お地蔵さん、滝、巨岩と楽しませてくれます。
布引観音 釈尊寺 観音堂 / / / .
景色素晴らしい。
ただし、登るのは結構大変★注意点沢があるからか、ぬかるみ多い。
滑りにくい靴必須。
くだりは段差あり、膝にくる。
岩の方が滑りやすいから気をつけください。
心配な方は杖ある方がいい。
一段の幅がある。
裾ヒラヒラした服は下につく。
くだりは軍手あってもよかったかな。
2023.09.18入口からおおよそ20〜30分ほどで着きました。
道のりの階段は割と急な箇所もありなかなかのプチ登山のようで良い汗かきました。
このような岩に埋まった感じの建築は珍しくて、鳥取の三徳山三佛寺投入堂などが有名で思い出しました。
なんか雰囲気が似ててなかなか観たことなかったので感動でした。
来て良かったです。
写真の参道入口の左に、無料貸し出しの杖が置いてあります。
運動不足の人は、必ず利用したほうがよいですね。
結構急な勾配があり、運動不足の人にはつらいですね。
スニーカーは必須です。
天台宗 布引山 釈尊寺 (布引観音)には、お札等の小さな売店がありますが、開店休業でした。
確認できませんでしたが、汗だくになって到着しても水が売っていないようです。
これにはまいりました。
参拝前に水筒などの準備が必須です。
観音堂はすごいです。
小諸市内の郊外にあるにも関わらず途中からは車がすれ違いできないような細い山道を進むことになります。
所々にエスケープゾーンらしき場所はあります。
お寺の駐車場に停めてそこから坂道を下っていくと釈尊寺の本堂がありその先に崖の上に建つ観音堂があります。
観た感想は「よくこんな場所に建立したもんだ」です。
我々の祖先はすごいと再認識させられました。
苦労して訪問した価値はあります。
千曲川側の参道入り口の駐車場は約15台ぐらい停められ、徒歩約20分の所にも布引大橋駐車場があり20台ぐらい停められます。
公衆トイレも有りましたよ。
天台宗布引山釈尊寺、信濃三十三観音霊場の第29番札所です。
昭和24年(1945年)5月に国重要文化財に成っています。
凄い階段を登りますので女の人のヒールでは歩けませんのでスニーカーがベストです。
参道入り口には杖が用意されていて階段途中には牛岩があり、牛の正面顔が分かります。
景色は最高ですね、拝殿を支える8本の太柱は高さ20.6m 拝殿から下を見ると吸い込まれそうです。
凄い布引観音です、初めて訪れましたが佐久市や小諸市にはお寺や神社が多く見応えは充分にありました。
この場所は桜の時期か紅葉の時に訪れたらもっと良い景色に成りそうですね。
TVで依田司さんがお天気の中継しててきになって後日いってみました。
断崖絶壁の寺でした。
ただ毛虫がわんさかいます。
臨時駐車場が近くにあります。
道が狭いですがプリウスぐらいなら通れます。
駐車場から山道を15分ほど登ります。
なかなかキツいですが70代の方も登られていました。
登った努力を上回る景色が見られます。
何回か目指して来たが登り口に辿り着けず…今回は無事到着した。
登りの急階段に覚悟はしていたが普段の運動不足がテキメンに現れる。
参道の両側にある石仏や解説案内を見ながらのんびりと登る。
思ったより長くはなかった。
上には社務所もあり、お守りや御朱印にも応じていただける。
観音像を前景に左に本殿、その向こうに広がる市街地や山並みに疲れが癒される。
狭い切通しのトンネルの向こうに観音堂がある。
“川で布を洗っていたお婆さんが… 千曲川の河岸段丘の一番上にあるようだが、この場所で洗濯していたとすると相当昔(恐竜の頃⁇)だと思うが…千曲川の対岸あたりには“懐古園/小諸城址“がある。
駐車場から結構山を登って行きます。
けど見上げた時は感動します。
行きたかった所なので大満足でした。
も〜〜達成感!満足感!幸福感\(^-^)/子供の頃🍙遠足で来た記憶があるけれどまさかこの石段を登った?登れないでしょう?こんな素晴らしい山頂があるとは。
下からの歩きの場合はかなりの覚悟が必要です。
山から車で行ける迂回路もあります。
駐車場まで行く道路の道幅がとても狭いです。
晴れていると浅間山も見えます。
