民家の間の細い道を上ります。
紫陽花寺と検索結果だったので見に行ったけど、時期を逸していたようです。
来年また来よう。
コスモス街道に行く途中にふらりと寄りましたが、萩が綺麗でした。
他に人もいず、静寂が気持ちが良かった。
細い道は車で行きずらいが、上がった高台にあるので、見晴らしも良し。
オススメです。
紫陽花の季節も有名の様です。
別の季節にまた訪れたい。
真言宗智山派『照曜山・園城寺」コスモスで有名な佐久市内山の山間部に在り、民家の間の細い道を上ります。
路面凍結時は危険かも?って位急坂です。
秋、『萩寺』としてつとに有名ですが、夏のアジサイも見応え在ります。
お寺の登り口には『光明真言百万塔』が立っており、拝む事によって『真言密教』を百万回唱えたことに成ります。
駐車場から更に上りますが、途中『観音様』と共に『四国霊場お砂巡り』が在ります。
四国霊場八十八ヶ所の各寺から砂を持ち寄り、その上を歩く事によって『四国巡礼』をしたのと同じ効果が在るとされています。
境内から更に上り込むと霊園が在り、(関係者は此処まで車で来れます)遠く八ヶ岳の眺望が綺麗です。
『萩』の咲く頃、手入れされた庭は必見です。
とても立派なお寺でした。
ふらっと雨上がりに訪問紫陽花の綺麗な花とユリの香りが出迎えてくれましたよ駐車場は十分広いですが、途中の道が細目でした落ち着いた気持ちになれるそんなお寺です又、行こうかと思ってます!
あじさい寺で有名ということで訪れてみました。
境内からの景色も良かったです駐車場はそこそこ広いですが道中は道幅が狭いところがあるので注意が必要かと思いました。
境内には入ったことはないですが、あじさい寺として知られています。
とても温かな ご住職さんです。
訪問したことがありませんが駐車場を借りました。
いつ来ても心が清々しくなります!亡母に、あれこれと徒然を報告のため、また弱気の虫が出る都度に円城寺さんを訪れています。
寺院の関係者の皆様には感謝しております。
ありがとうございます。
また同じ墓地には写真に掲載した、墓碑が存在します。
この墓碑の文言を見てただただ心を揺さぶられ、またご遺族の方々の心中を慮ると涙が止まりませんでした。
なんということかと!
境内から見る風景がとても懐かしく感じます。
風情があるお寺です。
(*`・ω・)ゞゆったりした気持ちになります。
義母の実家のお墓参りに行って来ました。
名前 |
照曜山 園城寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-6513 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道路が狭くて難儀した。
もう少し手入れされていれば尚良い。