何を食べても喉が渇くのが難点。
時々いちご大福を買います数年前にリニューアルされて店舗は小さくなりましたがキレイですいちご大福のサイズが3種類ありますが、一番小さいので丁度いいな〜と感じます。
あんこがしょっぱいのと和洋菓子の生地に水分と油分が感じられないので、何を食べても喉が渇くのが難点。
いちご大福は塩味と今時の甘すぎる苺の組み合わせがある意味絶妙だと思う。
たぬきケーキや黄色いモンブランなど昭和っぽいケーキも置いてありましたが、どんな味か想像もつきません。
丁寧な感じのおじいさんが一人でやっている、とても小さなお店。
いちご大福が美味しい。
いちご大福は¥300〜500でいちごの大きさがちがいます。
生クリーム大福やロールケーキ、タヌキケーキなどもあります。
値段はリーズナブル。
いちご大福いただきました。
とても美味しかった!あんこの甘さをほんのり感じれていちごも新鮮でまた食べたいと思える味!まだまだ頑張ってもらいたいです!
沼津に行ったら美富士製菓の大福を絶対買う😋マジで美味いしサイズもピンポン玉くらいでちょうどいい👍私は冷凍を買っちゃいます!生クリーム、芋、抹茶、カフェオレ最高です。
極めつけはGWくらいまでやってる紅ほっぺのいちご🍓大福を是非食べてもらいたい!いちご大福は時期があるので狙って行こう👍
いちご大福の価値観が変わるくらい美味しいです!!たぬきも絶品♪ただこの間行ったとき閉まってたので事前に聞いてみた方が良いかも…
いちご大福が最高です。
長年ある意味がわかりました。
真新しい一軒家の角にある洋菓子店です。
駐車場は建物向かいにある駐車場に2箇所。
地面に美富士と書かれています。
入る前からかなり店内が小さい事が分かりましたが、品揃えはなかなか良いと思います。
今回はロールケーキと数が一番多かったイチゴ大福を購入。
ロールケーキのスポンジはかなりフワフワで、食べこぼしに注意な感じ。
イチゴ大福のイチゴは酸っぱい系でしたが、黒のこしあんが結構甘めで一緒に食べると結構いい塩梅でしたよ。
店内は1畳半位の間取りです。
ロールケーキ、イチゴ大福・・・などなど。
でも、一番のお気に入りは、いも生大福です。
とにかく、食べてみてください。
外側の餅の部分にサ、中は生クリームとサツマイモとアンコなのかなぁと思います。
価格150円???? ホントにいいのですか?と疑いたくなる値段でした。
本当に美味しいたぬきケーキが食べられます。
また買いに伺います。
ニコニコしたおじいさんの店主の人柄、素朴なケーキ。
かわいいたぬきケーキ。
いつまでも続いてほしい。
沼津へ行くとよってくる店です季節は変わりましたが、いちご大福は絶品です。
念願のタヌキケーキが買えて良かったですずっと探していたので店員さんも愛想が良かったです。
また機会があったら利用します。
いつも何とも言えない絶妙な味で美味しいです。
最高です。
いちご大福最高!
手作りジャムがおいしいです。
いちご大福250円、300円、350円プリン200円駐車場は向かい側のエリアの北西の角と南東の角の2台。
美味しかったが更地になってます。
2018年12月22日に建て替えオープン。
以前に比べ、小ぢんまりしたお店のショーケースには変わらぬお菓子が並びます。
大粒のいちご大福や芋ようかん、洋菓子はモンブラン、今では珍しいユーモラスな顔の「たぬきケーキ」も健在。
そして、ここのプリンが絶品。
ザ・王道カスタードプリンで、硬めの甘~いプリンにほろ苦カラメルソースがからみ、懐かしくて幸せな美味しさです。
美富士さんのお菓子は、昔ながらのちゃんと甘くて美味しいタイプなので、食べ応え十分で満足感があります。
駐車場は道路を挟んだ北側の角に一台あり。
イチゴ大福。
最高😃⤴⤴
Tiny mom and pop store, but they have a good selection of Japanese desserts. Their pudding/flan is delicious!
名前 |
美富士製菓店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-921-1750 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
レアなたぬきケーキを買いに伺いました。
にこやかなおじいちゃまが作ってらっしゃるみたいです。
たぬきケーキはバタークリームではなく生クリーム。
ふわふわの生地でした。