休日は、すぐに駐車場が無くなります。
おやまゆうえんハーヴェストウォーク / / .
特段魅力的なお店があるわけではありませんが、衣食住の買い物が全てここで調達できる点は便利だと思います。
中には映画館や飲食店、子供たちが遊べるスペースがあったりと、1日過ごすこともできそうです。
週末の午前中の駐車場はほぼ満車状態で、空きスペースを探すのに苦労することがあります。
子供の頃には、宇都宮市に住んでいて何回か家族で小山ゆうえんちには行きました。初めての1回目の時には、生まれて初めてジェットコースターに、勿論、上がったり下がったりのみの奴に乗りましたね。父親がたった1回乗せてくださいました(笑)だが、元々気が強くて怖いもの知らずな筈のその流石の父親も、私が大きくなったあと、父親はあの時にはもうマジ怖くて身体が応え、自分(父親)はもうそれ1度っきり全くジェットコースターゆぅものには乗っていない事を私に教えていました。 又、途中からたしか左右行ったり来たりの宙返りジェットコースターも出来たのですよね!?たしかに動いていたのは見た記憶あります。
お客様らの叫び声も確かに聞こえてきました😆その宙返り式のジェットコースターにも乗ってみたかったです😆
色々なお店がぎゅっと詰まっていて楽しい場所。
前回訪問した際には気付かなかったメリーゴーランドをたまたま発見。
夕暮れ時でライトアップされ、装飾の他、壁と天井の絵画も素敵だった。
これを見られただけでも来た甲斐があったと思う。
小さなお子様連れに最適!敷地内にはゲームセンターや映画館、西松屋やユニクロなどの子供服や子供用品があるお店もあるし、お子様用のミニボルダリングやウォータプラザの噴水、平日無料のメリーゴーランドもある。
ベビーカーで来ているご家族多し。
PARK TOWN EASTの1Fにベビールームあり。
オムツ台はもちろん、個室の授乳室や調乳専用浄水給湯器、離乳食を温めるためのレンジ、体重計や身長計まである。
燃えないごみ・燃えるゴミ・オムツのゴミ箱があるので、瓶タイプの離乳食をあげることもできるので、ベビー連れにオススメ。
いつ行っても駐車場が混み合っていて、とめるのが大変です。
ここには子供が遊べるスペースがあるし休憩できる場所もあるし、ファミリーで安心してくることができます。
無印良品やユニクロ、GU、映画館、スポーツ店、雑貨屋の他、飲食店もいろいろあります。
たくさんの商業施設に水遊びする場所やワークスペースちょっとしたボルダリングもあり子供も大人も楽しめる場所でした!暑い季節だったので歩くのがきつかったですが、涼しくなったら最高の場所かもー!
小山ゆうえんちがあった場所。
今はショッピングモール。
メリーゴーランドは残ってます。
ちゃんと動きますので乗りたい方は受付へ。
入口左手にハローワークがあります。
あとは歯医者とかもありますので地元の人には便利な所です。
奥にはホームセンターや家電量販店、映画館とゲームセンターがあります。
裏手には温泉宿らしき施設があります。
屋上駐車場へ行けば広い場所だと実感できるでしょう。
ぶらぶらとショッピング、ちょっとした庭みたいな場所もありますので散歩にはいいかもしれませんね。
覚えている人なら遊園地の跡地だなと懐かしく思えるかもしれませんね。
眼鏡のレンズを交換するためにJINSに行きました。
レンズを左右交換したら5500円、新しいフレーム+レンズを購入しても5500円からありますと説明を受けたので、新規に購入する事に決めました。
Air··· というフレームは非常に軽く、メガネを着けている感覚が無く、非常に気に入ったのでそれを購入しました。
お店のスタッフも接客がとても親切で感じも良く、高印象でした。
この場所は元おやま遊園地があったところです。
敷地内の中央にメリーゴーランドがあります。
唯一遊園地の名残です。
1番奥に思川温泉があります。
スーパー、ホームセンター、電気屋、映画館、多種多様なお店がいっぱい入ってます。
全部見て回ったら1日かかると思います。
たくさんのお店が有って、助かります。
無印良品が良いのです。
靴屋さんABCマートはアディダスのスーパースターが売ってます。
TSUTAYAさんが特別です😆🎵🎵。
TSUTAYA、無印、フランフラン、UNIQLO、GU、スタバをよく利用しに行きます。
ここのTSUTAYAは雑貨やアクセサリー類、キッチン用品などが他のTSUTAYAよりおしゃれだったり、人気商品、ネットで見る売れ筋商品などが充実していて、何度も利用させていただいてます。
とくにピアスが好みで、素敵な品揃えだなと思います。
子供が小さい時は広場の柔らかい地面のところで走り回って遊んでいましたし、メリーゴーランドは娘が大好きで本当に何回も乗りました。
子供から大人まで、買い物はもちろん空間も楽しめる場所だと思います。
自宅から少し離れているのですが、ゆっくり買い物したいなという時に行きます。
沢山歩いた最後は娘と大好きなソイラテを飲んで帰るのが、定番ルートです。
敷地内のあちこちにあるハロウィーンの装飾が可愛くて素敵です(*´▽`*)今年度はディズニーだけに限らずハロウィーンのイベントはどこも中止。
そんな中、レトロな回転木馬も手伝って、ちょっとしたテーマパークに来たような気分になれました。
特に夕方~夜が素敵☆ハロウィーンのコスプレをして写真を撮る人たちもいましたよ。
店舗も人気があるショップが多く、買い物も楽しめます。
我が家が特に気に入ったのは、書店のTSUTAYA。
店舗規模としては大きくないのですが、雑貨はもちろん、珍しい食品コーナーなど魅力的な物が沢山ありました。
本も、お隣の群馬のTSUTAYA始め大型書店にもない品揃えで新鮮でした。
ちょっと立ち寄ったつもりが、時間が全然足りなくなってしまいました…😵又、行きます(≧∇≦)b
久しぶりに、ユニクロでのお買い物。
広々した空間でのお買い物は、最高にうずく楽しさ満載。
いろんなお店がたくさんあって、買い物に便利です👜
小山遊園地の跡地にヨークベニマルや色々なお店が沢山あり、1日遊べます。
小山市ではココに人が集まる場所なのかな?コンパクトです。
夜は20時には閉店、人はいません。
よく利用しますが、何でも揃ってしまうくらいお店があります。
野菜、ご当地物の直売店まであります。
中庭など、通路なども緑が豊富ですごい癒やされていい感じですね!
