調べてみると長野県のみでチェーン展開されているラー...
テンホウ 長池Mウェーブ前店 / / / .
ラーメン難民になりかけて飛び込みましたが、餃子の八角風味はオーケーですが、黒中華の醤油も胡椒も香りがないのには驚きました。
皆さんが普通と評価される意味がわかりました。
再訪は多分ありません。
長野の他のチェーン店との違いをもっと勉強してはと思います。
にんにくらーめんが食べたくて、何処かにないかなぁと調べていたら、テンホウにあると。
久しぶりのテンホウ。
他では行ったことがあったけど、このお店は初めて。
待望のにんにくらーめんは甘めなスープで、初めてな感覚。
後半はテーブルにあったおろしにんにくをプラスしてにんにく感をアップさせました。
妻は生姜ラーメンが気に入ったみたいです、次は針生姜倍増させて食べたいと言っていました。
メニューが色々あるので、また伺いたいですね〜
濃厚つけ麺は1.5玉で満足!美味しかった~鹿肉の餃子は脂っこくなくて専用の酢でサッパリ(o^-')bただ、天井の梁の蜘蛛の糸が多めに見えてゾワゾワしました、蜘蛛の巣大嫌いで気になって。
家族は掃除であそこは届かないと言いますが、内も外もサァーと埃や蜘蛛の巣は払ってほしいです。
タンタンメン辛くないけど特製7味を入れたらちょうどいい辛さになりました!餃子は専用のお酢と特製7味だけで食べたら、とてもおいしかったです!アプリをダウンロードしただけでミニソフトクリームを無料で楽しめました!また行こうと思います♪
ローソン?でカップラーメンにもなっているテンホウ。
長野ローカルチェーンのようです。
やきぎょの味がどくとく、八角が入った少し甘さの感じる餃子でした🥟
長野発祥のチェーン店餃子が安い!テンホウの日は何とか半額!ただね不思議な味がする?何のスパイスなんだろ?メニューが多くて目移りするけど値段もリーズナブルで良い!ただね‥チャーハンがない笑後量が全体的に少ないかな。
店員さんは、若いかたが多い。
やさしい、あっさりした味付けでした。
たまたま訪れた日が餃子半額デーでした。
ラーメン+餃子で500円台とはリーズナブル。
月に4日設定されているようです。
(第1、3土曜日と第2、4水曜日だったかな。
)醤油ラーメンはシンプルで悪くなかったですよ。
定食やラーメンセットなど、メニューも豊富で価格もリーズナブルだと思います。
食後にソフトクリーム🍦もお薦めですね(笑)
コスパ‼️良し。
テンホウのギョーザは、ほのかに八角の薫る本格派。
5個280円とリーズナブルですが、サービスデーはさらに半額に。
冷凍ギョーザのテイクアウトはさらにお安い。
(毎月のサービスデーは、テンホウのホームページ参照)野沢菜ギョーザも美味です。
長野県のローカルチェーン店。
メニューは多彩。
全体的に味も及第点。
ボリュームは値段の割に良い方だと思う。
接客も可もなく不可もなく。
週に1〜2程度なら飽きが来ないので、仕事帰りの夕食等には丁度良い。
カレーが意外とイケるのでカレー単独のメニューが有ればなぁ…と思う。
餃子半額の日はコスパが最高。
餃子半額の日に限り☆4という感じかな。
2021/1テンホウ×長野ダイハツ販売スペシャルコラボメニュー【タント食べて丼】ちょっと面白そうだったので注文。
メニュー表通りというか、立体感が有る分実物の方がボリューミーに見える。
というか実際にギリで完食しました。
味は…口の中が揚げ物カーニバル状態(笑)ガッツリ系が好きな人はいいんじゃないかな。
期間限定らしいので、気になる方はお早めに。
長野市、松本市を中心によくお世話になってます。
特に餃子が独特で八角好きにはたまらないんですよね。
小学生の頃はタンタンソフトばかり食べてました。
今日は肉揚げタンタン麺、ご馳走さまです。
接客は若槻大通り店の方がいいです。
坦々麺と餃子を注文。
坦々麺のゴマ味がきいてました。
そんな辛くもなく食べやすい。
地元長野県のチェーン店なのに初訪問です。
遅くなってごめんね!たまたま餃子半額日でしたので餃子と1番安価のしょうゆラーメンをいたただきました。
ラーメンにはメンマ ワカメ チャーシュー コーン ネギ 懐かしい味でした。
昔ジャスコとかスーパーの片隅で食べたような母に連れていって貰った懐かしい気分でした。
餃子は八角(スターアニス)とシナモンかな?の香りが強めで 特徴のある味わいでした。
餃子半額ということもあり、550円だったかな?お安いですね。
先日母が亡くなったこともあり 感慨深い食事になりました。
ありがとうございました。
福三郎を食べました。
勿論スープまで完食しましたが、肉揚げがちょっと堪えました。
さすが1500円のボリュームだけの事はあります。
ご馳走さまでした。
調べてみると長野県のみでチェーン展開されているラーメン屋さんみたいなので入ってみました。
ありきたりのチェーン系ラーメンというにはちょっと外れているのに、どこか懐かしい味のする面白い味でした。
麺がもちしこでとにかく美味しかった!餃子は中国系スパイスの味が強く、苦手な人は食べれないと思う。
