関所破りの桜が見事です。
この記念館で説明してくださったお二人のおかげで、足を運んだからこその勉強が出来ました。
大感謝です。
ありがとうございました❗ブラタモリ「佐久」でいつか紹介されますように‼️世界かんがい用水遺産だし、説明力、素晴らしいし。
また行きたいレベルは、福島市の荒川資料館と双璧。
資料館が無料なのですが、元教員と思われる職員の方がとても丁寧に説明してくださり、色々な事を学んで来ました❕入場料、300円位にしてもいいと思いました‼️
4月11日、佐久市の桜巡りをしてきました。
カーナビの言うとおりに行ったら道が狭くて本当にこんなところにあるの?と思ったのですが、迷いながらもなんとかたどり着きました。
そんな感じなので駐車場にも車を止められるか心配だたのですが、7〜8台は停められそうな駐車場がありました。
関所破りの桜の向こうに浅間山が見えるとても良いロケーションですね。
枝垂れ桜が有名ということで見に行きました。
天気はいまひとつで浅間山が見れなかったですが見晴らしもよく桜は満開で美しかったです。
「五郎兵衛米が美味しいのは、五郎兵衛用水のおかげである」ということは知っていましたが、どのような経路でとか、何も知らず見学しました。
江戸時代の初めに作られた用水、水源を探し出し320mのトンネルを掘り、様々な苦労で作られた用水でした。
素晴らしい!とても勉強になる記念館でした。
関所破りの桜が綺麗ですね。
今が満開です😊 浅間山を入れての写真もGOODですよ。
無料でしたが、五郎兵衛米の歴史を深く学ぶことが出来、満足です。
場所が奥まっていて、ナビがないと分からないかも・・・。
浅科村という土地が五郎兵衛米というブランド米が収穫できるようになったのは私財を投じて用水路を造った五郎兵衛の功績のおかげです。
今でも五郎兵衛用水は五郎兵衛記念館の周辺で見ることができます。
危険なのでトンネルが塞がれてしまっている場所もあります。
これだけの規模の用水路を手彫りで掘ったというだけでもすごいことです。
もっと多くの方に知って見にきてもらいたいです。
知ってはいたけどまだ行ったことの無い『五郎兵衛用水』その前に情報を仕入れようと立ち寄った記念館は閉館中でした。
記念碑を読んでみると『市川五郎兵衛=群馬県出身の豪族。
私費でこの地に用水を引き、広大な農地の開拓に尽力した』やはり世の中、『先見の明』と『豊富な知識』、『迅速な行動力』と『豊富な財力』が必要かぁ。
無料です!職員が歴史説明が大変 良かったです。
ここのしだれ桜は4月中旬には美しいです。
背景として浅間古くて骨のない種類の博物館は、周囲の地域がどのようにして耕作のために開かれたかを教えています - 何キロもの刺激運河を手で掘ることによって!最も興味深いのは、山の壊滅的な噴火の毎日のフリップブックスタイルの描写でした。
1700年代の浅間一人でビューのためのあなたの方法から出て行く価値があります。
(原文)The weeping sakura here is beautiful in mid-April and you can get Mt. Asama as a backdrop. The kind of old and bare-bones museum tells how the surrounding area was opened to cultivation -- by digging kilometers of irritation canals by hand! Most interesting were the flip-book style depictions of each day of the catastrophic eruption of Mt. Asama in the 1700s. Worth going out of your way for the view alone.
関所破りの桜が見事です。
名前 |
五郎兵衛記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-58-3118 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
http://www.city.saku.nagano.jp/shisetsu/sakubun/gorobekinenkan/ |
評価 |
3.9 |
2023.1.11、佐久の寺院めぐりスタンプオリエンテーリングで、妙香院へ伺ったところ、現在住職不在のため、こちらの記念館に置いているとのことで再訪しました。
館の方に親切な対応して頂きました。
ありがとうございました!一度訪れたいと思っており、平日夕方時間あり、寄らせてもらいました。
館の方が最初一緒に回り、説明してくれ、とてもわかりやすかったです(*^ー゜)丁度企画展もやっていて、古文書から、佐久を旅した歴史上の方々の資料も見ることが出来、前田慶次も訪れたのかあ、と感慨深かったですね!他にもいかに昔は、水が大切だったか、そのためにどれ程苦労したのか、館の方々が作成した資料等で良くわかりました。
無料で入館出来ますので、一度は行ってみることをお薦め出来る記念館です。
また、周りも関係する場所があり、ウォーキングがてら散策も楽しめますよ♪春は桜も綺麗とのことで、また見に来たいと思います!