小諸駅の観光案内所からレンタルサイクル(10台以上あり、バスもないようなので車以外で向かう人にはおすすめです。
3時間1000円、電動自転車)で約20分です。
観光案内所の方から経路説明と地図をもらい行って来ました。
(マップアプリの経路では行かないほうがいいようです。
)駐車場からまあまあの崖道を徒歩で約15分登ります。
崖道の山中側にあるので、登った人にしかこの観音堂は見ることができません。
雨中は滑りやすいようですので、避けたほうがいいと思います。
パワースポットのようで、朱印ももらえるようです。
ちょうど桜の開花🌸凄い綺麗✋石段は自然の感じが、でも頑張って登って、素晴らしいご褒美があります☺️それにしても、昔のままの登山道路、気をつけて 登って良い風景をお楽しみください👍
飼われている猫ちゃんが人懐こく、楽しいひと時を与えてくれました。
山寺ほど長い坂道ではありませんが、石段の高さが高いのと古く滑るので特に降りる時に注意する必要があります。
入り口にある木の杖を使うことをお勧めします。
ちょっと急な階段がありますが、ゆっくり20分も歩くと頂上に着きます。
なぜこんな所にと思うような場所に清水寺ばりのお寺が出てきます。
15年ぶりの再訪。
ずっと訪れたかったのですごく嬉しい😃R40沿いの駐車場から石段と山道を登ること20分🐾朱塗りの観音堂に到着💦辛かった登りを忘れるほどの観音堂は是非1度見てほしいです✨以前は観音堂から奥に進めましたが残念ながら立ち入り禁止になっていました😌
長野県内では千曲川(新潟では信濃川)ほとりにある観音様です。
道路を挟んで千曲川が間近にあり、大変綺麗な景観です。
道路から簡単に水辺に行けましたので写真撮って載せております。
それほど高地ではありませんが自然破壊されていないようで綺麗なエメラルドグリーンの水面でした。
もっと上流にも行きたかったのですが、ドライブ途中での立ち寄りでしたので民家に近い場所の写真となっております。
期せずして出会えた渓谷でしたので評価は星五つつけました。
なお、ここを散策されるなら道路向かいの水引観音様もお参りされることをお勧めします。
坂東三十三観音の一つだと記憶しております。
あの、「牛に引かれて」のゆかりのお寺と聞いて訪問しました。
まわりにも、『布引観音』の道しるべがあちこちににあり、さぞや大きな寺院だと思って訪問しました。
結果、完全に予想を裏切られましたが素晴らしいところでした。
牛にひかれて善光寺参り。
信州民話。
一光三尊阿弥陀如来。
化身。
強欲な老婆改心。
駐車場~登拝。
10分~15分。
断崖に作られた観音堂です。
外から見ても、またここへきて外を見てもその景色のすばらしさに感動します。
建物もよくこんな場所に作ったものだと思います。
千曲川の駐車場から本堂、観音堂までの参道は「信州の耶馬溪」といわれる布引渓谷沿いに位置している。
階段が整備されているものの険しい道のりとなっており、湧水のためぬかるんでいる箇所もある。
所要時間は20分程度。
信徒らによって寄進された地蔵がいくつもみられ、傍らには石が積み上げられている。
途中、滝や奇岩などの見所が多くあり、中でも善光寺穴といわれる洞穴は遠く善光寺へつながっているとされ、善光寺火災の折には煙が出て来たとの伝説がある。
結構な坂道を登ってきて眺める景色が最高。
奥の院へ行く道は封鎖されてる?
登山用の靴で行った方が良いです。
スリルがあっておもしろいです!眺めも綺麗です!
駐車場からお堂まで約一キロ。
道が結構荒れているので、ちゃんと足を固めてから登って下さい、大変な上り坂ですが行く価値は有ります。
猫が参拝者をお出迎え歴史と自然の調和が見事石段の回廊は、お地蔵さん、滝、巨岩と楽しませてくれます。
名前 |
布引観音 釈尊寺 観音堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-23-0520 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
観音堂から見る景色も良かったが、参道の景色も良かった。
駐車場から歩いて15分。
大きな切石で階段が作ってあったが、中には外れていたものも有った。
雨の日は気をつけた方が良い。