渋滞しているかの様になってしまう様です。
岩魚を頂きました。
はらわたはついてますが、炭火焼きであたまもカリカリで、尻尾まで丸々いけます。
癖なく食べやすい。
岩魚の焼き魚が美味しかったです!1本700円です。
白糸の滝にきました。
白糸の滝には白糸ハイランドウェイを行くしかなく、この道が有料道路です。
この道は白糸の滝に行くしかないのですね。
コロナ禍でも車が多く駐車場が満杯に近いほどでした。
土産店が並んでいる所を通り、店から直角に少し登って行くと滝がありました。
白糸の滝の所まで行列が続いているほどの人でした。
草軽交通が運営しているお土産店。
イワナの塩焼きが一本 ¥700-で売られていました。
立ち食いそば、肉まん、フランクフルト、等、軽食も販売してた。
イワナの塩焼きをはじめ軽食が揃っています。
トイレも併設されているので便利です。
天玉そば注文!そばは美味しく、天ぷらは揚げたてでサクサクでびっくり!つゆはやや薄味でしたか、観光地で750円は大満足でした!
軽食、お土産。
滝を満喫した後の軽食。
白糸の滝からの帰りバスを待つ間にちょうどいいです。
いろんな肉まんがあるけど、わさび肉まんを選びました!生地にも餡にもわさびたっぷりで美味しかった!
五平餅美味しかった白糸の滝にいた中○の女の人二人、マスクしていなかったのですが、お土産屋さんにもマスクしてないで、喋りながら店内見ていて、意識が低いと思った。
マイナスイオンが不足したと感じたらココが超オススメです。
団体客がどっと来る時間帯もありますが、空いてる時なら最高に癒されます。
各地に白糸の滝は有るけど、ここは良いねえ。
【鹿まんだぜ!!】世にも珍しい鹿まんが食べられる。
あとイワナの丸焼き。
最高ですね。
地場産の果物を切ってもらい、季節を堪能できる。
夏場なら川魚も食べられる。
午前中なら比較的空いてる。
白糸の滝入り口にある売店。
農産品直売所で、おじさんに桃を切ってもらって食べました。
品種は「大糖領」。
もちろん、桃の産地ならではの食べ方で、よく水で洗ってから皮つきのままで。
むちゃくちゃ美味でした。
並びにある他の売店では、岩魚の炭焼きなども食べられます。
あまりきれいなお店ではなかった。
でもそこにしかお店はないので皆さん利用していましたよ!イワナの串焼きを皆さん食べていたようでした。
ただ無料の駐車場がたくさんありましたので便利でしたよ。
イワナは天然ですか?と問い合わせたところ「こんな所で天然捕ってきて商売になるか?あああん?」と、言われました商売を考えているならお客様に対する口の聞き方を考えた方が良いと思います。
いわな塩焼きの魚がめっちゃ美味しかったです!店主も優しくて魚の焼き方について紹介してくれました。
商店旁邊的烤魚超好吃!店主還很親切介紹我們如何烤魚~
ご当地グルメの野沢菜おやき200円を頂きました。
12月だったので、滝まで食べ歩きをしましたが、美味しくて温かくて美味しかったです。
おすすめです!イワナの塩焼きは一匹700円で売っていました。
ここの岩魚の塩焼き凄い美味い!運転しなけりゃこれで一杯やりたくなる!
小さな売店ですがお土産、お菓子、お酒を販売しています。
外ではイワナの塩焼きも販売していますよ。
マップ上では劇混み状態になってますが、平均滞在時間30分程度なので、渋滞しているかの様になってしまう様です。
延長10kmの観光有料道路、白糸ハイランドウェイは軽井沢方面と草津温泉方面両方からアクセス可能です。
草津方面から日本ロマンチック街道~鬼押ハイウェイ経由で峰ノ茶屋料金所、自家用車の場合は白糸ハイランドウェイの通行料金400円がかかります。
名前 |
白糸の滝売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-46-1337 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
きのこ汁おいしかったです。
きのこだけでしたけれど、旨味がすごく出ていました・・・。
400円だったかな。