ラーメン屋の唐揚げファンなのであれば大体頼んでいますが、ここの唐揚げはカリカリ食感で、シンプルながらに深い味!是非とも食べて欲しい。
カツ丼美味しそうだったので次は頼みたい!ご馳走でした。
よくくるラーメン屋さん。
今日はテンホウで福三郎を注文。
にんにくともやしがたっぷりのラーメンです。
にんにく抜きできるから苦手な方はにんにく抜きで頂いてみてください。
あっさりめで食べやすい。
味よし。
値段よし。
チャーシュー丼が美味しい。
いつもバンバンチーメンと一緒に頼む。
連れがテンホウ名物のチャーメンを注文。
魚介と野菜のコクがうまく合わさってこれまた美味しい。
あっさりで野菜入ってるのもいい。
因みに餃子の値段はなんと一枚280円。
セール日はもっとリーズナブルに。
安すぎて怖い笑。
ギャンブルが嫌い、いや出来ない体質である。
何をやってもすぐ顔にでてしまう。
したがって駆け引きが出来ない。
まことに情けない話だが、無為に賭け事などしないよう、賭場に近寄らないように常に戒めている。
ufeffしかし、ギャンブルは嫌いだがギャンブルを描いた作品は好きだ。
中でも最も好きなのが阿佐田哲也「麻雀放浪記」だ。
1984年に制作された映画版もよいが、やはり原作がよい。
ufeff坊や哲、ドサ健、出目徳、女衒の辰というひと癖もふた癖もある者どもの織りなすピカレスクロマンだ。
ラスト、親友であり敵であり、親子であり兄弟であり同士であるものたちの命がけの死闘に圧倒されぬものはないだろう。
ufeffufeffとかなんとか言いながら、麻雀放浪記は好きだが麻雀はまったくわからない。
同じ牌をふたつ並べてあとは3枚ずつ、というのは知っているがあとはまったく理解できない。
役満だの四暗刻だの言われてもチンプンカンプンだし、第四喜字一色十枚爆弾などと言われても、なんのこっちゃである。
ただ一点、天和だけはこの麻雀放浪記で理解できた。
配牌時点で役が出来ていることで、最高点が得られる。
劇中でも効果的に使われているためよく覚えているのだ。
ufeffufeff「テンホウ 長池エムウェーブ前店」ufeffだからといって天和とこちらはまったく関係ないと思う。
由来をお尋ねした事もないので、失礼を言ったならば謝るしかない。
とはいえ、ラーメンチェーン店として県内に何ヶ所も展開されている存在で、安くて盛りがよい。
となればガサツな印象を持たれがちだが、じつのところこちらは誠にきめの細かい、よい仕事をされているのだ。
ufeffufeff「ミニタンタンメン定食」770円ufeff小型サイズのタンタンメンを中心に、野菜炒め、ご飯、半熟玉子、漬物といった構成のメニューである。
そもそも、このような店は味が濃くて塩辛いのが定番である。
いや、それはそれでけっこうなのだが、こちらの味わいは品がある。
タンタンメンはあまり辛くはないかわりにゴマの香りが違う。
野菜炒め然り。
もっとも違うのが半熟玉子である。
ご飯の上にぽってりと乗せると、白と橙のコントラストがなんとも言えずに美しい。
中南信からのチェーン系列。
メニューも味も変わらずです。
無駄に独創的な盛り付けとかはされてないので、安心して注文できます。
推されてる辛くない担々麺も相変わらずの美味しさ。
テンホウメンとギョウザのセットがなくなっててちょっとガッカリ。
でも安くてそこそこうまいから、また来ると思う。
100円で半ライスと半熟卵のセットを麺類にプラス出来るのはうれしいよ。
何回か来ていますが、どのメニューも平均以上のポテンシャルはあります。
中でも広東麺は良かったです。
ランチに行ったことがあります。
まあまあ美味しいと思います。
リピートはしていません。
ジャンクな感じがとてもいい家族で利用できるラーメン店です。
諏訪に本店があり、最近長野市内にも多数出店しています。
この店は長野の北信地区では、小布施店に次いで2店目。
辛くない坦々麺が人気ですが、辛いもの好きには、台湾ラーメンがお勧め。
テーブルの七味とうがらしや、辛みそを追加して味変も美味しい。
さらに半熟卵と半ライスのセットを追加して、残ったスープに投入するとさらに美味しいです。
名前 |
テンホウ 長池Mウェーブ前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-259-1140 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト |
https://tenhoo.jp/stores/%E9%95%B7%E6%B1%A0-m%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E5%89%8D%E5%BA%97/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
坦々麺と野沢菜餃子を食べました。
美味しかったです。
メニューが予想以上に多かったので、次回はまた別のものを食べたいと思います。