大人1人500円で工場見学+ビールの試飲ができます...
簡単にネット予約で工場見学ができる。
割といつでも空いており、見学後にはビールが一杯ついてきて、浅間山が見える気持ちの良いバルコニーで飲めるのでおすすめ。
追加のビールも一杯300円なので飲みをメインにしても楽しめる。
工場の方はとても近代化されており、見所は少ないが、ビール製造の流れがなんとなくんかるようになっている。
質問コーナーなどはないので、気になることがあれば積極的に聞いていくしかない。
500円でこれはコスパが良い。
時間があれば観光に組み込むと楽しいと思われる。
大人1人500円で工場見学+ビールの試飲ができます。
平日金曜日 お昼の会に参加ネットで予約もできますが、当日電話予約もでにきるそうです。
1時間ですが、内訳としては20〜30分工場見学して、残りは試飲とお土産買う時間です。
500円で試飲やお土産付きでとってもお得すぎる!!工場内も綺麗ですし、ビール好きにはおすすめです!
二度目の訪問ですが良いですね。
とっても綺麗。
ガイドの女性も素敵です。
大人¥500、子供無料。
大人には、ビールグラス一杯とお土産の缶ビール一つ。
ドライバーで飲めない方には、缶ビール2本がお土産となります。
是非是非、HPから工場見学を予約して訪れてください。
当日でも受付もできる時がありますので、電話して見てください。
近所のスーパーで売っているビールもこの工場で作られているとのこと。
工場というより美術館のような施設。
千住博さんのフォールを見るだけでも価値はあるように思います。
ビールの製造過程もわかりやすく説明していただき、見学時間もちょうど良かった。
試飲も出来てかなり良かった。
綺麗な設備で気持ちがいい施設です。
ビール工事見学は有料ですが簡易的な感じで15分程度で試飲となります。
実質試飲料みたいなものですね。
生ビールはかなり美味いです。
飲まない方は、お茶と缶ビールと瓶ビールを各1本。
飲む方は、缶ビール1本貰えます。
生ビールは飲む価値ありますね。
本当に美術館のようなビール工場🍻サックスから注がれるビールも最高🎷試飲は追加料金を払えばおかわりできます。
テラスで出来たてビールを頂けて至福の時を堪能です。
美味しいです。
ビール。
工場見学の最後に試飲ができます。
美味しいです。
工場見学も10〜15分くらいの内容なので、お子様連れでも参加しやすいと思います。
施設内の通路も広く、バリアフリーなのでお身体が不自由な方も安心して楽しると思います。
見学は事前予約をした20人くらいで進みます。
案内のスタッフさんが1人付いてくれます。
工場見学で服装の指定はありませんでした。
余程不衛生な風貌でなければ大丈夫でしょう。
靴に不織布のカバーを付けて入場します。
一部、仕込み部屋は暑いです。
真夏は40℃を超えるとか。
タオルやハンカチを携帯した方が良さげです。
また軽井沢ブルワリーの象徴とも言える、千住博画伯の作品を見ることができます。
美術館と違い、撮影可能なので絵を目的に訪れる人もいるらしいです。
最後に。
試飲会場では生ビールを味わうことができます。
ブルワリーのビールを取り扱うレストランには少ないので、気軽に生ビールを味わえる貴重な空間と思います。
・ひとり500円で説明員さん付きの工場見学、生ビールの試飲1杯、おつまみスナック、お土産用缶ビール1本はお得!・ドライバーさんにも配慮があり、試飲の代わりに烏龍茶とお土産用缶ビール2本がもらえる・工場見学→試飲の順番・工場見学の説明はゆっくりで聞き取りやすい・動く機械が上から見れたり、背の高い柵も透明になっていたりと、周りのお子さんたちも楽しそうに見学していた・試飲の生ビールは3種類から1杯選択できる・工場見学での試飲限定のフレーバーもあり・試飲スペースにはテーブルと椅子があり、ゆっくりできる・天気の良い日はテラス席も利用できる・テラス席からは浅間山がきれいに見える・お土産の購入、宅配も可能。
ビール試飲では3種類のビールの中から選んで飲ませて頂きました。
ビールは屋外でも飲むことができます。
天気の良い日にテラスで浅間山を見ながら飲むビールは格別です!
