三津シーパラダイスの帰りに寄りました。
松濤館と安田屋旅館に見守られる、小さな砂浜。
此処の為の駐車場というものは見当たりません。
遊覧船に乗船か松濤館に泊まる際に駐車場から歩いて行くのが正攻法かと。
内浦重須見晴台の帰り道、夕焼けの時間に綺麗に染まる内浦湾をみて、慌ててバイクを波止場手前の隙間に停め、シャッターを切りました。
次は、富士が望める快晴の日にまた来たいと思える場所でした。
三津シーパラダイスの帰りに寄りました。
夏はここで泳げるとは驚きです。
まだ5月でしたので海の水は冷たかったですが、子供は貝殻拾いと砂遊びに夢中になっていました。
りこちかの出会いの海。
安田屋旅館さんのすぐ前。
砂浜ではなく砂利って感じ。
ジャリってなあに? 知らないほうがいいと思う。
海水浴場としては小さいですが、ラブライブサンシャインではとても重要な場所。
ここから内浦湾や駿河湾を眺めながらアニメと同じ気分に浸れます。
想像していたよりだいぶ狭かったです。
アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」で数多く登場した重要な場所。
安田屋旅館の向かいにあり、周遊船の船着き場が隣りにある小さな砂浜。
淡島と本土の間に富士山を望める絶景スポットとなっている。
SUP教室に参加しました11月に入り、寒いだろうと思ったらわりと暖かくて楽しめました。
ラブライブの聖地の砂浜です。
小さめの砂浜なんで小さいお子様なんかは遊びやすいと思います。
アニメではたくさん登場してきた小さな海水浴場です。
ここにいるだけで彼女たちの活動が目に浮かぶようでラブライバーにとってはちょっと特別な場所✨砂浜からの海の音と程よく吹く風が心地よくてどこか落ち着ける場所です👍内浦に行く時は大体寄りますが、気がついたら時間を忘れてしばらく海を眺めている自分がいます🎶
海水浴場という程ではない砂浜まあ、聖地なんですけどと、いうかウニがいるような気が・・・
千歌と梨子が出会った場所。
砂浜に大体Aqoursと書いてあります。
本の少しの間でしたが、海猫に餌をあげることが出来ました。
ラブライブサンシャインの聖地。
行くと大体ラブライバーがいたり、砂浜にはAqoursが書かれています。
特になにかあるわけでないですが、アニメの風景が飛び込んでくるような場所です。
眺めがよくて海が綺麗でおちつく場所なのですが…夏の海水浴シーズンに海で泳ぎたいけどシャワーが設置されてないので残念です。
穏やかな海水浴場です!安田屋旅館さんが日帰り入浴1000円でやってますのでホームページで確認してそのあと行くといいです。
安田屋旅館さんが500円で駐車場貸出もしてるので利用して見てください。
入口の赤い机に記入用紙があるので書いて、箱にお金を入れるだけ。
ここから眺める海、景色は、私にとって最高な場所です‼️(すべて個人の感想です。
)私は、ラブライブサンシャインを応援しています‼️
聖地のことをよく調べずに来訪したラブライバーです。
バスからこの海が見えた瞬間、ビビビッと電撃が走ったように感動しました。
アニメで見た場所が実在していたことに驚きました。
この周辺を歩き回るとアニメ見たまんまの世界が広がっています。
ラブライブ目当ての観光客が大量にいるので、1人旅でも孤独を感じません。
海はゴミ等はなく秩序やマナーは保たれています。
たしかにキレイですが何度も訪れたいと思うほどではありませんね。
海の美しさなら観光案内所前や淡島のほうが、岸壁があるので海のきれいさをよく見ることができますし、魚も見ることができます。
2019年現在、ラブライブブームは落ち着きつつも、キャラの誕生日は大量のラブライバーがきます。
賑やかな沼津を楽しみたいなら、キャラの誕生日に。
人が少ない静かな沼津をしっとり楽しみたいならキャラの誕生日から外れた日に行くと良いでしょう。
天候さえよければ富士山と夕日の絶好スポット。
偶然とおりかかってきれいな風景を見れた。
そういえばコンビニ周辺に変なチューゴク人風のお宅が来ていた。
なんだろと思ったら。
Aqoursの聖地だったと再認識。
言わずと知れたラブライブサンシャインの聖地の一つ。
THE聖地ですね。
昔は、小さな海水浴場にしか認識してませんでしたが、今では、聖地巡礼で外せない人気スポットに💕“Aqours”と砂浜に書くのは、もう定番ですね。
夜間には、ライトアップされて、とてもキレイです✨1日を通して、ファンを迎えてくれますね。
この辺りの海は、駿河湾で一番に波が穏やかと言われています。
シーズンの海水浴だけでなく、奥駿河湾の静波と景色を見ながら、ゆったりした休日を過ごすのも良いかもです😊
ラブライブサンシャインで絶対に外せない、ザ:聖地です。
千歌と梨子がここで出会い、以後も数々の印象的なシーンが作中に出て来ました。
アニメよりも若干こじんまりとした印象です。
ここに来た人たちは、砂浜にAqoursの文字を書いていくのがお決まり?のようです。
また最近はクリスマスイベントもあり、大変多くの人たちが詰めかけました。
また天気のいい日は、淡島の横から見える富士山の眺めが素晴らしいです。
そしてここに車で来る際は、くれぐれも違法駐車をせぬようお願いしたいものです。
観光地と同時に、あくまでも地域住民の生活の場であることはお忘れなく!
また行きたいから。
かたずけしたい。
かなり狭い砂浜です。
三津の街に囲まれています。
某アニメの聖地でもあります。
とても小さな海水浴場で海の家や足洗い場などはありません。
監視員もいません。
すぐ近くにセブンイレブンがあります。
とてもこじんまりしていて、ちょっとした散策には良いです。
砂浜はとてもキレイです。
2017/07/23に行きましたが、小さな売店がありました。
(かき氷と浮き輪などを販売)
小さな海水浴場です。
去年まで無かった海の家?売店?がありました。
隣にセブンイレブンがあるので便利です。
梅雨空の下だと狭さだけが目立ってしまったけど、夏空の下だと淡島越しに富士山が望めそうだし、波も穏やかでシーズンオフでもゴミなど見当たらなかったから、家族連れには良いビーチだと思います。
名前 |
三津海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-943-2221 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
遊覧船良いねぇ。