちらを利用しましたが、同じ値段帯で鬼怒川の日帰りの豪華さに比べてしまうと、、、共同温泉と比べれば映えるし清潔感はあるのでこちらのほうがよい。
サイトには「天然温泉100%」「泉温45.1℃」とあったが、お風呂にちょろちょろ流れていたのは10〜20℃ぐらいの水のようだった。
加水?と感じてしまいました。
お風呂の隣にはボイラーで加温しているような音も聞こえ循環かなとも感じました。
さらに塩素の消毒臭もしましたがそれは温泉の香りなのかどうかはわかりませんが温泉内に貼ってある紙には加温加水循環消毒のような記載はありませんでした。
日帰り入浴で何度か利用。
東武日光駅を左に出て、坂を下りJR日光駅に向かう下り坂の途中にあります。
日帰り入浴は700円でフロントに直接払います。
控えは特になし。
エレベーター右手の階段を降りた所が入浴施設です。
脱衣場には鍵付きロッカーはありませんが、貴重品入れはあります。
男湯はサウナはなく、仕切り付きの洗い場が5箇所、右側に小さめの熱湯、左側にぬる湯があり、正面扉を開けると、円形の露天風呂があります。
洗い場には、シャンプー、コンディショナー、ボディソープの備え付けがあります。
脱衣場、洗面所は狭いですが譲り合って使いました。
小型の無料ドライヤーが1台と綿棒、ティッシュがあります。
温泉は、多少の塩素臭がするので、掛け流しではないと思いますが、体は暖まります。
日光ステーションホテルクラシック とてもリーズナブルな価格で清潔感があり良かった。
駅前ながらコンビニ等は見える範囲にはありません。
しかしJR日光駅目の前なのでアクセスは抜群でした。
アルコール(ビール程度)自動販売機がありました。
売店は無いに等しい。
ロビーにPCインタネット環境有り。
宿泊者は大浴場の使用が無料です。
11月に宿泊しましたが、夕方は日帰り温泉組が大勢いましたので、少し時間をずらすのがオススメかもしれません。
大浴場は朝6時からでした。
露天風呂は駅前なのに広さがあり満足。
Wi-Fiありますが部屋の電波は弱めでした。
アメニティーはビジネスホテルクラス。
部屋着は浴衣でした。
ご参考になりましたら、イイネ 頂けますと幸いです。
JR日光駅の真ん前にあり駐車場は20台位停められる、23時半までにチェックインオッケー温泉は露天風呂他2箇所あり部屋にも風呂は付いています。
部屋はまぁまぁの大きさだと思います。
朝飯は味は良かったが9時30分近くなると片付けたくてスタッフがウズウズしているのが落ち着かなくて残念でした。
日帰り入浴で利用。
きれいで露天風呂もあり、駅から歩いてすぐなのでとてもよかったです。
スタッフの方の対応も親切でした。
駅近くなので、近辺にお店も多く便利でした。
朝食もおいしかったです。
モーニングのバイキングが地元野菜充実していて良かった ディナーの懐石コースもボリュームがあって満足 風呂は全体的にぬる目でした 部屋は綺麗でしたがバスルームから生乾き臭がしたのが残念 wifiの繋がりは良好でした。
ツーリングの日帰り温泉700円で利用。
小綺麗なホテルなので接客はとても良い。
レンタルバスタオル150円ハンドタオル購入150円男湯洗い場5箇所くらいあってボディーソープ、シャンプー、コンディショナーはある。
全体的に小綺麗。
風呂の出入口前に販売機と椅子と喫煙所と洗濯機がある。
駐車場は隣接していて結構停められる、何台かは数えてないのでわからない。
駅前なので観光客が結構居る、外人さんがいっぱい歩いてる。
名前 |
日光ステーションホテルクラシック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-53-1000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔からある格式のあるホテルとの触れ込みだが、単に時代をアップデート出来ていないだけの古臭いホテル。
建物や設備が古い以上、今の至便なビジネスホテルには太刀打ちできないでしょうけど、やれることもあるのでは?部屋に設置してある館内案内冊子はボロボロだし、飲み物の自販機が壊れている事がわかってるのに、フロントで飲み物冷やしていなかったり、、、そう言うのは気遣いでなんとかなるでしょ。
電車旅で日光に来る人には宿泊施設の選択肢が少ないでしょうけど、その駅前もあまりお店は無くさびれてます。
インバウンドが復活した事に、このまま胡座をかいているだけでは、先は見えてますね。