工場見学に伺いました。
案内のお姉さんが丁寧に説明してくださり、ビールの作り方など気になっていたことを知ることができました。
最後は取り扱っている店舗が少ない生ビールを試飲させて頂きましたが、非常に美味しく300円で追加試飲をさせて頂きました。
普段ではみられないようなビールの制作場面を見ることができるので、お酒が好きな方にはお勧めです。
今はコロナの影響もあり参加人数も少ないので、安心して見学できるかと思います。
軽井沢ブルーワリーの工場見学は初。
コロナ過で人数制限してたからか?タイミングか?二組だけだったのでゆっくり見学できました。
入場料は一人500円💰素晴らしい絵画を眺めながらのビールは格別でした。
また🍺飲みに行きまーす😁
立派な絵画が展示されている、とてもキレイなブルワリーです。
工場見学後にテラスで浅間山を眺めながら飲むビールはいつも以上に美味しく感じました。
コロナの影響で、50名のところを10名で工場見学させてもらえます。
要予約ですが、当日電話したら入れました(^^)説明をしてもらい、ビール が箱詰めされるのが見れ楽しかったです。
試飲一杯と、お土産ビールがついて500円です。
とても綺麗な施設で楽しかったです。
コロナで10人制限なのもあって、貸切気分で楽しめました。
生ビール最高。
施設見学して試飲する他と変わらない感じだが、施設が新しくてすごくキレイ。
入り口で検温したりシューズカバーつけたりコロナ対策も万全だ。
美味しいお水で造られるビール工場で、予約制で一人あたり500円で工場見学を楽しむことができます。
案内してくださる方も親切に分かりやすく説明してくれるので、何も知識がない人でも楽しめます。
車を運転しない人は、工場内で一杯、お土産用の缶ビールを一本もらえ、運転する人には、二本頂けます。
生ビールを味わえる場所も限られているので、ここに来て楽しむのもありでしょうね。
30分ほどの工場見学と試飲で1時間弱のコースが1人500円で楽しめます。
試飲スペースでは、運転者はグラスのお茶とお土産ビール2本(クリアと白)、運転でなければグラス生ビール1杯(三種類のうち1つ選択)とお土産ビール1本をいただけます。
生ビールは1杯300円で追加注文も可能。
麦とホップの試食もありました。
案内をしていただいたお姉さんがとってもチャーミングな方でほっこり♡試飲コーナーではお土産ビールも購入できるので、試飲して美味しかった秋限定や、他の気になるビールを数本追加購入しました。
いただくのが楽しみです。
工場見学楽しいです。
ますますビールが好きになり飲みたくなります。
500円とリーズナブルで説明もわかりやすく、お土産も貰えます。
ありがとう軽井沢ブルワリー😊
お姉さんの説明や案内が丁寧で最高でした❗
美術館のようなとても美しいビール工場。
ビールも爽やかな味。
ビールの外観も非常に洗練されていて美しいです。
浅間山を見ながらのビール最高です。
日本人の微妙な味覚の産んだクラフトビール、アメリカ、イギリス、オセアニア、東南アジアにも輸出されて好評ですよ。
東信に来られたら是非御賞味あれ。
館内がとてもきれいで、驚きました。
ビールの製造の説明や、また、ビールの種類の違いなどとてもわかりやすく教えてくれました。
お土産のビール付き、そしてビールも一杯飲める、とても500円とは思えないクオリティ。
これは星5をつけざるを得ない。
最高でした。
佐久平の駅からタクシーで1500円ぐらいでした。
実際のビールの製造行程を順に説明してもらいながら見学できます。
最後には3Fのビアホールで実際に製造しているビールも楽しめます。
工場見学が出来る。
玄関ホールには千住博の原画が飾られている。
500円。
試飲とお土産1本付き。
試飲は工場限定の生ビール。
販売されているものは全て火入れ。
空いていれば直前の電話予約も可能。
ヤッホーブルーイングではないので要注意です。
とてもステキな所です!土日は工場ラインがストップしていますが、見学は可能です。
天気がいい日のテラスは最高です!