なんともオシャレなショッピングセンターです。
ゆったり、休める場所や芝生もあるので落ち着いて買い物できます。
夜はまたキレイな雰囲気です。
メリーゴーランドもあり、子どももは大喜びです。
夏休み限定で無料だったので、なお大喜びです。
また無料企画をぜひ開催して欲しいです。
ちなみに、普段は大人300円、子ども200円になります。
家族で何回も乗れる感じではないので価格がもっと安ければなぁと、今後に期待したいです。
密が心配ですが、どのお店も消毒等、工夫されていて、ある意味ホッとしました。
個人的にスタバの限定ストロベリーはオススメです。
かなりの美味しさです💦
集合デパートのような室内では 無いので この時期には 行きやすい所ではある。
店舗の出入り口には消毒液が置いてあり 安心感はある。
安い服が多いが もうワンランク上の店舗があると良い。
無印良品、GU、UNIQLO、studio CLIP、映画館、ホームセンター等よく利用します。
一度にたくさんのお店を回れるので嬉しいです。
子供の遊び場(夏場は水遊び、普段はメリーランド、冬はスケート、連休はマルシェなどのイベントなど)もあって親子で楽しめます。
リニューアルでTUTAYAが入り、その中におしゃれ雑貨やカフェも入ってとても洗練されました。
色んな店舗が入ってるから便利!土日は超混雑で駐車場を探すのが大変!土日は行きたくない。
色々なお店があって楽しいです。
アパレルに関してはもう少し良いブランドもあるといいなぁ~。
なんて思います。
休日は、すぐに駐車場が無くなります。
冬季はスケートリンクが出来たので、その分駐車スペースが犠牲になっております。
遠いイメージですが、ケーズデンキの屋上駐車場が楽です。
ケーズデンキのエレベーターで1F降りれば、ホームセンターへ行けますし、屋上駐車場から映画館側に行けば、ショッピングモールへ行けます。
下手な駐車場だと帰りも込みますが、ケーズデンキ屋上駐車場から思川温泉の入口脇を、通りショッピングモールの裏側から、国道の上を通るルートで出れば、混みません。
おやま遊園地跡です。
中央にメリーゴーランドが残ってます。
寒い時期には外のあちこちにガス灯のようなストーブがあってありがたい。
子供が遊べるスペースもあります。
奥の方の駐車場スペースはちょっと複雑…(^^;
新しい休息&イベントエリア、なんとも良い感じ。
こんな風な、お金を使わずに過ごせる場所があちこちにあるのは嬉しい。
ただ、寒い季節は屋内にいきたくなるもの。
寒風をしのげるオープンスペースがもっとあると嬉しいな。
色んなお店があって良いのですが、駐車場を潰しての増築なので道が凄く分かりずらいです。
入り口も潰したりしていてよく事故が起きないなと思います。
久し振りに行ったら、中庭駐車場がまるっきりなくなり、草木が増え 庭園のような感じになっていました❣️子供達が遊ぶ歩くとフカフカな感じのエリアも広がり イイですね。
それといつまでもメリーゴーランドあって欲しいです。
ショッピングモールです。
以前は小山遊園地があり、その跡地に整備されています。
今でも名残でしょうが中心部にメリーゴーランドが残っており大人一人300円から乗れます。
今では乗る人は少ないですが、二階建てなので当時としては立派な物だったのではないでしょうか。
ショップも楽しいですが、ここは子供を飽きさせない広場があります。
ラバーの床のちょっとした小山や光るモニメント。
また、滑れる壁など無料で開放されています。
元の遊園地を覚えている私としては今も昔も子供たちの楽しい声が続いている事がとても嬉しく思います。
名前 |
おやまゆうえんハーヴェストウォーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-20-1616 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小山ゆうえんち時代のメリーゴーラウンドがあります。
敷地内のフードコートは閉鎖中。