入場料500円を支払います。
運転者には缶ビール2本、運転者以外はグラスビール1杯と缶ビール1本をもらえます。
おかわりビールは1杯300円です。
思ったよりも大きな規模の工場で、設備がしっかりしていた。
ビールは苦手で普段グラス一杯飲むのがやっとなのですが、ここで試飲させてもらったビールのひとつは苦味が全くなく、アレ?飲める!美味しい!と自分でも信じられないくらい進みました。
工場は稼働時間ではなかったですが、その分、ゆっくり説明を聞くことができました。
天気がよければもっとよかったですが、地元情報もたくさん聞くことができて、楽しい時間を過ごすことができました!
14:30という時間が悪く?、缶ビールを詰める工程は見られませんでした。
運転の都合で試飲はできませんでしたが、お出しいただいた麦茶が最高に美味しかったです。
トイレは大変清潔感があり清掃が行き届いていました。
軽井沢の地ビール工場、見学も可能です。
まだ比較的新しく千住博さんの作品も多数飾られていて、とても雰囲気が良い施設です。
ビール好きなら是非一度は訪れたい場所♪
美しい工場♫ 当日予約で伺いました。
入り口前が駐車場。
10分前1階受付集合。
他に親子連れの方が1組。
靴カバーを着けて 笑顔の素晴らい女性に案内していただき出発♪ 2階へ移動〜 クラフトビールでは、最大級の規模 最新鋭の設備だそうです。
ビール生産の行程が大変わかり易く出来ていて 案内の女性がとても説明も感じも良い方なので 質問がしやすかったです♪ 3階の試飲コーナーへ〜3種類のビールから選んでグラスで試飲。
こちらの赤ビールの生は、工場でしか飲めないとの事なので「赤」をいただきました〜♪美味しい(o^^o)♪ この3階にあるビールサーバーには感動しました!是非、実際に見ていただきたいっ!! 500円で見学、試飲、お土産に1本、プラス300円出せば試飲のおかわりも出来ちゃう♫ あまり細かく書きたくなく、、実際に行って感動してほしいです 千住 博さんの絵も◎(^^) 説明やパンフを読んで…この工場は、男の夢なんだ〜って思いました♫ 今回は、私が試飲したので 次は、相方に飲んでもらって美味しさを共有してもらいたいっ♫GW中に2回目の来訪♪最終の時間…16時スタート。
前回と違うお姉さんの説明。
他に2組のお客さんと同行でした♪ 今回は、相方が試飲♪飲ませてあげたかったのです♪始めに赤ビールのアルト♪ 300円で白ビールのヴァイスをお代わりしていました(o^^o)
美術館をイメージして作られた最新鋭のクラフトビール工場。
工場見学は予約制500円となっているが3種類あるビールからお好みの生ビールを1杯、お土産用の缶ビールを1本頂けるのが有り難い。
おかわりも1杯300円とビール好きにはたまらない(^p^)
名前 |
軽井沢ブルワリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-66-3311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予約制で工場見学できます軽井沢ビールの工場です試飲1杯とお土産1本がセットになってます🍺本物サックス🎷のサーバーからサーブしてくれますよ🍺ココでしか飲めない生ビールが飲めるのは嬉しいですね✨追加の試飲も別料金にて可能👍飲み比べして自分好みの🍺を探せます😁